ケンさん(東京都)の相談
カテゴリ:
はじめまして。
質問があるのですが、
私は上下左右4-8番はすべて虫歯の治療治療を行ったのですが、そのうち左右下7番は抜歯して前後でブリッジをしています。今度は右下5番に亀裂が入り抜くことになりました。
歯科の先生からは、この右下5番にはインプラントをするか、または全体的に歯並びも悪いので矯正して上の5番を持ってくるなど調整の方法もあると提案をいただきました。
私のように健康な歯が少なく、年齢的なことを考ると矯正のリスクが高くムダにならないものでしょうか。時間とお金をかけて矯正して動かした歯がすぐにダメになり時間とお金がムダになるのではないかと思っています。
矯正より現在残っている歯のケアに努め、ダメになった個々の歯にはインプラントや入れ歯などを考慮した方がよいものでしょか。アドバイスをいただけますと幸いです。
- ナカノ歯科室・矯正
- ( 東京都 豊島区 )
ナカノ歯科室・矯正
http://www.h-nakano.ne.jp/
私どもでは成人の矯正治療を長年手掛けております。
実際に拝見した訳ではありませんので、正確な事は言えませんがあくまでも、私見にとどめてお読みいただけでば幸いです。
40代Tが歯列矯正を行う場合、お口の中の状態ももちろんですが、治療に対するコンプライアンス(心的、肉体的治療需要度)もとても重要と考えます。矯正治療は治療期間が1年〜2年とかかりますので、よほどご本人様の気持ちが持続しないとつらい治療となって来ます。
担当医様が言う事も、もっともなのですが、患者さんの気持ちもまた、大切にしなくてはなりません。
その辺の所をふまえて、もう一度先生とお話をされると良いと思います。
http://www.h-nakano.ne.jp/
私どもでは成人の矯正治療を長年手掛けております。
実際に拝見した訳ではありませんので、正確な事は言えませんがあくまでも、私見にとどめてお読みいただけでば幸いです。
40代Tが歯列矯正を行う場合、お口の中の状態ももちろんですが、治療に対するコンプライアンス(心的、肉体的治療需要度)もとても重要と考えます。矯正治療は治療期間が1年〜2年とかかりますので、よほどご本人様の気持ちが持続しないとつらい治療となって来ます。
担当医様が言う事も、もっともなのですが、患者さんの気持ちもまた、大切にしなくてはなりません。
その辺の所をふまえて、もう一度先生とお話をされると良いと思います。