(東京都 43歳 女性 主婦のQ &A)

カテゴリ:

始める時の契約では、矯正期間は保定を入れて2年ということでしたが、いまもブラケットです。
現在矯正を始めて2年7ヶ月です。行きつけの歯科医院の先生に勧められて、現在の矯正歯科医院を決めました。歯科大学の講師も務めていて腕が確かだということでした。ところが、治療を始めて1年ぐらいでその先生は引退なさり、若い先生に引き継ぎました。若い先生は腕前が今ひとつのような気がします。始める時の契約では、矯正期間は保定を入れて2年ということでしたが、いまもブラケットです。来週いよいよブラケットを取ってリテーナーになります。でも思い描いていたイメージのような欠点のない歯並びにはどうもならないようです。正中線も合っていないし、捻れている歯も直っていません。下の歯にかぶさる上の歯が左右同じになってないし。私の年齢ではこんなものなのでしょうか?最初に払った矯正料金は「最後まできれいにします」という契約料だというお話だったので納得がいかないんですよね。でもすでに半年以上オーバーしていて毎回管理料も払うので、もう終わりにしたいとも思うのですが、どうなんでしょうか。
まとめますと、
1.最初の契約の期日を過ぎてからの管理料の支払いは拒否できるか?
2.最初に依頼した歯科医師が交代するのは契約違反ではないのか?
3.みんながみんな理想的な歯並びにはならないのか?
どうぞよろしくお願いします。

[東京都 43歳 女性 主婦]

1.最初の契約の期日を過ぎてからの管理料の支払いは拒否できるか?
最初の契約・・・とありますが、「2年間で終わります」といった契約書があるのならば、月々の管理料(調節料)は支払わなくてもいいのかもしれないですね。しかし、通常はおおむねの治療期間についての説明はしますが契約などはしないと思います。歯の大きさや、骨の堅さなどによって矯正治療期間も異なりますので、最初に「約2年かかるでしょう」といったドクターの見立て通りにはいかない事もあるからです。経験からお話しする平均治療期間やドクターの見立てとは実際に動かしてみたら違ったというのは仕方が無いことだと思います。2年ちょうどで中途半端な噛み合わせで終わらされても困りますから、「せんあか さん」の噛み合わせを良くしようと治療した結果2年7ヶ月経ってしまったのだと考えた方がいいと思いますよ。
治療費のことを含めて、ドクターとよく相談してみてはいかがでしょうか。

2.最初に依頼した歯科医師が交代するのは契約違反ではないのか?
これも、「必ず私が最後まで治療を行います」といったお約束がなければ、契約違反ではないでしょう。私も大学病院に10年勤務しておりましたが、やめる際には開業する私の医院に連れて行くわけにはいきませんので、全ての患者さんを他のドクターに引継ぎさせていただきました。個人の矯正歯科専門医院でないかぎりはドクターの引継ぎはやむを得ないと思います。どうしても前の先生でなければ・・・という場合は、先生に相談してみてもいいかもしれません。

3.みんながみんな理想的な歯並びにはならないのか?
患者さんそれぞれに骨格的な違いや歯の形がありますので、模型のような歯の向きやかみ合わせに皆さんが同じ噛み合わせになることはありませんが、個人個人に合った正常な噛み合わせを作ることを、専門医が日々治療をしているものだと私は信じております。
正中線が合っていないこと、捻れている歯が治っていないこと、上の歯が左右同じになってないことなど、ドクターに相談されてみてはいかがでしょうか。患者さんの年齢的なものではないものと思われます。ドクターの治療ゴールと患者さんの治療ゴールが違うのであれば、高い治療費を支払っているのですから納得がいくまでドクターとお話した方がいいと思います。

現在のドクターの技術的なものに疑問を感じるならば、転医されてもいいとは思いますが、転医先でのドクターに対する治療費がかかってしまいます。治療の進行度合いにもよりますが、検査料金から治療費までかかりますので、得策とはいえないでしょう。
以前のドクターが辞めた理由が開業などでしたら、その医院で診てもらいたいことを相談してみたらどうでしょうか。
噛み合わせについて、セカンドオピニオンとして矯正歯科専門医に相談してもいいと思います。