ボウさん(埼玉県)の相談
カテゴリ:
初めまして。額間ゴムのことで質問させてください。
矯正を始めてから1年8ヶ月経っています。
3ヶ月程前から額間ゴムをかけているのですが、歯が全然動かないのです。
前回の調整日に担当医から、“もし本当に動かないのだとしたら矯正を終了するしかない”と言われてしまいました。
ゴムをかける時間は平均して1日18時間以上はかけています。
このまま歯が動かなかったら本当に矯正治療を終了するしかないのでしょうか?他に方法はないのでしょうか?ここまで頑張ってきたのに、とても心配でなりません。。
今は自分の判断で(良くないことだとは思っていますが)ゴムを2重にかけてみているのですが変化はありません。ちなみにゴムをかけても痛みはありません。
-
- 鈴木歯科医院・矯正歯科
- ( 愛知県 名古屋市北区 )
鈴木歯科医院
http://www17.plala.or.jp/suzuki_dc/
こんにちはボウさん、矯正を始めて1年8ヶ月でそろそろ終わりたいと思われていますか?
具体的な状態がわからないので何とも言えないですが、顎間ゴムを使っているということは仕上げをしているのか噛みあわせを深くしているかともいます。
初めの状態から今までの過程が分からないのですべて予想になってしまいますが、よろしければ初めの状態と今の状態を教えてほしいです。
歯が動かないことは体の反応なので何ともならないです。そのほかの手を考えるか、今の状態で終了するしかないかもしれません。
参考になっていただければ幸いです。
http://www17.plala.or.jp/suzuki_dc/
こんにちはボウさん、矯正を始めて1年8ヶ月でそろそろ終わりたいと思われていますか?
具体的な状態がわからないので何とも言えないですが、顎間ゴムを使っているということは仕上げをしているのか噛みあわせを深くしているかともいます。
初めの状態から今までの過程が分からないのですべて予想になってしまいますが、よろしければ初めの状態と今の状態を教えてほしいです。
歯が動かないことは体の反応なので何ともならないです。そのほかの手を考えるか、今の状態で終了するしかないかもしれません。
参考になっていただければ幸いです。