医療法人社団 山崎デンタルクリニック 医院HP
京都府京都市下京区烏丸通塩小路上る SKビル4階![]()
当院の矯正治療
当院の矯正治療について

当院では、患者様一人ひとりに合わせた歯を抜かない矯正治療をご提供するために、歯並びを診断し、噛み合わせを整える治療を行っています。
      働いている女性の方や学生、矯正装置が目立つのが嫌な方など、ワイヤー矯正装置に抵抗がある方にとっても、透明で目立ちにくいマウスピース矯正装置を使用することによって、普段通りの生活をしながら気軽に矯正治療を行うことができます。
これは院長の「患者様の歯を一生守りたい」「健康な歯をどうしても抜きたくない」「噛み合わせを改善し、健康な笑顔をご提供したい」といった考えから来ています。
歯を抜かない矯正治療
歯並びが悪く倒れてしまった歯を、「抜く」のではなく「起こす」という方法で、本来あるべき歯の位置に戻し、歯の噛み合わせやバランスを整える治療のご提供を行っています。
- 矯正をしたいけど歯を抜きたくない
 - 矯正は痛いイメージがある
 - 矯正をしても結局元に戻ってしまいそうで不安だ
 - 矯正をしたいけどワイヤーが目立って嫌だ
 
などと考えている方にもおすすめの治療法ですので、お気軽にご相談ください。
当院では、歯を抜かない矯正治療の普及にも努め、多くの患者様に喜んでいただける治療のご提供をできればと考えています。
    
マウスピース矯正について
マウスピース矯正について

透明で薄いプラスチック製のマウスピースを使用し矯正治療を行う方法です。
      このマウスピースを一定期間(3日〜1週間)ごとに新しいものに交換して治療を進めるだけですので、ワイヤー矯正のようなワイヤーで口を切ったりする心配はありません。 
      また、従来のワイヤー矯正装置のように治療期間中、取り外しできないということもありません。 
      そのため、一日の装着時間(20時間以上)は守っていただく必要はあります。しかし食事や歯磨きなどはマウスピースを取り外した状態で行えますので、矯正治療中の不便さが軽減されます。
当院のマウスピース矯正
当院ではマウスピース矯正を行うのと同時に、場合によっては直径0.4mm、長さ7mmの小さなネジを顎に埋め込むことによって歯を抜かないで本来あるべき歯の場所に移動させることができます。
      このネジを併用することによって歯を抜かないで矯正治療をすることが可能になりました。
      これは、手前に倒れている歯を真っすぐに起こす治療で、このような小さなネジを埋めこむことによって、マウスピースで歯を抜かずに矯正治療を受けることができます。
デジタル口腔内スキャナの活用

矯正治療のためのマウスピースを作成するのに必要な、患者様の歯型の採取にはデジタル口腔内スキャナを使用しています。
      これは、従来の歯型を採る粘土状の材質の代わりに、専用の装置で歯の形や歯並びを読み取り、直接コンピュータ上に3Dデータとして取り込める装置です。
      細かい部分まで精密に歯型を採取できるため、仕上がったマウスピースも歯にしっかりと合ったものとなり、装着時の違和感の軽減にも繋がります。
      また、従来の歯型を採る粘土状の材質を使用する場合、患者様によっては嘔吐感や息苦しさという不快感を感じる場合もありました。そういった、歯型の採取での不快感の軽減にも繋がります。
矯正治療の流れ
- 
      
無料カウンセリング

最初に「どこが気になるのか」「どうなりたいのか」「どんな悩みを持っているのか」など、何でも気になることをなんでもお気軽にご相談ください。
その上で、患者様のお悩みに合わせて費用・期間なども含め医院にてカウンセリング時にご相談ください。 - 
      
検査
矯正治療を早く、正確に行うためには綿密な検査が大切になってきます。
当院では、CT・レントゲン検査によって口腔内外や頭部の検査、口腔内歯型検査、骨密度の検査などを行うなどの検査を行います。
口腔内検査及び虫歯治療・歯周病治療が必要な場合は受診いただきます。 - 
      
診断・説明
検査結果をもとに診断も行い、治療方法や期間、治療費などと個々の患者様に合った実際の治療についての説明を行います。
患者様が治療内容にご納得いただけるまで説明を行うことで、安心して治療に専念いただけるように努めています。 - 
      
治療開始

口腔内スキャナで口の中をスキャンして、そのデータによってマウスピースが届きます。
希望の方はインターネットを利用して医院と直接やりとりが可能ですので遠方の方も来院回数を減らすことができます。
半年に1回程度、海外の方は1〜2年に1回程度で来院が可能です。 - 
      
治療終了
マウスピース矯正が終了したならば、歯並びを安定させるため、保定用のマウスピースを装着していただきます。
後戻りしないため約2年間透明なマウスピースを夜間のみ装着していただきます。 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
矯正治療の症例
【症例1】歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
- 治療前
 - 治療後
 
- 治療名
 - 歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
 - 患者様
 - 30歳代・女性
 - 費用
 - 1,089,000円(税込)
 - 期間
 - 38ヶ月(3年2ヶ月)
 
治療内容
- 
        
患者様の症状
 - 
        
人前で大きく笑えない。
上の前歯が出ていて、さらに左上の前から2番目の歯が中に入っているのが気になる。
さらに下の歯並びのガタガタが気になって接客の仕事に支障をきたしている。 - 
        
治療法
 - 
        
歯を抜かない(非抜歯)、目立ちにくいマウスピースを用いての矯正治療、光加速装置の使用、アンカーピンの使用。
 - 
        
治療結果
 - 
        
上下顎歯列叢生、上顎前突、上顎左側側切歯舌側転位の改善
 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収
【症例2】歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
- 治療前
 - 治療後
 
- 治療名
 - 歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
 - 患者様
 - 20歳代・男性
 - 費用
 - 1,089,000円(税込)
 - 期間
 - 27ヶ月(2年3ヶ月)
 
治療内容
- 
        
患者様の症状
 - 
        
前歯のガタガタが気になる
 - 
        
治療法
 - 
        
目立ちにくいマウスピースを用いての矯正治療
 - 
        
治療結果
 - 
        
叢生の改善
 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収
【症例3】歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
- 治療前
 - 治療後
 
- 治療名
 - 歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
 - 患者様
 - 20歳代・女性
 - 費用
 - 1,089,000円(税込)
 - 期間
 - 15ヶ月(1年3ヶ月)
 
治療内容
- 
        
患者様の症状
 - 
        
歯並びが悪く、人前で大きく笑えない。
 - 
        
治療法
 - 
        
目立ちにくいマウスピースを用いての矯正治療、光加速装置の使用。
1回目のマウスピース矯正終了。
アライメントの為2回目のマウスピース矯正作成中。 - 
        
治療結果
 - 
        
上顎左側犬歯と第一小臼歯の位置異常、上顎右側側切歯舌側転位の改善。
 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収
【症例4】歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
- 治療前
 - 治療後
 
- 治療名
 - 歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
 - 患者様
 - 20歳代・女性
 - 費用
 - 1,089,000円(税込)
 - 期間
 - 29ヶ月(2年5ヶ月)
 
治療内容
- 
        
患者様の症状
 - 
        
歯並びが悪く就職活動に影響しているので綺麗にしたい。
 - 
        
治療法
 - 
        
目立ちにくいマウスピースを用いての矯正治療、光加速装置の使用、アンカーピンの使用。
 - 
        
治療結果
 - 
        
上顎前突、上下顎歯列叢生の改善。
 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収
【症例5】歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
- 治療前
 - 治療後
 
- 治療名
 - 歯を抜かない(非抜歯)マウスピース矯正治療
 - 患者様
 - 40歳代・男性
 - 費用
 - 1,089,000円(税込)
 - 期間
 - 13ヶ月(1年1ヶ月)
 
治療内容
- 
        
患者様の症状
 - 
        
ガタガタな歯並びが気になる。上下の前歯の歯磨きがしづらい。
 - 
        
治療法
 - 
        
目立ちにくいマウスピースを用いての矯正治療、光加速装置の使用、アンカーピンの使用。治療途中。
1回目のマウスピース矯正終了。
アライメントの為2回目のマウスピース矯正作成中。 - 
        
治療結果
 - 
        
上顎左右側側切歯口蓋側転位、下顎歯列叢生の改善。
 
※治療結果は患者様によって個人差があります。
治療を行う上での 注意点 (リスク・副作用)
歯肉退縮、歯髄壊死、歯根吸収
医療法人社団 山崎デンタルクリニックの治療サービス
- 矯正の種類
 - 部分矯正 / インプラント矯正 / 成人矯正
 - 矯正中の治療
 - 虫歯治療対応 / 顎関節症治療
 - その他のサービス
 - 転院対応 / 矯正再治療相談
 
医療法人社団 山崎デンタルクリニックの基本情報
- 住所
 - 
			〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通塩小路上る SKビル4階
 - ホームページ
 - 
						
						
				医療法人社団 山崎デンタルクリニック
			
			
ホームページを見て、医院や治療についてもっと詳しく知りましょう! - 診療時間
 - 
			火・金曜 10:00〜19:30
水・土曜 10:00〜18:00※院長の診療時間:10:00〜18:00 - 休診日
 - 月・木・日・祝
 
              






















