にい歯科・矯正歯科 医院HP
兵庫県神戸市東灘区青木5-5-15
13才の娘は下顎が後退しており、それに伴い前歯が噛み合わない(オープンマウス)という状態です。近医に相談に伺ったところ、まずは歯の矯正を行い、次にFKO(下顎を前に引き出す装置)を使用するということでした。この方法で下顎が矯正不十分であれば、外科矯正を考えてもいいということでした。小顎症における治療としてこの方法が適当であるのか。最も効果的で確実な治療方法を教えて頂きたいです。
歯並びが悪く矯正をするために歯科医に相談しにいったところ、抜歯せずにディスキングし、ハイブリッド矯正することをおすすめされました。私は抜歯をしても構わないのですが母は抜歯はなるたけ避けたいという方針のため、その矯正を行うことになりそうです。
そこで心配になったことが二つあります。
まず一つ目ですが、抜歯をしないとなると口元がでてしまうのではないでしょうか?今でもモッコリとした口元で鼻も低く壊滅的な横顔をしているのでできればこれ以上口元が出るのは避けたいです。
二つ目はガミースマイルです。私は軽度のガミースマイルで少し微笑む程度だとそんなに歯茎が出ることはないのですが、大きな口で笑うとやはり歯茎が目立ちます。抜歯をしないとガミースマイルがひどくなるリスクがあると聞いてとても心配になりました。
口元のでっぱり解消、ガミースマイルの軽減、どちらも考慮した歯列矯正はありますでしょうか。
歯がコンプレックスで笑うのが苦手なので思いっきりきれいな口元で笑えるようになりたいです…。
矯正は大学生になってから始めようと思っています。
どうぞ御心添えお願い致します。
私は前の歯並びが良くないので部分矯正をしたいと希望しています。
でも、私は留学で3月の終わりに海外に行ってしまいます。そこで私が考えているのは矯正器具を日本で付けて、調整等はこれから行く海外ですることです。私の知り合いで、矯正器具と調整等は違う国でやってる人がいます。でも日本でつけるのみって可能なのでしょうか?
※費用や治療にかかる金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので、原則回答できかねることをご了承ください (運営部)
1年前からハーフリンガルで矯正中ですが、非抜歯でやっております。
下の歯はきれいに並びましたが、上の歯は前歯が大きいせいか並びきれておらず、全体的に右に曲がって並んでいます。
写真を撮ると真っ直ぐ前歯が並んでおらず、右に引っ張られてるみたいに並んでいます。
これは、やはり非抜歯で矯正をして並ぶスペースがないからなのでしょうか?
横顔も口元がもっこりしている感じです。
医院によってだと思いますが、途中から抜歯に変更をする患者さんも多いのでしょうか?
上の側切歯1本が完璧に内側に入り込んでいます。もう1本も入りかけています。あと下の2番が内側に入り込んでます。ほかの歯は至って真っ直ぐです。なので矯正する際、側切歯を抜いたほうが早いと思うのですが側切歯を抜くリスクはありますか?どうしても笑う時に側切歯が内側に入り込んでいて大きく笑えません。また、顔が歪んできた気がします。
元々顎が小さいです。親知らずが3本生えてます。
はじめまして。
上1番同士の前歯が重なって生え、左1番は出っ歯気味に右1番は1本だけ下がって後ろに生えてしまっています。その他の歯も少し斜めに生えています。
そろそろ矯正しようかと考えていた所、左2番が根に膿があるとの事で抜歯の可能性もでてきてしまいました。
ブリッジをするとなると、歯並びが悪いため両脇の歯の抜髄をしなければならないとの事でした。健康な歯を削ることと抜髄に抵抗があることと、やはりなにより歯並びも治したいです。
2番を抜歯した場合、この隙間を使って歯並びを治していく事はできるのでしょうか?
またその場合、現在通っている歯医者さんでは矯正は行っていないのですが、抜く前に矯正歯科さんの方に相談したほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
上顎の前歯2本が隙っ歯かつ出っ歯です。
目立つほどでは無いのですが、気を抜いていると、前歯の先端が少し見えるくらいに口が開いてきます。
矯正をしたいと思っているのですが、どのくらい費用がかかるのでしょうか。
現在、前歯二本の間に9ミリほどの隙間があり、ダイレクトボンディングにより埋めてあります。
隙間は成人してから開いていき、ゆっくりと隙間が大きくなりこれまで2回広がってはダイレクトボンディングのやり直しをお願いして現在に至ります。
特に開きが大きいのは前歯2本ですが、上は2.3.4番の間も少し隙間があります。
歯が外側に開いて行っているためか、口元がモッコリと出てきて出っ歯ではないのに口が閉じづらくなっているのも気になっています。
隙間が今後もまた開きそうであることと、詰め物部分の歯茎の状態があまり良くない(うまく磨けず膿が出る)ため、歯科矯正をしたいと思っています。
前歯はダイレクトボンディングの治療の時に削っておりしみやすくなっているので、被せ物をした方が良いと思うのですが、矯正を開始する前に被せるのか、それとも治療後被せるものなのでしょうか?
また、以前通っていた歯医者で歯周ポケットが深く(一番深いところで7mm)フラップ手術を進められ試しに左下奥歯6本の範囲で受けたのですが、とても怖かったのと、手術後の歯茎の下がりと隙間が思っていたよりもとても大きくその後しておりません。出来れば今後もしたくないと思っています。
そのため、このような歯茎の状態でも矯正が可能なのでしょうか?
引越しにより土地勘もまだなく歯医者もまだ調べている状態ですのでこちらに質問させて頂きます。
うまく説明出来ていないのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。
以前から歯並びよりも、顔の歪みが気になっていて、色々調べた結果、歯科矯正にたどり着きました。
オトガイの位置がズレていて、笑うと左右の唇の開き方も違い、引きつった笑顔しかできないので、笑顔がすごく嫌いです。
矯正で治す事は可能なのでしょうか?