上顎歯列の拡大による正中線のずれの治療症例

正中線のずれを改善したく来院された患者様。上顎歯列の拡大で治療した症例です。

公開日:2019/10/28  更新日:2019/11/25

記事提供

■目次

  1. 上顎歯列を拡大し正中線のずれを改善した症例写真
  2. 治療前の上顎歯列
  3. 表側矯正による矯正治療
  4. 治療後の上顎歯列
  5. 上顎歯列の矯正治療まとめ

上顎歯列を拡大し正中線のずれを改善した症例写真

患者様:17歳 女性

主訴:上の歯の真ん中のライン(正中線)がズレている

治療期間:2年

この患者様は、右上の乳犬歯が虫歯で早期に脱落し、犬歯(永久歯)より先行して萌出していた前歯(永久歯)が、犬歯の萌出スペースに移動してしまい、上顎の正中線がずれてしまいました。その結果、犬歯の萌出に十分なスペースが無くなってしまい、八重歯になったと考えられます。また、左側臼歯部に反対咬合が見られました。これを改善するには、上顎歯列の拡大が必要でした。歯列を拡大すると、歯列弓径の延長に伴いスペースが得られます。本症例では、それを利用して上顎の正中線のズレと右上の八重歯を非抜歯で改善することができました。

治療前の上顎歯列

治療前

上顎の正中線が明らかにずれていました。
八重歯が唇にひっかかると気にされていました。

表側矯正による矯正治療

治療後の上顎歯列

治療後

上下の正中線が一致し、八重歯も改善しました。

※治療結果は患者様によって個人差があります。

上顎歯列の矯正治療まとめ

歯とお顔の正中線のズレは、歯や顎骨に問題がなくても鼻が曲がっている場合にも見られます。上の前歯の正中線が、お顔の正中線と2mm以上ずれている場合、歯科医師だけではなく一般の方でもそれに気付くこともあります。しかし、上顎の正中線がずれていることを本人が気にしなければ問題のないことです。

また、本症例は、条件が整っていたので抜歯をせずに正中線を改善することができましたが、ときに抜歯が必要となる場合もあります。

何が原因で正中線がずれているのか、また、正中線だけを整えるのか、それとも噛み合わせも合わせて整えるのかなどによっても治療方針が変わります。やはり「適切な診査・診断」に基づいた「無理のない治療方針」が重要になります。

【PR】フィリップス ソニッケアー
歯科専門家使用率NO.1

フィリップス・ジャパン

あわせて読みたい記事

メディア運用会社について

メディカルネット

株式会社メディカルネット(東証グロース上場)は、より良い歯科医療環境の実現を目指し、インターネットを活用したサービスの提供にとどまらず、歯科医療を取り巻く全ての需要に対して課題解決を行っています。

当サイト「矯正歯科ネット」を通して生活者に有益な医療情報を歯科治療の「理解」と「普及」をテーマに、自分に最適な歯科医院についての情報や、歯の基礎知識、矯正歯科などの専門治療の説明など、生活者にとって有益な情報の提供を目指しています。

矯正歯科歯科医院を探すなら「矯正歯科ネット」

矯正歯科治療を行なっている歯科医院を、全国から簡単に検索できます。お近くの矯正歯科歯科医院をお探しの場合にもぜひご活用ください。