あいっぺさん(東京都)の相談

カテゴリ:その他

はじめまして。叢生(上の左右2番が内側にずれていたのと、下は1番が少し重なっていた)だった為、上下4本抜歯し、ハーフリンガルで約2年矯正中です。
親知らずははえ揃っていますが、正常にはえていたため抜歯せずにいます。

先月、先生から「どこか気になる所はありますか?なければ次回リテーナーを作るための歯形とりをします」と言われました。

しかし、右下の7番がかなり大きく舌側に傾斜しており、歯の角が一カ所完全に歯肉の位置までになっていたので、
「これはこんなに傾いているんですがいいんですか?」と聞くと、
「歯が大きくスペースがないのでしょうがないです、親知らずはかみ合っているから動かさない方が良い」というような主旨の説明を受けました。

納得がいかず、右下の傾斜している歯を起こしてもらうようにお願いし、
ゴム掛けをして治療中で、だいぶ起きてきましたが、
実は左下も少し舌側に傾斜しており、6・7番の並びも捻れています。

歯の大きさや形によって、模型のように並ぶとは思っていませんが、上下が噛み合っていてれば、上の奥歯は真っすぐなのに、下の奥歯が傾いていたり捻れがある状態でも問題ないのでしょうか?

ご意見お願い致します。

こんにちは。

矯正治療のゴールをどこまでにするか、は、先生によっても違いますよ。
また、リンガルでできるところと、できないところ、があるのも関係しているとも思います。

機能的に、食べたり、飲んだり、話をしたり等が十分満足にできるところが治療のゴールとすれば、第二大臼歯が少しずれていても、ちゃんと咬んでいれば良しと思います。審美的要素は第二大臼歯までは求めないで、機能的であれば、良しとする、という先生がほとんどだと、私は思いますが・・・。

大臼歯を起こすことによって、咬みあわせがまた変わってきて、さらに時間がかる場合もあることを考えると、また、患者様が早く治療を終えたい、という気持ちなどを考えると、第二大臼歯まで装置つけてなおさないことは往々にしてあることだと思います。


担当の先生もいろいろ考えていることだと思いますから、よく相談してみるといいですね。

また、装置外れてもリテーナーがありますから、がんばってくださいね!




相談を投稿する