Silver Lace矯正歯科 医院HP

埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11 第3スミダビル4階

矯正歯科ネット相談室回答一覧

k さん [ 東京都 男性 23歳] 2022年02月17日03時20分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療前

下顎の親知らずは横向きで歯茎の中に埋まってるのですが、横向きに埋まってる歯でも、6番目、7番目の代わりに代用できるのでしょうか?

もも さん [ 愛知県 女性 20歳] 2022年02月16日16時56分

カテゴリー:
かみ合わせ
症状の悩み
治療前

私のコンプレックスは受け口です。
気にし始めたのは小学生頃だと思います。
矯正によって歯並びは綺麗だったけど、顎はどうにもなりませんでした。
先生に相談してなるべく歯が出てるように見えないようにする矯正をしてもらいました。
しかし最近頭痛がひどくなり、歯科に行くと、その矯正のせいで顎の関節が圧迫されてかなり緊張していると言われました。
そして、歯と顎を、あるべきところに持っていく矯正をする、だから必然的に下顎は出るから覚悟しておいてねと言われ、毎日その姿を想像して泣いています。
手術する費用も時間もありません。
でも頭痛が辛いです。
もうこの治療を受け入れるしかないのでしょうか…。

みかん さん [ 大阪府 女性 26歳] 2022年02月16日01時09分

カテゴリー:
成人矯正
治療後・アフターケア
治療中

私は歯並びはすごく良かったのですが、ほんの少し開咬だったため、3年前に全部の4番を抜いてワイヤー矯正を始めました。

そして、2日前、やっとワイヤーを外し、
リテーナー治療に入りました。

歯を磨く時と、食事の時以外は外すのですが、
歯を磨く時に歯を見ると、上の1と1の間が少し隙間が開いてきています。これは、リテーナーを始めるとよくある事なのか、失敗なのか、、、気になります。

また、インビザのような透明のリテーナーとピンクの床がついたリテーナーがあるのですが、隙間が気になるならインビザタイプの方がいいのでしょうか???

ゆり さん [ 熊本県 女性 39歳] 2022年02月15日22時47分

カテゴリー:
成人矯正
治療後・アフターケア
治療中

一昨年の11月からワイヤー矯正をしている39歳、女性です。
去年の10月に歯並びが良くなり治療終了となりました。
すぐにワイヤーを外すと後戻りするためしばらくつけたままで今月末にブラケットを除去する予定です。
ブラケット除去してから型どりをしてマウスピースを作るそうです。
マウスピースができ上がるまで1ヶ月かかるそうですがそれまでに後戻りはしないのか心配になりました。
1ヶ月では後戻りしないのでしょうか?

ももいぬ さん [ 岩手県 女性 38歳] 2022年02月14日21時55分

カテゴリー:
抜歯と非抜歯矯正
抜歯と非抜歯矯正
治療中

初めて相談します。前歯が出ていて歯科矯正(上下裏側ワイヤー)を開始。上下2本ずつ抜歯後治療に入り10か月ほど経ちます。前歯の歯並びが改善され満足しています。ただ、最近ワイヤーにゴムをかけ抜歯部分の隙間を埋める治療中ですが、抜歯後の隙間がこの10か月ほとんど変わっていないように感じます。年齢的なこともありスピードが遅いのかなと思いますが、不安です。

YK さん [ 東京都 男性 22歳] 2022年02月14日13時28分

カテゴリー:
成人矯正
抜歯について
治療前

初めましてYKと言います。
矯正を考えてるのですが、抜歯する歯は自分から選べるかどうか教えていただきたいです。

自分の歯の状況については、重度の叢生と少し出っ歯な状態です。

右上7番目(大臼歯),左上6番目(大臼歯),右下6,7番目(大臼歯)、左下6番目(大臼歯)
には銀歯が詰められています。
また右上6番目(大臼歯)と、左上5番目(小臼歯)、右下2番(側切歯)の歯は根幹治療済みの歯で神経がない状況です。

一般的には小臼歯を4本抜歯すると思うのですが、右上6番目(大臼歯)を抜歯して矯正することは可能なのでしょうか?

親知らずは4本とも歯茎に埋まっていて、真っ直ぐ生えてるのが右上8番目だけで、残りの3本は横に倒れています。

また小臼歯4本は比較的健全な歯なので、銀歯が詰めらてる6番目や7番目の歯を主に抜歯して矯正する事は可能なのでしょうか?

難しい治療だとは思いますが、意見をいただけると幸いです。

ぷ さん [ 27歳] 2022年02月12日20時37分

カテゴリー:
成人矯正
装置・治療法
治療中

アイステーションを付けるため、
今日アンカースクリューを2本上顎に入れ、型取りをしました。

次の調整日は、装置が出来上がるのを待つため、
1ヶ月後になりました。

アイステーションをネットで調べると
奥歯に銀の輪っかを一周させている人が多く見られます。
ただ、今日青ゴムを入れる処置はありませんでした。
ということは、銀の輪っかをつけない装置になるということなのでしょう?
その場合、銀輪っかなしのアイステーションは一般的なのでしょうか?

次の調整日で聞けば良いのですが、
少し気になってご相談させていただきました。

里穂 さん [ 東京都 女性 41歳] 2022年02月12日15時38分

カテゴリー:
歯列矯正
その他
治療中

上顎5番と6番の間にアンカースクリューを打つ予定です。
抜歯左下5番が先天的欠損で乳歯なのでそこは抜歯するかもしれませんが、インプラントがブリッジにしなければならないので、非抜歯での矯正のタイプになるのですが、5番と6番の間にアンカースクリューを打つのはどんな効能があるのでしょうか?

匿名 さん [ 女性 17歳] 2022年02月11日03時07分

カテゴリー:
歯列矯正
歯列矯正
治療中

初めまして、矯正中の不安が出来たので投稿させていただきます。
私は、上の左側の1の歯がほんの少しだけ傾いていたのでそれを治すために約1週間前に矯正を始めました。ワイヤーがかかっている部分は上の前歯4つです。 非抜歯で左側の1と2、2と3の間に何ミリかのスリットをいれました。

矯正を初めてから2.3日経ったあと、前歯を噛み合せると、右側の1.2.3が下の歯とくっつきません。矯正前はそんなことはなくどちらも噛み合っていました。

これは矯正の該当箇所が治療し終わってもこのまま右側は噛み合わなくなるのでしょうか。

azk さん [ 愛媛県 女性 23歳] 2022年02月09日22時37分

カテゴリー:
成人矯正
成人矯正
治療中

前歯が2本出ているので矯正しています。治療を初めて2年ほど経ちますが、一向に変わらないのでセカンドオピニオンを受けたところ右上1番がアンキローシスとのことでした。様々な治療方法を聞きましたが主治医には症例が無く難しいと言い、他の矯正医院でも「治療途中かつ難しい症例の人を受け入れるのは…。他を当たってみて下さい」とたらい回しにされています。主治医含めて4件行きましたがどこへ行っても煙たがられ、治療を辞めるにも4番を抜歯しているのでオススメされません。この先どうすれば良いのか分からず困っています。