チルチルさん(東京都)の相談
カテゴリ:
始めまして。
今年の1月に矯正を始めました。
下は表、上は裏で治療する予定です。
上の小臼歯2本と、
下の小臼歯1本を抜歯しました。(下はブロックアウトしていた歯です)
現在、下の装置の着用(ワイヤーは未着用)、
上の奥歯の輪っかの金属の着用、
抜歯が終わった状況です。
#まだ動かし始めていません。
この状況で、
頬がこけたり、頬骨やえらがでてくる(目立つようになる)ことはありえるのでしょうか?
矯正の先生には、治療開始前に、「頬がこけることはない」といわれたのですが、
目に見えてこけています。
下の歯の抜歯が大変で、2週間くらい食事がまともに取れなかったので、
やせただけかと思いましたが、
あまり体重は変わっていません。
矯正(抜歯)の影響ということはありえますか?
きれいになる、健康になると思い、
意を決して治療を開始したのですが、
しょっぱなで、病人のような顔になってしまい、
言葉に出来ないくらい、ショックで不安です。
-
- 青山 高橋矯正歯科医院
- ( 東京都 港区 )
青山 高橋矯正歯科医院
http://www.aoyama-kyousei.com/
こんにちは チルチルさん
矯正治療をお始めになるのですね。
矯正の先生がおっしゃるように、この段階で目に見えて頬がこけることはあまりありません。下の歯の抜歯が大変だったことで、精神的なストレスをお受けになったと思います。また、これから装置を入れて治療を開始していく過程で、新しい歯の位置によりお口元は変化してくると思いますので、治療後のお口元については先生によくお聞きになるといいと思います。
矯正は、お口の中に初めて入れる装置に慣れるまでが大変です。でも、どんどんよくなっていくのがわかりますので、矯正後の綺麗な歯並びや噛み合わせを楽しみに治療を頑張ってくださいね。
http://www.aoyama-kyousei.com/
こんにちは チルチルさん
矯正治療をお始めになるのですね。
矯正の先生がおっしゃるように、この段階で目に見えて頬がこけることはあまりありません。下の歯の抜歯が大変だったことで、精神的なストレスをお受けになったと思います。また、これから装置を入れて治療を開始していく過程で、新しい歯の位置によりお口元は変化してくると思いますので、治療後のお口元については先生によくお聞きになるといいと思います。
矯正は、お口の中に初めて入れる装置に慣れるまでが大変です。でも、どんどんよくなっていくのがわかりますので、矯正後の綺麗な歯並びや噛み合わせを楽しみに治療を頑張ってくださいね。