医療法人浩生会 山田歯科医院 医院HP

診療案内

子どもの矯正について

子どもの矯正について

成長期のお子様は、永久歯が生えそろってからタイミング治療として骨格の改善を行うことができます。
きちんと噛んで食べれること、正しい呼吸ができることは、お口の健康と脳の発達をも促します。お子様の歯並びが気になる方は、お早めにご相談ください。
個人の歯並びによりますが、治療スタートの目安は、一般的に6〜10歳くらいとなり、反対咬合(受け口)や、顎のゆがみが認められる場合は、3〜6歳くらいから治療をスタートする場合もあります。

子どもの矯正の特徴

顎の成長をコントロール

成長過程である顎の成長バランスをコントロールすることにより、正しい骨格形成を行え、顔だちも整いやすくなる傾向があります。

永久歯の生えるスペースを確保

顎の成長をコントロールすることで永久歯が正しく生えるスペースを作り、将来大人の矯正に移行する際、歯を抜く可能性が少なくなる場合があります。

虫歯や歯肉炎の予防

きれいな歯並びになると、ブラッシングがしやすくなり虫歯や歯肉炎のリスクの軽減を目指せます。

保護者の方へ

子どもの矯正には個々の歯並びや骨格によって、使用する装置や治療期間が異なります。 お子様の成長段階、永久歯の生え変わり段階であるため、長期にわたり定期的な来院が必要となり、お子様自身のモチベーションも大切です。
当院では保護者の方だけでなく、お子様自身の治療に対する理解が得られたうえでの治療開始が大切であると考えております。ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。

大人の矯正について

大人の矯正について

矯正治療のイメージは、小さいお子様や学生さんがされていると思うかもしれませんが、最近では30代〜50代の患者様が増えてきている傾向にあります。歯は何歳になっても動くので、歯槽骨(歯を支える顎の骨)がしっかりしていて、歯の状態が良好な方は年齢に関係なく治療可能です。

また、患者様の中には、若い頃は歯並びがよかったのに、だんだん前歯が出てきたという方がいます。歯周病の進行とともに歯が病的に動いて歯並びが乱れてしまった可能性があります。歯周病が進行すると歯槽骨がやせて歯が動きやすくなり、そこに噛む力が加わってくると、歯が少しずつ倒れていきます。そして、噛み合わせが変化することでしっかり噛んで食べられないという悩みを抱えるようになってしまいます。歯周病の炎症があると歯を動かすことができません。まずは、しっかり歯周病の治療を行い炎症が治癒したところで矯正治療を開始します。

矯正治療を行うと前歯が引っ込み、口元とあごのラインが改善し、特に横顔の印象が変わる場合があります。また、矯正治療により、すきっ歯、八重歯、乱ぐい歯が改善され美しい口元へ変化していきます。よく噛めるようになることで、咀嚼筋や表情筋にも影響をあたえることができます。
お口の機能面においては、噛み合わせがよくなるとよく咀嚼できるようになり唾液の分泌が促され、歯周病や虫歯のリスクが軽減されます。また、噛み合わせの良し悪しは歯の寿命へも影響します。

マウスピース矯正(インビザライン)について

マウスピース矯正について

透明なマウスピース型の装置を使用する矯正治療です。患者様ご自身が取り外しが可能で、定期的に装置を交換して徐々に歯を動かしていきます。大きな特徴は、マウスピースの厚みが薄く、透明に近いので、至近距離でも目立ちにくい、矯正中であることが気づかれにくいです。

メリット

  • 透明で薄い装置なので周囲の人に気づかれにくい
  • 食事や歯磨きの際に取り外し可能
  • 金属アレルギーの方も矯正治療ができる
  • ワイヤーやブラケットの装着がないため、発音障害や不快感が少ない

デメリット

  • 症状や歯並びによっては治療ができない場合がある(向き不向きがあり、すべてのケースに適応できるわけではありません)
  • 指定された装着時間(一日あたり20時間程度の装着が必要)を守らないと治療結果に影響を及ぼす場合がある

※治療結果は患者様によって個人差があります。

医療法人浩生会 山田歯科医院の治療サービス

矯正の種類
部分矯正 / インプラント矯正 / 成人矯正 / 目立ちにくいワイヤー
矯正装置の種類
インビザライン
矯正中の治療
虫歯治療対応 / 顎関節症治療

医療法人浩生会 山田歯科医院の基本情報

住所
850-0056
長崎県長崎市恵美須町3-6 

ホームページ
医療法人浩生会 山田歯科医院
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう!
診療時間
月・火・水・木・金曜 09:00〜13:00 / 14:00〜18:00
土曜 09:00〜13:00 / 14:00〜17:00
※最終受付時間は、午前・午後とも診療終了時間の30分前までとなります。
休診日
水曜または土曜(休診日や診療時間が変更になることがあります)

簡単予約、24時間受付