orangeさん(東京都)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 orange さん [41才 女性 ] 2007/01/15/ 16:32
  • カテゴリー

高校生の時に矯正し最初は上下が同じ位置でしたのが出っ歯になってしまいました。今では全体の噛み合せも悪くなってきました。
矯正した時に八重歯の後ろの歯を上下4本抜歯し親知らずは4本ともしっかりはえています。
この年になってどうかとも思ったのですが、再度、矯正することは可能でしょうか?今はかなり治療法も進んできているようなので相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

みむら矯正歯科
http://www.m-ortho.com/

「上下が同じ位置」という表現が気にかかります。上顎の前歯が下顎の前歯と切縁同士が当たっていたということでしょうか?
上顎の前歯は下顎の前歯より表側にあることが普通です。垂直的なオーバーラップが約2mm、水平的なオーバーラップも約2mmが普通と考えて頂ければ良いかと思います。この程度であれば出っ歯とは言いません。
切端同士が当たっている状態が正しいと考えておられる患者さんも数多くおられますが、その状態はむしろ反対咬合の一種と考えて頂ければ良いと思います。
2mmと2mmの状態だった噛み合わせが変化してくることは加齢変化で起こりえますが、再度治療を行うことも可能です。
ただし、小臼歯(犬歯の後ろの歯)を抜歯しているということですので、親知らずを抜歯してそのスペースを利用する、顎の骨の中に固定源としてのネジ(インプラントアンカーもしくはTAD)を植立するなどいろいろな成人の矯正治療ならではの選択肢があろうかと思います。
お近くの、矯正歯科専門で開業しておられる診療室を受診され、ご相談されることをお勧め致します。

相談を投稿する