ゆりこさん(神奈川県)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 ゆりこ さん [20才 女性 ] 2007/03/11/ 00:16
  • カテゴリー

噛むたびに歯が動いているように感じるのですがこれは噛み合わせがよくないということなのでしょうか?
かなり前から気になっています。早めに治療したほうがよいですか?

もね矯正歯科
http://www.mo-ne.jp

咬むたびに歯が動くとゆうことですが、歯が動く状態には2とおりあります。
1つは、生理的動揺といって、歯は骨とくっついている訳ではなく、骨との間に歯根膜とゆうクッションのようなものが間にあり、このクッションの範囲で動くことをいいます。多少個人差はありますが、 鏡でもよっぽどよく見ないと動いていることは判りませんが、自分の感覚としては判ります。
もう一つは病的な動揺で場合によっては目で見てもかなり動くのが判る場合もあります。原因は歯周病であったりすることが多いのですが、 噛み合わせの悪さと顎の動かし方が原因で咬合性外傷という状態になり、ぐらぐらすることもあります。病的な動揺の場合、要治療ですので 一度早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

相談を投稿する