しみずデンタルクリニック 医院HP

埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-1-5 HYビル2階

診療案内

当クリニックの特徴

患者様の「想い」を大切にします

患者様の「想い」を大切にします。

当クリニックでは、「お口の健康を通して 笑顔あふれる明るい家族作りを応援するクリニック」を診療理念として、日々の診療にあたっています。
また、患者様の「想い」を大切にし、矯正治療を通してお口の健康をサポートします。
スタッフ一同、ご来院いただいた患者様を自分達の家族のように、親しみをもって接することを心掛けていますので、お口の悩みなどございましたら、まずはお気軽にお話しください。

予防歯科治療のためのプログラム

予防歯科治療のためのプログラム

歯ブラシで磨いているだけでは、どうしても磨き残しが出てしまうことがあります。
そのため、日頃のデンタルケア以外にも、定期的に歯科医院でクリーニングを受けていただくことをお勧めしています。

当クリニックでは、患者様一人ひとりのお口のリスクを考慮した予防プログラムを作成し、定期健診を行なっています。
定期健診では、当クリニックの歯科衛生士が、お口の健康を維持・増進できるようにサポートをさせていただいています。

当クリニックの矯正治療

マウスピース矯正(成人・小児矯正)

マウスピース矯正(成人・小児矯正)

医療技術が進歩するにつれ、歯の矯正方法も変わってきています。
そのひとつに挙げられるのが、マウスピース矯正です。
ワイヤーを使用した矯正治療に比べて、マウスピース矯正で治療できる症例は限られていますが、治療法が改良されるにつれて、対応可能な症例も増えてきています。
また、北浦和にある当クリニックでは、口腔内を撮影するための3D光学スキャナを導入し、患者様の身体にかかる精密検査でのご負担を軽減できるよう努めています。
実際に治療を進める際には、口頭での説明だけではなく「どうやって歯を動かすのか」「最終的にどういう歯並びを目指すのか」を3Dの資料でご覧いただき、患者様一人ひとりを考慮した治療計画を立てていきます。

そのほか、永久歯が生えそろった中学生ぐらいのお子様からご高齢の方まで、様々な年齢層の患者様に対応可能なこともマウスピース矯正の魅力だと考えています。

歯科医師は、ただ「悪いところを治療する」ための存在ではありません。
患者様一人ひとりの口腔内の状態を把握し、将来起こりうるトラブルの予防を促すことも、歯科医師の大切な役割であると考えています。
私は、矯正治療には「審美性や機能性を維持させる目的がある」というだけでなく、「予防歯科治療」としての要素を含んでいるとも捉えています。
歯並びを整えることで歯磨きなどのメインテナンスがしやすくなり、その結果として、虫歯や歯周病のリスクを減らすという繋がりを重要視しているからです。
当クリニックには、お子様の通院がきっかけで矯正治療に関心を持たれる方や、ご夫婦そろってご来院される方など、様々な方がいらっしゃいます。
そのため、これまで矯正治療について諦めていた方も、ご興味があれば、ぜひ治療を始めていただきたいと考えています。
30分間の無料相談も随時受け付けておりますので、矯正歯科治療に対する不安点や気になる点などがございましたら、お気軽にご相談いただければ幸いです。

マウスピース矯正の特徴

  • 矯正装置が目立ちにくい
  • マウスピースを外して歯磨きができるので、虫歯のケアがしやすい
  • マウスピース装置では金属を使用していないので、金属アレルギーの方にも提案できる
  • 通院回数を抑えられる
  • 治療前の段階で矯正後の歯並びをシミュレーションし、その情報を患者様にも共有できる
  • 歯の力を分散させながら歯を移動させることで、できるだけ負担を抑えて歯を動かすことができる
  • マウスピース矯正だけで治療を行える症例の場合、ほかの矯正治療法に比べて抜歯の可能性が低い

自己管理が必要

自己管理が必要

マウスピース矯正は、当クリニックの場合、1年半〜2年ほどの長期に渡って、患者様ご自身でマウスピースを付け外ししながら治療を進めていきます。
そのため、患者様による自己管理のもと治療を継続させることが重要となります。
1日のうちに目安とされる時間マウスピースを装着していなければ、歯は動かず、矯正治療の効果も半減する恐れもあります。 当クリニックでは、マウスピースの装着時間は20時間以上を目安としています。

マウスピースの付け外しを手間に感じることもあるかもしれませんが、そうすることで矯正治療前と同じように食事をとることができます。
また、食事や歯磨きを除く時間はマウスピースの装着が必要になるので、間食をする習慣を減らすきっかけにもなり、結果として健康的な生活を送ることもできると考えています。

床矯正(小児矯正)

床矯正(小児矯正)

床矯正で使用する矯正装置は、入れ歯に似た見た目をしており、幼児でも比較的簡単に取り扱いができるように設計されています。
基本的に歯を一方向にしか移動することができないため、当クリニックでは、顎を拡げる装置・歯を押し出す装置など、いくつかの装置を組み合わせて治療を行います。

また、床矯正は、治療段階によって装置の数が設定されているので、早期に治療を開始すれば、少ない装置で治療を終えられるとも考えられます。
治療を遅らせたことによって症状が複雑になった場合は使用する装置の数が増え、その分治療費用がかかる場合もあります。

子どもの矯正治療を始めるタイミング

虫歯の治療と同様に、子どもの矯正治療も、歯並びの異常を早期発見・早期治療することにより、治療期間を長引かせせない可能性が高まると考えています。そうすることで、子どもたちの負担を抑えることも目的としています。
治療が必要な歯並びを放置した場合、症状は徐々に悪化し、治療するのに手間がかかる懸念もあります。
お子様の歯並びが少しでも気になる方は、まずはご相談ください。

マウスピース矯正治療の流れ

STEP1 相談

相談

患者様のお口の状態を確認します。
そして、治療にあたって、患者様の治療に関するご要望や気にされていることなどについて、お話しを伺います。
その上で、治療内容についてご説明致します。

STEP2 精密検査

精密検査

矯正治療に進まれる場合には、レントゲン撮影を行い、3D光学スキャナでお口の中をスキャニングします。
当クリニックの場合、約45分を目安としています。精密検査後は、約3週間後に再度ご来院いただきます。

STEP3 治療計画の説明

治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、治療開始から治療後までの歯並びをシミュレーションして、患者様にご確認いただきます。
ここでだいたいの矯正治療期間が決まります。そして、装置料のご入金が確認できたら、メーカーへ装置の製作を発注します。

STEP4 治療開始

メーカーに発注したマウスピースが到着しましたら、矯正治療を開始します。
治療の初日は、マウスピースの着脱方法や清掃方法など、治療に必要な情報も含めてご説明致します。

STEP5 マウスピースを装着する際の調整

マウスピースを装着する際の調整

マウスピースを着脱させる際のフィッティングや、歯の動きを助けるための突起を歯の表面に接着します。そして、歯と歯の間を削り、歯の移動に必要なスペースを作ります。
その後、約2ヵ月に一度を目安にご来院いただきます。
ただし、調整内容や通院回数は、患者様の治療内容によって異なる場合があります。

※成人矯正、小児矯正ともに、治療結果にはそれぞれ個人差がございます。

しみずデンタルクリニックの基本情報

住所
330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4-1-5 HYビル2階

詳しい地図はこちら
ホームページ
しみずデンタルクリニック
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
月・火・水・金曜 09:30〜13:00 / 14:30〜19:00
木・土曜 09:30〜13:00 / 14:30〜17:30
休診日
日・祝
文字サイズ
ふつう
大きく
この医院をクリップする

クリップした医院は0件です