もこさんの相談
カテゴリ:治療中のケア、調整
12才の娘が春から矯正を始めています。先日の診察で、ワイヤーとブラケットも外してクリーニングをすると説明されました。
費用は治療費と合計で10800円です。
矯正を始める前には、このクリーニングのお話しはありませんでした。
治療途中でブラケットを外してのクリーニングは聞いた事もなく、歯の表面が傷付いてしまわないか心配です。このようなクリーニングは一般的なのでしょうか。
-
- あさひ矯正歯科医院
- ( 神奈川県 厚木市 )
- 2015-09-28 12:32:00
こんにちは、もこさん
矯正治療中は複雑な装置のために口の中の衛生状態をい良好に保つために担当医のみならず患者・家族様の努力と協力は不可欠なことです。
ワイヤーのみを外しての掃除は理解できますが、おっしゃるようにブラケットを外してまでのクリーニングは通常一般のことではありません。
よく担当の先生のご意見を伺って、納得できないならブラケットを外さないクリーニングでもよろしいかと思います。
矯正治療中は複雑な装置のために口の中の衛生状態をい良好に保つために担当医のみならず患者・家族様の努力と協力は不可欠なことです。
ワイヤーのみを外しての掃除は理解できますが、おっしゃるようにブラケットを外してまでのクリーニングは通常一般のことではありません。
よく担当の先生のご意見を伺って、納得できないならブラケットを外さないクリーニングでもよろしいかと思います。
-
- 元住吉矯正歯科
- ( 神奈川県 川崎市中原区 )
- 2015-10-01 22:17:00
はじめまして、元住吉矯正歯科です。
普段の歯磨きが不十分なために歯肉の炎症、虫歯の心配が生じている場合はワイヤーのみを外してクリーニングを行う場合があります。さらに重症な場合にブラケットをも外してクリーニングという可能性もありますが、事前にその必要性の説明がされると思われるので、担当の先生に目的を確認されてはいかがでしょうか。
普段の歯磨きが不十分なために歯肉の炎症、虫歯の心配が生じている場合はワイヤーのみを外してクリーニングを行う場合があります。さらに重症な場合にブラケットをも外してクリーニングという可能性もありますが、事前にその必要性の説明がされると思われるので、担当の先生に目的を確認されてはいかがでしょうか。
-
- もこ(38歳 女性 主婦 )
- 2015年10月02日09時42分
貴重なご意見をどうもありがとうございました。
再度、説明をしていただきます。
家からの通いやすさで選んだ歯科なので、先生との相性に不安があります。何かの際はまたこちらで質問させていただきたいと思います。ありがとうございました。
再度、説明をしていただきます。
家からの通いやすさで選んだ歯科なので、先生との相性に不安があります。何かの際はまたこちらで質問させていただきたいと思います。ありがとうございました。