さきちょんさん(埼玉県)の相談
カテゴリ:再矯正
                        以前 矯正をしていました終了してから三年たちました。前よりは善くなったのですが 噛んでイーってやると 下の歯と上の歯の 間に隙間ができます。 隙間ができるのが 左側の前歯あたりだけです。
ちゃんと奥歯は噛み合っています 
こういうのは 矯正で治るのでしょうか? 
できれば裏側希望です。よろしくお願いします。
- 
                                        
                                            
                                        
                                     - 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
 - ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
 - 2011年10月15日09時24分
 
                                    前歯全体がかみ合っていないのならそれは前歯部開咬という不正咬合です。この場合は上の前歯と下の前歯の間に舌が入りこむ癖があることがあります。水を飲みこんだり、唾液を飲み込んだりしたときに上の歯と下の歯の間に舌が入り込んできていませんか?また話し方が早口になると聞き取りにくい。あるいはサ行など発音で空気が漏れるような発音になっていませんか?こういった場合は原因がこの舌癖という癖になります。これを治療しないとなかなか完治しません。トレーニングが必要です。ただ左側だけ噛んでいないなら上記症状とは違います。この場合は治療は比較的容易です。裏側矯正はこの舌がでる癖のある患者さんには適しています。なぜかというと舌側に装置がつくので舌が出にくくなります。そのために舌癖ができなくなります。
                                    
                                
                            
              
