もちさん(愛知県)の相談

カテゴリ:時間と期間

こんばんは。よろしくお願いします。
小学1年の子どもが上下顎のスペース不足による叢生と言われ、拡大床による歯列拡大をしました。一年間通院し、下の歯列は改善し、感謝しています。

上の歯列も親が見る限りスペースもでき改善したと思いますが、先生が、まだ広げて、ワイヤー矯正もするとのこと。

費用もかかるし、負担もあるので、このあたりで様子を見たいところなんですが、先生がこちらの気持ちをくみいれてくれず、信頼関係は築けていない現状です。

始めた時には気が付き得なかったことなので、相談させてください。
このまま辞めてしまうことはできますか?
デメリットはありますか?
よろしくお願いします。

  • もちさん[愛知県 40才 女性]
  • 三戸先生ご回答ありがとうございました。

    拝見し、やっぱり、もう少し担当の先生に従って矯正していただこうと思いました。
    しかしながら、気さくな先生のところで矯正をすればよかったと後悔の念はあります。愚痴ってすみません。

    今回気軽に相談ができ、とてもうれしかったです。今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。
    こんにちは。みと歯科・矯正歯科の三戸です。
    ご相談の件ですが、お子さんは今は小学2年生ですね。まだ、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している状態の時期)なので、歯列が改善したあるいは改善したように思われたとしても、永久歯列になるまでにはかなりの時間があるので、安心はできません。このままやめてしまうと、拡大した歯列が小さくなってしまうこともあります。ワイヤーをつけた矯正に入るのか、まだ床装置により改善させるのか、選択肢はあると思いますが、何らかの手立ては必要と思います。
    問題は、担当の先生から拡大床での矯正以降の話が事前になかったことと、
    なぜ、まだ拡大が必要なのかなどの説明不足ではないでしょうか。担当の先生に遠慮なく意見をいい、先生の説明を聞いてみることで解決するのではないでしょうか。もし、もちさんが納得できないなら、他の先生の意見を聞いてみるのもいいのではないでしょうか。
    まだ、疑問があれば返信いたします。

    相談を投稿する