ゆいさんの相談

カテゴリ:装置

6歳の顎拡大装置について

1年生の娘の歯列矯正についてご相談ですが、現在は6歳臼歯もそろい下の歯は4本永久歯になり、上の前歯は2本も永久歯なりました。娘の行きつけ歯科医はそろそろ矯正を始めていった方が良いと言われました。娘の歯は顎が小さく、下前歯はガタガタです。上の前歯も平均より大きいと言われました。顎が小さいのでスペースもなくガタガタは間違いないかと、私にも分かるくらいです。
先ずは娘の行きつけの歯科医は、矯正担当医を外から呼んでるので、どんな方かは紹介されず、治療方針をその方から聞きました。
内容は、先ずは上下の顎を広げる脱着式の装置を中学1、2年生まで続けて、最後の2年間くらいワイヤー矯正をするとの事でした。ただ、行きつけ歯科でも、何かあっても矯正歯科医は直ぐに対応できないという不安はあります。
そして二件目は私が通う歯医者です。
そんなに近くは無いですが、車で15分くらいです。そこでも娘の矯正相談しましたが、脱着式の顎を広げる矯正を中学1年くらいまでして、その後はワイヤー矯正の治療だそうです。ただそちらの歯科医は、『長い期間なので、子供さんが通いやすい場所が良いのでは?』と、言われました。
確かに通いやすい場所も納得でした。
そして三件目は歯科大の矯正歯科に行って相談しました。やはり矯正期間もやり方も同じ事を言われました。ただ違うのは、顎を広げる装置が固定式と言われました。今までの二件は脱着式でしたが、歯科大は固定式しか取り扱いはないとの粉とです。娘の歯は、奥歯の噛み合わせもずれていて、前歯も0.5センチ近く前に出ています。前歯がずれてる為に、前歯で噛みきるとか、前歯を使わないため、上も下も歯先が波打ってるような形です。
これまで三件の歯医者さんで相談しました。
治療内容、期間はほぼ同じでした。
ここで質問なのですが、顎を広げる装置は脱着式と固定式がありますが、何となくメリット、デメリットが分かりますが、1年生の子供にはどちらがいいのか中学までかかる矯正です。なるべく娘にも家族にもストレスはかけたくありません。
また、顎を広げるスピードはやはり固定式なのですか?でも歯科大では固定式で、期間もほぼおなじでした。固定式でも脱着式でも期間が同じということですか?また、地域歯医者と歯科大と、何が違うのですか?それぞれの歯科医で仕上がり具合は変わるのでしょうか?歯並びで顔の印象はかわりますよね?
長い付き合い、一生使う歯なので、やはり慎重になります。途中で病院も変われないので尚更です。
娘は活発な性格ですが、繊細なところもあり、ストレスで鉛筆やケシゴムを噛んだりすることもあります。
分かりにくいないようで申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

ゆい様

ご相談ありがとうございます。
なかやま矯正歯科 中山と申します。

お子様の歯並びでお悩みとのことですね。医院によって方針が違うため、どれが正しいのかと悩んでしまいますよね。
さて、今回の質問に関してですが、治療方針がほとんど同じということからも分かるように、どちらの装置を選んでもきちんとした治療を行えば矯正治療自体はうまくいくと考えられます。仕上がりに関しては、治療される先生が違うので全く同じとはいいきれませんが、それは装置の違いによるものというよりは治療される先生の違いによるということになります。(どちらかがうまく治らないということではありません。)

私は個人的には固定式が好きなのですが、(取り外し式は患者様の使用時間によって結果が変わってくるため、どちらかといえば固定式の方が確実だと考えているからです。)固定式・取り外し式どちらも使用しており、患者様によって使い分けをしています。それは患者様の性格や色々な要素をお聞きした上で決めているのですが、どちらを使ったから治りが悪いとは思っておりません。取り外し式もきちんと使えれば拡大可能です。拡げるスピードもおそらく今回提示された装置に関してはそれほどの違いはないかと思います。固定式はずっと付いているので違和感があるではと思われるかもしれませんが、逆に装置になれるのは早いですよ。また、学校などで取り外す手間もありません。

地域歯医者と大学病院の違い、、難しいところですね。大学病院は色々な先生がいらっしゃいますし、どの先生が担当になるのかもわかりませんしね。ただ、通いやすさでは診療時間なども考えると地域の歯科医院ではないかと思いますが。

2期治療まで含めると10年近くのお付き合いになります。いますぐ決めなければ間に合わないということもないかと思いますので、納得できるまで相談された上でお決めになってください。
  • ゆい(30歳 女性 主婦 )
  • 2016年06月28日09時34分
ご回答くださり、ありがとうございました。
やはり、固定式は娘の性格から、また娘の意見を取り入れました結果、無理と判断しました。直ぐに始めないとということでもないので、脱着式で先生との相性の良い歯科医を探してみようと思います。









































































読ませて頂きました。

一つ抜けているのは矯正専門歯科医院です。ここには相談に行かれなかったのでしょうか?私は矯正治療は1ヶ月に1度の治療です。それほど近くと言うのにこだわらなくてもよいと思いますが如何でしょうか?

実際に私の診療室はご近所の方も多いですが、遠方からの方がかなりの量をしめています。それが矯正歯科の特徴です。

第一の質問ですが、歯列弓を拡大するのに固定式か可撤式か?という事だと思います。効果はそれほど変わりませんが固定式は患者様の装着時間に左右されません。可撤式だと装着していない時間が長ければ効果はありません。

固定式の装置は装置がどんな時にも口の中にありますからしっかりブラッシングしないと虫歯になりやすいという事はあります。装置を選ぶときは記載されているようにお子様の性格というのも考慮しなければいけません。可撤式ですと小学校に入れて行けるか?という事も考慮しなければいけません。固定式なら外せないのでそのまま行けます。

大学病院は組織が大きいので安心感はあります。しかし、忘れてはいけないのは研修医療機関です。もちろん経験のない先生を育てるという役目があります。これを嫌がる患者様もいます。今は小学生なので通院はできるかもしれませんが中学生や高校生になった時はどうでしょうか?学校を休めますか?

お近くの医院は通うのはらくですが、問題は月に一度しか先生がこないと言うことです。非常勤です。その日に合わせる必要があります。先生のいないときに不具合が起きた場合は誰が対処してくれるのでしょうか?

大学病院も歯科医院もですが、担当医は替わる恐れがあります。長い期間通われることを考慮しておかなければいけません。

もっとも安定しているのは矯正歯科専門歯科医院だと思いますがいかがでしょうか?考慮の一つに入れてみてください。

色々な機関で一長一短があります。長く通われることなどを考慮されるのがよいと思います。

治療が成功する事を祈っています。
  • ゆい(30歳 女性 主婦 )
  • 2016年06月28日09時44分
ご回答くださりありがとうございました。大学病院も、ベテラン先生と研修医の方と、ペアになり診察していく方針のようでした。きっと、ベテランの先生もあと10年いらっしゃるかとも思えないお歳のようでしたので、やはり最後まで診ていただける歯科医師さんをと思います。家族で話し合った結果、脱着式装置にすることにしましたので、矯正専門歯科医院も視野に入れて探してみようと思います。
ゆい 様

一つだけ最後にアドバイスさせてください。専門の歯科医は検査の結果でお子様の治療には何が必要かという事を説明してくれるはずです。装置を決めるのはゆい様ではなくその先生が信頼できれば先生に従ってください。私も日常治療をしてご家族の方が強くこの装置でなければという指摘を受ける事があります。他にもどうしても抜きたくはないとかという意見があります。意見を言われるのが良いことですが度を超して指摘されると治療はうまく行きません。それに追随しなければならなくなります。結果に妥協しなければならなくなる事もあります。

余分な事を記載したかもしれません。矯正治療は長期にわたります。先生との良好な関係を築きながらやっていくのが成功の秘訣になります。先生も人間です。ただし納得のいかないことには説明を求めてください。わかるように説明するのは先生の義務です。そして説明で納得されればそれに従ってください。よい結果を得る事につながります。

治療が成功する事を祈っています。
固定式の場合、少しかみにくくなります。よく噛むことが大事な時期ですので当院ではなるべく取り外し式から開始しています。固定式は壊れた時に大変な反面、保護者の管理などわずらわしさはないです。取り外し式は装着しないとなおりませんからやらせる必要があります。脱着式の矯正装置だけでもある程度治せるところがよいのですがなかなか見当たらないかもしれません。
  • ゆい(30歳 女性 主婦 )
  • 2016年06月28日09時52分
ご回答くださりありがとうございました。固定式はやはり娘の性格や本人の意見を聞い止めることにしました。
まだ時間もあるのでじっくり探して納得のいく治療と、フィーリングの会う先生を探していこうと思います。


















































相談を投稿する