佐山さん(東京都)の相談
カテゴリ:
- 投稿者 佐山 さん [26才 女性 OL] 2008/02/22/ 18:41
- カテゴリー 治療中
矯正の治療を受けています。前歯を後ろに引っ込めるため、真ん中から、左右それぞれ4番目の歯を抜きました。左側のみ根っこの先が折れて歯茎の中に残ってしまいました。
これは、医師のミスですか?しょうがなく怒る事ですか?
失敗したほうの歯は医師に預けたままです。
医師は体が異物と判断して外に出す可能性も有る。と言っていますが、そんなこと本当にありますか?
切開手術が必要なのでしょうか?
矯正して歯を動かしながら見ていきましょうと言われています。
-
- フォレスト矯正歯科クリニック
- ( 北海道 河東郡 )
- 2008年02月26日23時45分
佐山さん
レントゲンや歯の状態を実際に拝見していませんので文面から考えられる範囲でお答えします。抜歯の際に歯根が折れる理由としては
歯根が湾曲してひっかかて抜けない場合や、根と骨が癒着してくっついていた場合などがあります。折れた根もほんの先端のみであれば様子をみることもあります。ある程度の長さがある場合は骨を削ってとりだすこともあります。どの治療になるかは実際に状況をみた先生の判断にまかされることになります。異物と判断して外にでるというお話ですが、時々抜歯において骨のかけらが異物として排出されることはあります。深い位置にある根がそうなるかはわかりません。あくまで可能性としてあるというお話だと思います。これから矯正治療で歯を動かすことになりますが、その際に残った歯根がぶつかって他の歯に影響をあたえるような時はあらためて歯根を摘出することになるかもしれません。影響をあたえないようなら、そのまま治療をおこなうかもしれません。不安に感じる部分については担当の先生からよく説明を聞き、X線写真をとってもらって確認しながら治療をすすめていくことが望ましいと思われます。
レントゲンや歯の状態を実際に拝見していませんので文面から考えられる範囲でお答えします。抜歯の際に歯根が折れる理由としては
歯根が湾曲してひっかかて抜けない場合や、根と骨が癒着してくっついていた場合などがあります。折れた根もほんの先端のみであれば様子をみることもあります。ある程度の長さがある場合は骨を削ってとりだすこともあります。どの治療になるかは実際に状況をみた先生の判断にまかされることになります。異物と判断して外にでるというお話ですが、時々抜歯において骨のかけらが異物として排出されることはあります。深い位置にある根がそうなるかはわかりません。あくまで可能性としてあるというお話だと思います。これから矯正治療で歯を動かすことになりますが、その際に残った歯根がぶつかって他の歯に影響をあたえるような時はあらためて歯根を摘出することになるかもしれません。影響をあたえないようなら、そのまま治療をおこなうかもしれません。不安に感じる部分については担当の先生からよく説明を聞き、X線写真をとってもらって確認しながら治療をすすめていくことが望ましいと思われます。