ほのしょうママさん(兵庫県)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 ほのしょうママ さん [33才 女性 ] 2006/10/24/ 22:53
  • カテゴリー

8才の息子ですが、去年の7月に上の前歯2本抜歯し、未だに1本生えてきません。一度は歯肉の切開をしましたが、変化なしでした。現在1ヶ月に1度受診し、経過観察してますが、レントゲン上 かなり遅いスピードでおりてきているそうです。今年中に生えなければ、邪魔な歯肉を除去するそうですが、そうしていただいたほうがよろしいでしょうか?違う治療はあるのでしょうか?

セントラル矯正歯科クリニック
http://www.osaka-bigsmile.com/

セントラル矯正歯科クリニックです。
ご質問の前歯というのは真中の歯か、真中から2番目の歯かで、はえてくる時期に差があります。2番目の歯でしたら時期的にそれほど問題ないと思います。ただ、乳歯を抜歯をして1年経過し、歯肉切開も途中でしているという事は、
1)乳歯を抜歯するのが少し早かった。
2)永久歯がはえて来るスペースがなくて出てこれない。
3)その他の原因が考えられます。

1)なら歯肉切除でそのうちはえて来ると思います。2)の場合、スペースの確保を図らないと生えてくるのが遅くなったり、はえて来れなかったりと問題が色々あります。
セカンドオピニオンで他のドクターの診断を受けられては如何でしょうか?
矯正歯科でも一般歯科でも受診するのはどちらでも良いと思います。

相談を投稿する