れこママさんの相談

カテゴリ:抜歯治療との違い

小児、八重歯の矯正

9歳の息子ですが、7歳の時に歯が揺れていたのと、本人が痛いといっていたので、歯科医に糸切り歯を抜歯されました。未だに糸切り歯が生えてこないので、歯科医に聞くと、抜くのが早すぎたせいで、全体的に歯が寄ってしまい、生えるスペースがなくなり八重歯になるので矯正が必要。

恐らく糸切り歯は、今、2番目の歯の真上にあると言われました。
歯医者で抜歯したのに、そのために矯正が必要になるなんてショックですが…
とりあえず、自費で矯正を考えていて矯正歯科をまわりました。
4件行きましたが、全く異なる意見で困っています。
特に気になっている2件の意見なのですが、

■A矯正歯科
今、永久歯の上下8本にブラケットをし、6歳臼歯も固定しワイヤーでつなぐ。恐らく小児矯正のみで治せる。

■B矯正歯科
(八重歯になりそうなのは右上)左上の糸切り歯が生え始めているので、小児矯正するには遅すぎる。出っ歯防止で奥歯のみ小児矯正で固定。ただ、時期が遅いので10ヶ月位しかできない。その後永久歯に生え変わり、2期治療に移っても、4本、抜歯しなくてはならない確率が70%

本当に180度違う意見で困っています。
また、一番気になるのが、小児矯正の一期にワイヤーをかけると出っ歯になると言われたのですが、それも気になります。
やはり、歯を抜く成人矯正しかないのでしょうか?
もう小児矯正には遅いのでしょうか?

※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

読ませて頂きました。

私は後者の意見が正しいと思います。

矯正治療は永久歯になってからが肝心です。小児矯正というのは歯の萌出誘導(歯をはえさせる事)が主です。読ませて頂いて永久歯の矯正治療が必要です。犬歯が生える場所がなくて八重歯になるのなら小臼歯を抜歯してその場所を使って治療する可能性があります。これは全体的な矯正治療です。

抜かれた糸切り歯は乳犬歯ですね。乳犬歯を早期に抜いたために矯正が必要になったと言うよりは元々犬歯が生える場所がなかったのではないかと考えられます。乳犬歯を抜いてもその後ろには第一乳臼歯、さらにその後ろには第二乳臼歯があります。さらにその後ろが第一大臼歯です。第一大臼歯の手前にどれだけスペースがあるか?ということで永久歯が排列するか、でこぼこになるかが決まります。この場合は乳犬歯をぬいても第一乳臼歯、第二乳臼歯があるのでそれほど簡単に第一大臼歯が前に詰めることは考えられません。おそらく元々歯の大きさと顎の大きさのバランスが悪かったのではないでしょうか?

永久歯の犬歯は一番最後に生えてきます。そこで八重歯になってしまいます。A矯正歯科の場合ですが、6歳臼歯から前歯を並べる。小臼歯はまだ乳歯なんですね。一つここで問題なのは犬歯が生える場所がどれほど不足しているか?という事です。記載されている内容からかなりの量の不足があるようです。この不足した量は前歯を前に傾斜させて場所を作る事になります。この場合の欠点は口もとが突出してしまう事です。この突出量によっては、横顔が悪くなる怖れがあります。利点は、これだけで済めば料金が安い事ではないですか?

私の受けた感じではA矯正もB矯正もそれほど変わらないと思います。A矯正の先生も前歯だけ並べて並ばなければ、あるいは前記したように口もとが出てしまえばやはり抜く事を勧めると思います。結果は同じではないでしょうか?

私どもの医院では一期治療、二期治療と分けることはしていません。理由は一期治療で済む事がほとんどないからです。永久歯は第二大臼歯がはえる12歳〜14歳ぐらいまでは歯並びの完成ではありません。そのため一期、二期とはわけていません。

治療が成功する事を祈っています。
  • れこママ(33歳 女性 会社員 )
  • 2016年10月06日19時16分
大変詳しい回答ありがとうございます。
今日も矯正専門医、指導医の先生の所に相談にいきました。今までの経過もすべて話した所、やはり小児矯正は出っ歯になる可能性があるので12歳くらいから始めた方がいいとの事でした。
そこで、いくつか疑問なのですが、お友だちでも小児矯正をしている子供が何人かいます。
みな、出っ歯にはなっていないと思うのですが、個人で違うものですか?
本人が、抜歯を恐がり拒否しています。
ただ、出っ歯にはならず、八重歯にならない小児矯正は不可能なのですよね?
また、成人矯正のみだと、八重歯で数年間過ごすことになりいじめなども心配です。
ちなみにいまのじてんでは、八重歯がはえるスペースが2〜3ミリしかないそうです。
また、成人矯正で、抜歯する本数は症例により違うのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
糸切り歯を抜歯するのが早すぎた事もあり、歯医者不信になっていて疑心暗鬼になっていて、正しい知識を身に付けたいです。
ご心配ですね。

人により、症例によりまったく違います。逆に小児矯正だけですべての矯正治療が終わる方の方が珍しいです。通常はすべて永久歯になってから再び治療が必要になります。

お子様も成長とともにお顔立ちも変わります。今の時点ではまったく予測不可能です。そのために成長とともに適した治療を加える必要があります。前期したように小児矯正というくくりは全体の矯正治療の小児の部分だけを指しているとお考えになる方が無難です。それだけでは一般的には終わりません。また患者様やご家族がどの程度の歯並びを求めているか?にもよります。

お母様どうしの情報交換でのご判断は危険です。お子様それぞれお顔立ちが違います。それによってそれぞれのお子様に行うべき治療は異なります。

指導医は認定医を指導する立場なのでおそらく治療経験が豊富だと判断できます。

色々な意見があり迷ってしまうと思いますが、ご自身が納得された医院での治療をお勧めします。
れこママ様

池袋クリア矯正歯科と申します。

糸切り歯が生える隙間が無いようですので矯正は必要だと思います。

当院の場合ですと、可能な限り小児矯正の範囲内で土台の幅を拡げて糸切り歯が生える隙間をつくり、すべての歯が永久歯に生え変わったときに十分に隙間が確保されていなければご家族の同意のもとで永久歯の抜歯とマルチブラケット装置による治療が必要になるかと思います。
また、歯のでこぼこが強い場合に抜歯せずに歯を並べると、拡大しながら表側に傾斜するように歯を並べる形になるため、最初の状態よりも上の前歯が出たような感じになります。

小児矯正から成人矯正に移行したとしても費用は小児矯正との差額分をいただくようになっていますので、まずは小児矯正で開始して歯並びがどのくらい改善するかで成人矯正に移行するか判断するようにしたほうがいいかと思います。

相談を投稿する