すーさんの相談

カテゴリ:時間と期間

矯正期間延長

  • 投稿者 すー さん [35才 男性 その他] 2018/04/04/ 12:56
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療中
  • お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

現在、歯列矯正治療をしています。予定では2〜2年半で終わる見込みでした。ですが4年経過してもまだ終わらす、隙間も開いています。矯正が見えるのが嫌で上下裏側で行っていたのですが、下だけ動きが悪いので表側に変更されました。(これが2年経過した位です。)通院は月に一回、医者の言う通りゴムなどをかけたりしています。個人的な感想ではこの1〜2年、歯の動きは少ししかありません。セカンドオピニオンを利用すべきでしょうか?

すーさん、はじめまして 京都市 くす矯正歯科 楠 です。
予定の治療期間が2年半から4年というのは、なにが理由なのかまずは主治医におたずねください。それでいて納得がいかなければセカンドオピニオンを聞かれてもよいかと思います。あと動きは少しづつ小さくはなっていきます。ゴムの使用時間も大事です。よろしくお願いいたします。
  • すー(35歳 男性 その他 )
  • 2018年04月09日18時04分
回答ありがとうございます。
再度原因を聞いてみましたが、その部分が動かないのはわからないという回答でした。
もう4年です。
※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を修正・割愛しました(運営部)
読ませていただきました。

予想よりも長くかかる事は私も経験しています。表側にしたからと言って改善しません。歯に力を加えるのは表側も裏側も同じだからです。それよりも動かないのはなぜか?考えるべきです。歯の動きを障害しているのは何か?です。

私なら2つの事を考えます。
(1)歯が骨性癒着を起こしている場合。
経験のある先生ならすぐにわかります。歯が骨と癒着している場合です。まったく歯は移動しません。

(2)上顎の歯の咬頭(こうとう)が邪魔している。
歯は歯車のように山と谷が強く噛み合っていると動きません。歯がなぜ動くか?というとまったく楽な状態の時、イメージとしてはボーっとしている時です。こんな時は口はわずかですがあいています。上下の歯はかみあっていません。実は人は一日の時間の大部分はこの下顎安静位で過ごしています。寝ている時などもそうです。ところがこの安静位の時も反対側の歯(この場合は上顎の歯)の咬頭(山)が少しでもあたっているとそこを乗り越える事ができません。下顎安静位の状態の空隙を安静空隙と呼びます。この空隙の量が少ないと下の歯が動こうとしても上顎の歯が邪魔してしまう。こういった現状が考えられます。

私が経験したのはそういった状態でした。この場合ですがかみ合わせをあげてあげる。空隙を増やすような装置を入れると動きました。またそういった事を意識されるだけでも効果がある事があります。

参考にして頂けると幸いです。

歯が移動して治療が成功する事を祈っています。


  • すー(35歳 男性 その他 )
  • 2018年04月09日18時06分
回答ありがとうございます。
動かない原因を聞きましたら、わからないとのことでした。
原因がわからないものをどうやって動かすのか疑問でしたが、それ以上聞いても仕方がないので帰ってきました。
※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を修正・割愛しました(運営部)
それでも何かすー様が納得できるような原因がわかるとよいですね。原因不明の事もあります。すべてが解決できるわけではありません。私も悩んだり考えたりする事はあります。

原因が見えてくるとよいですね。それでやっと対処できます。

治療が成功する事を祈っています。
すーさん、こんにちは。予定通りに進まないのはとても、不安かと思います。焦りは禁物ですが、まずは治療の進行具合を担当医にお聴き戴き、打開策を相談されるべきだと思います。その上でお考えになられたら宜しいかと思いますがいかがでしょうか。
  • すー(35歳 男性 その他 )
  • 2018年04月09日18時08分
回答ありがとうございます。
先生に聞きましたら動かない原因は分かりませんでした。
打開策も特になく、最後までやりますから時間をかけてやって行きましょうみたいな感じです。
どうすればいいでしょうか?

相談を投稿する