sinさん(富山県)の相談
カテゴリ:
5年前から右側の顎の付け根に違和感を感じるようになり、口を開けると音がします。痛みもあります。
過咬合で、下の歯が完全に隠れており、下の歯が上の歯の裏の付け根辺りに軽く当たります。奥歯の噛み合わせは合っているようです。
これらが原因なのか体の右側が全体的に違和感があり、昔から腰も痛いです。
数年前に一般歯科で相談したところ、脳外科に行ったらどうかと言われ、CTとMRIを撮りましたが異常はありませんでした。最近腰のレントゲンも撮りましたが、これも異常ないと言われました。
妻は噛み合わせのせいじゃないか、矯正歯科で診てもらってはどうかと言いますが、そうなのでしょうか?辛いので治したいです。
-
- プロ矯正歯科
- ( 東京都 墨田区 )
プロ矯正歯科
http://www.6777.jp/
Sin様
はじめましてこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男と申します。
まず、あなたの症状は顎関節症といいます。
一般的に顎関節症は過咬合のかたよりもむしろ開咬患者様のほうが多く症状が出現いたします。したがって、あなたの症状はかみ合わせ以外の原因があることも否定できませんね。
いきなり矯正治療をおこなうよりも、マウスピース(歯科ではナイトガードともいいます)を装着してみたらどうでしょうか?
また、同時に消炎鎮痛剤の服用もおこなうとよいでしょう。
上記の処置をおこなってアゴの症状が改善したら、歯列矯正をおこなえば症状が治癒する確立はあがりますし、まったく改善しないようであれば歯科以外の疾患を疑う必要があります。
http://www.6777.jp/
Sin様
はじめましてこんにちは。プロ矯正歯科院長田中憲男と申します。
まず、あなたの症状は顎関節症といいます。
一般的に顎関節症は過咬合のかたよりもむしろ開咬患者様のほうが多く症状が出現いたします。したがって、あなたの症状はかみ合わせ以外の原因があることも否定できませんね。
いきなり矯正治療をおこなうよりも、マウスピース(歯科ではナイトガードともいいます)を装着してみたらどうでしょうか?
また、同時に消炎鎮痛剤の服用もおこなうとよいでしょう。
上記の処置をおこなってアゴの症状が改善したら、歯列矯正をおこなえば症状が治癒する確立はあがりますし、まったく改善しないようであれば歯科以外の疾患を疑う必要があります。