kyoseiさんの相談

カテゴリ:治療後・アフターケア

ワイヤー矯正終了してから1ヶ月で噛み合わなくなる

  • 投稿者 kyosei さん [29才 男性 会社員] 2016/11/09/ 20:26
  • カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
  • お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご右8番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 上あご左8番

はじめまして

5年間ワイヤー矯正を行って1ヶ月前にリテーナー(レジンタイプ)に移行しました。
食事以外24時間装着していたのにも関わらず噛み合わなくなりました。
状況としては歯を合わせたとき前から4番目までしか噛めません。一番当たるのは前歯2本です。
奥歯は外側に傾いており、沈下している状態です。

先生に見てもらった所、前歯下を0.5mmほど削って、前歯上の裏を削られました。
それでも改善されず。

先生曰く、歯が沈下することはない。奥歯が噛めないのはしっかり噛んでいないから、と言われ、食事はしっかり噛むようにとアドバイスをもらいました。
ただ、残念ながらしっかり噛むようにしたら感覚としては歯がさらに沈下しました。
(特別固い食べ物は食べていません)
歯を閉じても黒いスペースがしっかり見えます。


実際問題、食事で歯が沈下することはないのでしょうか?

再矯正を考えていますが、矯正後のリテーナーをしても歯が噛めなくなってしまったのでワイヤー状態のまま1,2年装着したいと思います。
問題ありませんでしょうか?

読ませて頂きました。

少し予定よりは長期間の治療になったようですね。現在は前歯は噛むが臼歯は噛まないという状態でお困りですね。

最初の状態にもよりますが臼歯は自然に噛んでくるのが普通です。ただし最初から臼歯が噛んでいないのならそれは別です。矯正治療では歯をダイナミックに動かす事は可能ですが、実は細かな噛み合わせを調節する事は不可能です。細かな噛み合わせはリテーナになってから自然に噛んでくる物です。しかし、最初の不正咬合の状態で噛んでいないような場合はこれは後戻りあるいは治療が不完全だった事が考えられます。

5年というのはブラケットを着けてでの治療では長い方です。症例として難しい不正咬合だった事が考えられます。臼歯は上下のどちらかの歯を失うともう片側の臼歯はその隙間に伸びてきます。よく歯を失ったままにしていると入れ歯が入る高さがなくなるという事があります。それぐらいたれさがてくるものです。

保定装置はどのような形の物をお使いでしょうか?マウスピースタイプの物ですとあまり大臼歯は垂れ下がってきません。噛んでこないと言う事です。噛むところにシートが介在してしまっています。そうではなくてワイヤーがついたタイプの装置、ベッグタイプとかラッパーランドと言われるタイプの前にワイヤー後ろにはプラステック(レジン)と言われるタイプの物は噛むところは何も覆われていないので臼歯が噛んでくること多くなります。

おそらくしばらくすると噛んでくると思います。もし1年もしても変化してこないようでしたら他の原因が考えられます。
  • kyosei(29歳 男性 会社員 )
  • 2016年11月10日12時24分
回答ありがとうございます。

前歯は噛むというよりは当たるというのが正しい表現かもしれません。
口を閉じたときに前歯2本が一番最初に当たります。

ブラケットを取ったときは奥歯が当たっていましたが、今では一切当たっていません。

リテーナーはレジンタイプのものを使用しています。
もともと噛めていたのに、数ヶ月で噛めなくなり、また噛めるようになるとは信じられません。。。
奥歯は0.5mmくらいのスペースがあります。

それは私が記載させて頂いた内容とは違いますね。すみませんでした。何か他の事ですね。一般的に考えられる状況ではありません。顎関節などが原因なのかもしれませんね。
kyoseiさん

>実際問題、食事で歯が沈下することはないのでしょうか?

就寝中ずっと噛みしめる、ならば歯が動くことも考えられますが、意識的に強く噛むことのできる時間は歯が移動するには短すぎます。
このため食事の関係で歯が動いているとは考え難いです。

>再矯正を考えていますが、矯正後のリテーナーをしても歯が噛めなくなってしまったのでワイヤー状態のまま1,2年装着したいと思います。
問題ありませんでしょうか?

レントゲンで歯周組織の状況に問題がなければ可能だとは思いますが、そのあたりは担当の先生と相談されると良いと思います。
今回、奥歯が後戻りしやすいことは分かったので再矯正される場合にはその点も考慮して治療することになると思います。

良い結果をえられると良いですね。



  • kyosei(29歳 男性 会社員 )
  • 2016年11月10日14時53分
アクイユ矯正歯科クリニック様
ご回答ありがとうございます。

>このため食事の関係で歯が動いているとは考え難いです。
そうなのですね。
矯正中の食事で硬いものを誤って噛んだとき段差ができたので食事だと思ったのですが。

>レントゲンで歯周組織の状況に問題がなければ可能だとは思いますが、
半年前に撮ったレントゲンでは問題なさそうと言われましたので再矯正は問題なさそうに思えます。

ありがとうございます。
初めまして、kyoseiさん
保定開始直後から奥歯が噛めなくなってきたということですが、これは主に前歯の位置に変化が生じたことが原因と考えた方が良いように思います。
状況を直接拝見しないと明確な見解をお伝えできませんので、もしお近くに矯正専門医院があるのであればセカンドオピニオンを受けることとお勧め致します。
  • kyosei(29歳 男性 会社員 )
  • 2016年11月11日15時37分
ひたちの矯正歯科医院 様

>前歯の位置に変化が生じたことが原因と考えた方が良いように思います。
レジンタイプのリテーナーだけでなく上下の歯(1から3番目)にfixedリテーナーを装着しています。
それでも前歯が動く可能性はありますでしょうか?

相談を投稿する