はるごんさんの相談

カテゴリ:装置・治療法

歯並びが悪く矯正したいのですが

  • 投稿者 はるごん さん [17才 女性 学生] 2014/08/19/ 15:27
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番

前から歯並びが悪くて写真撮るときなども歯をだして笑うのが恥ずかしくて出来なくて本当に治したいとおもいました。
ただ治すのにもお金がすごくかかるのですが、学生でコツコツお金を払っていくことは可能なんでしょうか?分割にして支払うことは可能でしょうか?
あと、矯正をしてしまうと前からあった八重歯はなくなってしまいますか?
歯の矯正の期間はどのくらいですか?
どんな矯正があるのかもしりたいです!
上あごの両方の2番がひっこんでいるのがきになっていました…歯医者の先生にも矯正をオススメするといわれたのですが、わからないことがたくさんあるので回答おねがいします。
よろしくおねがいします

※一部内容を修正・割愛しました。(運営部)

 はるごんさんこんにちは。相談ありがとうございます。
さて御相談の内容に関してお答えします。

矯正の支払いは分割で可能か?という質問ですが、もちろん分割払いを認めている歯科医院もたくさんあります。クレジットカードを使えるところもありますし、クレジット会社のローンを使えるところもあります。

八重歯はなくなってしまうのですか?という質問ですが、八重歯を残したいのでしょうか?歯列矯正では八重歯を認めません。先進国の美意識でも八重歯を認めません。また八重歯が原因でその前後の歯が虫歯、歯周病になる場合があります。ですから、お口の健康を考えると八重歯は直したほうが良いです。

一般的な矯正では八重歯を抜くのではなく小臼歯を抜歯して並びきらない犬歯(八重歯)と内側に入った2番の並ぶスペースを作り綺麗に並べます。話が少しそれますが、例外的に犬歯を抜歯する場合もありますし、2番を抜歯する場合もあります。大臼歯抜歯もありえます。これはお口の中を見てレントゲンを撮らないと何とも言えないことです。

矯正の期間には動的治療期間と静的治療期間とがあります。動的治療期間と名称のとおり歯に装置をつけて動かす期間です。動的治療期間は標準で年齢÷10です。つまり、はるごんさんは17歳ですから1.7年です。1年と8ヶ月ぐらいです。ですがこれはあくまで目安ですのでこれより短い場合も伸びる場合も考えられます。やってみないと何とも言えません。また、矯正をする先生によって標準とする期間が違いますので聞いてみるが良いです。

静的治療期間とは、歯を動かしたあとに装置を外し、保定床(リテーナー)と呼ばれる取り外し式の、歯列を保定する装置を使用し歯並びが落ち着くのを待つ期間です。これは動的治療期間と同じ期間と言われています。約2年使用します。

どんな矯正があるのか?という質問ですが、大きく分けて2種類です。ブラケット、チューブにワイヤーを用いる方法とインビザライン、アクアシステムなどブラケットやチューブワイヤーを用いない方法です。
ブラケットチューブにワイヤーを使う方法は、歯の表に付けるのと裏に付けるので2通りに分類できます。
従来の矯正と違い歯に固定源を用いないインプラント矯正というのもあります。装置もいろいろな装置が有りテクニックもいろいろあります。
各装置、テクニックで特徴があります。これも詳しくは矯正をしようかどうか考えているところの先生に聞いてみるのが良いです。


実際にお口の中を観てみないと詳しいことは言えませんので、支払い方法を含め歯科医院へ相談することをお勧めします。矯正をやっている歯科医院ではどこでも相談を受け付けてくれます。

はるごんさんが素敵な歯並びになることを祈っています。そして素敵な人生を送ることを願っています。


心中、お察し申し上げます。
『お金がすごくかかる』のはアメリカと違い保険が利かないからで、トータルの費用はあまり変わりません。それが理由だとしても、安くはないですよね。 医院によっては当院のように1年を無利子で分割でお支払いただき、1年後に残高をクレジットでローンを組むなど、対応は医院によっていろいろありますので、お近くの医院にご相談下さい。
『八重歯はなくなって』しまうわけではなく、その後ろの目立たない歯を抜いて、犬歯は残す方法が一般的なので見た目は心配いりません。
期間はおおむね2年半〜3年半と推測されますが、実際に拝見しないと何とも言えません。
『どんな矯正』とは装置のことをさすと思いますが、医院によってメソッドもコンセプトもまったく違いますので、いくつかの医院を受診されて自分に一番あうところを探すことをお勧めします。
できれば日本矯正歯科学会の認定医、専門医、あるいは日本矯正歯科医会の会員のドクターをお勧めします。

相談を投稿する