Silver Lace矯正歯科 医院HP
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階
上の前歯が長いのが気になっているのですが、マウスピース矯正(インビザライン)で短く矯正する事は可能ですか?
歯並び自体も悪いのでついでに治すという形にしたいです。
主人の海外赴任に伴い1年〜2年海外へ行くことになりました。裏側矯正を始めて1年、抜歯した所はまだがっつり空いている状態。先生は1年ならなんとかこのまま装置をつけたまま海外へ。戻り次第再開しましょう。ただし、2年となると保証できません。転院していただく方向でと言われてしまいました。
途中2年お休みしてからだと歯はもう動かなくなるのでしょうか。教えてください。年に1〜2回は帰国する予定です。
矯正のクリアゴムは毎月交換をしてもらっていますが、
事情があり(例えば長期帰省など)他院で自由診療として
ゴムの交換はしていただけるものでしょうか?
それとも通院している歯科医院のみでしか出来ないものでしょうか?
ちなみに以前ワイヤーが切れてしまった際に、かかりつけ歯科が休診日だった為、他院で端を切ってもらったことがあります。
夏前から非抜歯矯正をスタートしてます。2ヶ月前には見た目はそろっていましたが5週間前の調整にはガタガタになり、1週間前の調整では前歯の1本が引っ込み、もう1本は外に飛び出してきました。その引っ込んだ前歯なんですが、食事をする時に強く当たり過ぎて困ってます。先生に伝えてはいますがゴムでなんとかなるみたいなんですが。噛む動作の時に前歯から当たり奥歯でまともに噛むと前歯がグラグラします。ワイヤーごしのグラグラなんで、これがワイヤー無しな場合どんだけ動揺してダメージを受けているのか怖いです。
40代矯正すべきか悩んでます。
元々上前歯3番左右とも永久歯が生えてません。
確か根っこ?もありません。2番が犬歯で尖ってます。
ガミースマイル気味です。
3番がないので隙間が気になり26の時に右2.3.4をブリッジにしました。左は隙間が小さかったので自己判断でやりませんでした。
そのせいでだんだん正中が左にズレてきてしまい、歯並びが悪くなりました。
1年前に気になり、ブリッジ交換か矯正か悩んで結局ブリッジを選択。2番が虫歯で根幹治療。かなり削ったので土台が入ってます。
1年かけてやっとブリッジ仮装着となりましたが、この1年で更にズレが生じたように思います。
ズレは上下とも3ミリほどで喋ると1番の前歯とブリッジ2番の3本が見えるのでかなり不自然です。下顎も出てきているのか、左1番と下の歯の当たりが強くなってます。
このままの歯並びでブリッジはしたくない、ズレを治して少しでもバランスよくしたいと考えてます。
もし矯正した場合、どんな治療法がありますか?
根幹治療後の2番の歯は矯正に耐えられますでしょうか?
この状態だと治療は何年になりますでしょうか?
このままの場合、更に歯列は乱れていくのでしょうか?
やるやらない、将来的にみてどちらが良いのか先生方にお聞きしたいです。
長くなりましたが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願い致します。
アンカースクリューの矯正方法がなく、
成人でヘッドギア矯正を始めてヘッドギアをつけてから1週間が経ちますがとても続けられる自信がありません。
アンカースクリューができる病院に転移したいのですが
そういった事は可能なのでしょうか?
私の歯並びは顎が小さく、下の歯の真ん中二本が前に出てしまい、それにつられて上の歯もガタガタになってしまった典型的な叢生です。
費用の関係でキレイライン矯正が良いのですが、抜歯をしてからキレイラインは可能なのでしょうか。
叢生でも受けられる症例はあるようですが、私の場合下の歯が深く重なってしまっているので抜歯が必要なのではないかと思うんです。
実際に自分で医院に行ってカウンセリングも考えたのですが、上手く丸め込まれて失敗したら嫌だなと思い投稿しました よろしくお願いします。
歯列矯正について検索していたところこちらのサイトにたどり着きました。
私は歯並びが比較的良い方なのですが、過蓋咬合のため機能面では強すぎる顎の力による歯のすり減り・顎関節症が気になり、顔つきは口元の突出オトガイ部の反時計回りの回転によるオトガイ部突出・オトガイ唇溝が深い事が気になっているのです歯列矯正を考えています。
いろいろな歯科のホームページで数多くの症例写真を見たのですが、どの方法で行っても歯並びはどの方もきれいに改善されている事は確認できました。
突出した口元はきれいに改善されている方がほとんどです。
しかし、オトガイは矯正前と変わらず、口元が大きく引っ込んだ分かえって矯正後に突出して見える症例の方も多く見られました。
また、矯正後に若干歯茎が見えてしまってガミースマイルになっていた症例もありました。
逆に、口元もオトガイも改善されてきれいなEラインになっていた方もおられました。
人によっての違いだと思うのですが、オトガイの突出まで改善するのはなかなか難しいのでしょうか?
6歳の息子の上歯茎について。ニコっと笑うと奥の方まで歯茎が見えます。歯より歯茎が目立ってます。まだ上歯は乳歯のままです。歯科医によって違いますが永久歯が生えれば歯と歯茎のバランスが整い気にならなくなると説明がありました。今日の歯科医は大人になっても変わりないし、歯茎が見えて何故悩むんですか❓とも話がありました。親としてはなるべく見えない方が見た目的に良いかと思うのですが、、、永久歯が生えバランスが変わることは有りますか❓