小児矯正 抜歯について(千葉県 36歳 女性 主婦のQ &A)

カテゴリ:小児矯正 抜歯について

*3番目の乳歯も永久歯抜歯し、2番目の歯を矯正する。
*2番目の歯と3番目の乳歯を抜歯し、これから生えてくる3番目の永久歯が前歯の隣にくるようにする。
という治療法は正しいのですか?
現在小学4年生の娘のことです。まだ幼稚園だった頃、受口なので矯正の話を奨められていました。いつ頃がいいのかなど話を聞きに子供を連れて行きレントゲンを撮った時のことです。
上の前歯の左隣の2番目の歯が永久歯に生え変わったのですが、斜めに生えてしまいました(レントゲンで見ると根本が前歯と重なり合い斜めに生えてる状態。)3番目の歯はまだ生え変わってませんが、レントゲンでは永久歯が写ってます。
先生によると、2番目の歯の影響で3番目の永久歯が生えてくるスペースが無い為、二つの方法を考えてくださいました。
*3番目の乳歯も永久歯抜歯し、2番目の歯を矯正する。
*2番目の歯と3番目の乳歯を抜歯し、これから生えてくる3番目の永久歯が前歯の隣にくるようにする。
3番目の歯が前歯の隣になると見た目や、この先に影響がないのかどうかという事と、3番目の歯を抜歯すると良くないと聞いたことがあるので、それも心配ですし、本当に他にも方法はないのかなど悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか。

[千葉県 36歳 女性 主婦]

小児矯正 抜歯について

さきさん
お嬢さんの歯並びでお悩みのことと思います。
文面ではもともと受け口であったと記されていますが、相談された歯科医院では前歯の抜歯による治療以外にも噛み合わせの改善、骨格的な要因に対する治療についてのお話もされましたでしょうか?
前歯が生え換わる頃に反対に噛んでいる場合では上顎の発育が十分になされないことがあります。この場合は上顎を広げて噛み合わせを改善するとともに広げてできたスペースを利用して歯を配列する治療がよくおこなわれます。また骨格的な問題(上顎が小さい、下顎が大きい)がある場合はこれらに応じた装置を使います。
相談された歯科医院は矯正歯科の専門医院でしたでしょうか?
まだ発育中のお子さんの場合は顎を拡大することにより抜歯のリスクを減らすことができますので、必ずとは言えませんが抜歯を治療の第一選択にすることは少ないと思います。ただし2番目の歯の形態に異常があったり、歯根の吸収や病巣があった場合は別です。
また上の歯を早い時期に減らすと上顎の発育にも影響がでて受け口を強くする場合もあります。
他の矯正治療をおこなっている歯科医院(できれば矯正専門医院)で相談をうけて他の意見を聞いてから判断されてもよろしいのではないでしょうか?