ニッキーさん(東京都)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 ニッキー さん [20才 男性 ] 2006/10/08/ 21:29
  • カテゴリー

歯並びは正常なのですが、奥歯が大きいうえ、出っ歯のため、前歯が閉じられない状態です。このほど矯正歯科に通い始めました。

医師によると、小臼歯と奥歯で4〜8本抜歯するといわれました。いずれも健康な歯ばかりです。

噛みあわせを良くするためとはいえ、こんなに抜歯する必要があるのでしょうか。歯がなくなった後のことを考えるととても不安です。

最近は抜歯しない矯正治療も増えていると聞きます。
よろしくお願い致します。

一ツ葉矯正歯科クリニック
http://www.kyousei.jp/yokohama/

こんにちは。
いきなり8本抜歯などと説明されますと驚きますが,凸凹が多い場合や,前歯を後退させる場合には,上下左右の4本を抜くことは矯正治療では一般的な治療方法です.
それ以上の本数を抜歯する場合は,親知らずがあることを前提にすることがほとんどです.
例えば,親知らずが4本ある場合は,親知らず以外を4本と,親知らず(親知らずを残して,それ以外の歯を抜く場合もあります)を4本で,計8本ということになります.
このような場合,抜歯時期については,例えば,治療前に親知らず以外を4本,治療後に親知らず4本というように,親知らずは治療後に抜歯しても良いことが多いので,担当医とご相談されることをお勧めします.

相談を投稿する