かずさんの相談

カテゴリ:治療中のケア、調整

小児矯正後、犬歯の永久歯が斜め向きになり生えてこない。

中2の娘の相談です。小5から上下の出っ歯の矯正を始め、昨年11月に主な装置が外れた(現在、上の中心4本裏のワイヤーのみ)のですが、その時点のレントゲンで、上左の犬歯の永久歯が歯肉内でおかしな方向を向いているとの説明がありました。
上の中心から左へ三本の歯をABCとしますと(Aが前歯、Cが犬歯)
◆C(永久歯)がABの方向に向かっている。
◆C(永久歯)は伸びるのが止まるかもしれない。伸びたとしても硬いABを避け、ABの前後に逸れると思われる
◆C(永久歯)が歯肉を破って出てくれば、引っ張ることはできる
◆Cの乳歯は永久歯に押されていないので30歳代まで残る可能性あり

しかしながら一昨日改めてレントゲンを撮影した結果、主治医からは次の説明でした。
◆C(永久歯)が伸びており、ABの根を直撃するかもしれない。Cの先端よりABの根の方が柔らかいため、ABの神経を破壊するかもしれない
◆C(永久歯)は歯肉の表面から触ってもどこにあるかわからない
◆C(乳歯)にはぐらつきが見られる
◆現状どうしようもないので経過観察するしかない

これに対し、こちらとしましては、
◇ABの神経が破壊されるとは極めて深刻なのではないか?
◇C(乳歯)が抜けてしまったあとはどうなるのか?

という心配が生じています。主治医は経過観察するしかないと仰いますが、昨年11月段階の楽観的な見通しがすべて外れており、
◇果たしてこのまま様子を見ていて大丈夫なのか?
◇早めに打てる手が何かないのか?
という点につき、他のドクターのご意見をお伺いしたく相談させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

御相談内容拝見いたしました。

まず、よくわからないのですが矯正治療を始める際のレントゲン写真で犬歯が埋伏し方向が良くないことは確認できていたと思います。
また、中2で犬歯がまだ生えていない状態で矯正治療が終わったのでしょうか?

埋伏している犬歯の位置はCT撮影をすればどこにあるのかはすぐにわかります。

現在までの経過からすると通院なされておられる歯科は矯正専門ではないような気がします。

CTを完備した矯正専門の歯科医院で御相談なされることが大事です。
是非、そうなされてください。
  • かず(45歳 男性 その他 )
  • 2017年09月11日15時39分
銀座EAST矯正歯科 院長様
早々に御回答いただきありがとうございました。
3年前の矯正開始時はおろか、昨年11月にレントゲンを撮るまで、犬歯永久歯の話はまったくありませんでした。
治療については20万円を支払った成長期前期の治療は終了(まだ上の歯裏4本にワイヤーは残ってますが)で、あとは成長に応じ、改めて治療を行うかどうかの判断が必要との説明でした。
現在通院しているのは「●●歯科・矯正歯科」という名称ではありますが、矯正歯科ネットの検索では出てきませんでしたので、このリストに出てくるCT有りのクリニックに相談するようにいたします。
ありがとうございました。
読ませていただきました。ご心配ですね。

Aは中切歯、Bは側切歯、Cは乳犬歯あるいは永久歯なら犬歯ですね。

犬歯が斜め横、前方に埋まったままになる事はそれほど珍しい事ではありません。何度も経験があります。

そこで記載されているような中切歯や側切歯の歯根を犬歯の歯冠(頭の部分)が吸収しながら生えてくるのはまれな事で必ず起きる事ではありません。そうなった事も経験しています。

3次元的に埋伏している犬歯の位置を把握するにはCT撮影が必要です。歯科医院によってはCTの設備がある歯科医院もあります。インプラントをよく行っている歯科医院は持っていることが多いです。一般的には矯正歯科専門歯科医院にはありません。大学病院にはもちろんあります。問題はその埋伏している犬歯の位置が問題です。埋伏歯の場合の処置は以下のような選択になります。

(1)開窓(かいそう)牽引。埋伏歯の上の骨や粘膜を口腔外科医に除去してもらい矯正歯科医がその犬歯を牽引して萌出させる。これがもっとも多いやり方です。

(2)牽引できるような位置にはない場合。この場合は位置を確認して口腔外科医に抜歯してもらい、犬歯が生えてくる場所を矯正治療で歯を移動させて閉鎖するか、あるいは他の方法で修復する。

この2つにわかれます。私ならまずは大学病院か?それに準ずる口腔外科医に依頼してCTを撮影して中切歯、側切歯の歯根と犬歯の歯冠との位置関係を把握して、次の処置を決めます。

治療が成功する事を祈っています。
  • かず(45歳 男性 その他 )
  • 2017年09月12日08時30分

医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック 院長 様

ご回答いただきありがとうございます。
昨日主治医に相談しました。そこでのレントゲン写真を持参し、別のCTを持つクリニックへセカンドオピニオンを求める予定をしていますが、口腔外科の受診も検討したいと存じます。
ありがとうございました。
そうですね。3次元的な位置を把握して、中切歯、側切歯の歯根と犬歯の歯冠との位置関係が重要です。犬歯を抜く場合も中切歯、側切歯の歯根が近いと、歯根を傷つける恐れがあります。この場合は抜けない事もあります。どちらにしても矯正治療は必要になると思います。

治療が成功する事を祈っています。

相談を投稿する