ののかさんの相談
カテゴリ:治療後・アフターケア
                        リテーナーのせい?前歯が痛いです
- 投稿者 ののか さん [35才 女性 会社員] 2018/07/13/ 17:49
 - カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療前
 - お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番
 
リテーナーになってから3年ほどですが、恥ずかしながら、しばらくリテーナーをサボっていました。久しぶりに入れてみたら少しきつく、外した後も痛みが残っています。歯茎の腫れや打診痛もないため、打撲のようなものだと言われました。
リテーナーをつけなくても痛みが一週間以上続き、来週末に新しいものを作ってもらうことになりました。ジンジンとした熱くなるような痛みなのですが、本当に少しずつ軽減している状態です。これは新しいリテーナーをつければ治るものなのでしょうか?リテーナーをつけたら逆に悪化することはありませんか?もしずっとこのままだったらと思うと怖くて仕方ありません。
- 
                                        
                                            
                                        
                                     - 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
 - ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
 - 2018-07-18 10:17:00
 
                                    読ませていただきました。
安静な状態にしておけば改善します。リテーナーを無理に装着したための一過性のものです。担当医もその歯を診ています。それならご心配は要りません。気になさってその歯をさわったり、ゆすったりしていませんか?それが過ぎると痛みが継続してしまいます。腫れなどがなければそのまま安静にしておきましょう。それでも痛みが出るようでしたら新しいリテーナーを装着するときに担当医に相談して下さい。
                                    
                                
                            安静な状態にしておけば改善します。リテーナーを無理に装着したための一過性のものです。担当医もその歯を診ています。それならご心配は要りません。気になさってその歯をさわったり、ゆすったりしていませんか?それが過ぎると痛みが継続してしまいます。腫れなどがなければそのまま安静にしておきましょう。それでも痛みが出るようでしたら新しいリテーナーを装着するときに担当医に相談して下さい。
- 
                                                                                
                                                                             - ののか(35歳 女性 会社員 )
 - 2018年07月19日11時47分
 
                                    返信ありがとうございます!
あれから時間が経っていますがやはり痛みは続いています。
もしかしたら後戻りしてしまったのかもしれません…。
もし後戻りをしていた場合、動くときに痛みは出るものなんでしょうか?
また、新しいリテーナーを装着すれば痛みはなくなりますか?
もうすぐ受診日なのですが、それまで不安なので再度質問させてください。
よろしくお願いいたします。
                            あれから時間が経っていますがやはり痛みは続いています。
もしかしたら後戻りしてしまったのかもしれません…。
もし後戻りをしていた場合、動くときに痛みは出るものなんでしょうか?
また、新しいリテーナーを装着すれば痛みはなくなりますか?
もうすぐ受診日なのですが、それまで不安なので再度質問させてください。
よろしくお願いいたします。
- 
                                        
                                            
                                        
                                     - 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
 - ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
 - 2018年07月19日12時08分
 
新しい保定装置は歯科医が調節します。大丈夫です。新しい装置に慣れれば痛みはなくなります。
              
