もちもちさん(長野県)の相談

カテゴリ:治療中のケア、調整

8歳男児の床矯正についてご相談があります。
7歳時、夜だけはめるくいしばるタイプの床矯正をしていましたが、矯正時間も短く、トレーニングをすることが前提でしたがなかなか行えず、上下分離型で日中もはめておけるものに昨年末から変更し、8ヶ月になります。
しかし、食いしばりがひどく、歯にかけるワイヤーをすべて切ってしまい、何度か修理をしてもまた切ってしまうしまつ。先日はついに下あごの装置を折ってしまいました。(理由は不明ですが)
そんな状態の為か、毎日装着し、ねじもまわしているのですが、矯正が進みません。
一ヶ月に1ミリ進むのが順調ですが、上5ミリ、下2.5ミリという結果です。
医師によると、うまく装置が機能せず、骨が戻ろうとする力に負けてねじが戻ってしまい、同じ位置をいきつもどりつしているだけになっていて、ねじもバカになってきていると。ワイヤーもないので、装置を新しくしたほうが良いが、正直ここまで壊す子はめずらしく、このままだとまたワイヤーを切ってしまう確立が高く、床矯正には向かないから考えたほうがよい、と突然言われてしまいました。ワイヤーを直しに何度も行っていて、その折ごとに順調ではないこと、装置について説明することは出来たはずなのに、いきなり今回このように通告され、
子どもは不快不便なこともがまんし、私も決して安くはない費用をかけ、がんばってきましたが、結果がこのような形になり、今正直どうしてよいやらわかりません。
噛み切ってしまうことをどうしたらいいのか相談もしたのですが、自己暗示してください、だけでそれ以上何もありませんでした。
しかしこのまま何もしないのでは、永久歯のはえるスペースもなく、歯並びが悪くなるのは目に見えていて、上あごが大きく、下あごにかぶさっているため、下あごが成長できない状態も治らず、です。
出来ることなら転院して矯正を続けたいと思ってはいるのですが、小児矯正とはどこもこのような感じなのでしょうか?くいしばりも直したいとおもっているのですが、無理なのでしょうか?息子が悪いとはおもうのですが、くいしばることは無意識なので、どうしようもなく、突き放されてしまったようで、2歳の小さい頃からフッ素に通う医院だったのに・・・。何か息子に合う方法はあるのでしょうか?お願いいたします。

こんにちは。みと歯科・矯正歯科の三戸です。
私の患者さんでも、同じようなケースがありました。何度修理してもワイヤーが折れて、困り果てました。その子は、小学生でも高学年でしたので、ブラケットの治療に変更して事なきを得ました。
もちもちさんは、逆の親の立場ですからどうにかしてほしいでよね。現在使われている装置は、上下別々の拡大床装置だと思います。ワイヤーも細く床も薄いと思います。この装置だと食いしばりが強い子や歯ぎしりをする子だと壊れます。お子さんの症状は下顎の歯列が上顎に比べて小さいということなので、下顎の歯列を主に拡大する、バイオネーターという装置があります。これは上下顎一体型で、使用するワイヤーもかなり太く、床の部分も厚くて強いので、このような機能矯正装置を使われるといいのではないでしょうか。床装置は医院によって使うものと使わないものがあるので、一度このような装置があることを、ネットで調べて知ったのですが、と担当の先生に尋ねてみたらいかがでしょうか?
不明な点があれば、またご質問ください。

相談を投稿する