あっちゃんさんの相談

カテゴリ:治療中のケア、調整

急速拡大装置のねじ回しについて

次の来院までに、28回ネジを回すように言われ、その通りにし、その後指示がなかったため1ヶ月ネジを回していましたが、28回以上回す必要はなかったらしく、もう回さないで大丈夫と言われ、それ以上は特に何も言われませんでした。親的には明らかに広がりすぎて、噛み合わせが悪くなったような気がします。元に戻ることはあるんでしょうか。

あっちゃん様
初めまして、滋賀県大津市で開業しております北川と申します。
子供の急速拡大装置による治療ですかね。
その場合、拡大しすぎて悪いということはあまりないと思います。
一時的に噛み合わせが悪くなるのは治療としてはある程度は仕方がないです。
基本的に小児期の拡大治療の最大の目的は骨格の適切な成長促進ですので、噛み合わせや見た目の改善などは2期矯正にて行う内容です。
1期矯正のみである程度改善するパターンもありますが、2期矯正が必要な場合はそこで咬合や審美性の改善を図るといった治療の流れになるかと思います。
ちなみに当院での拡大治療は40回ほど回すこともあります。

また自然に元に戻っていく部位もありますが、基本的に拡大後は別の装置などを使用して広がりすぎた部位は戻したりする場合もあります。
もし不安であれば主治医に問い合わせしてみても良いかもしれませんね。
よろしくお願いいたします。

相談を投稿する