田中さんの相談
カテゴリ:その他
                        今、抜歯矯正をする予定です。まだ親知らずが生えてきてないのですが、矯正が終わった後に親知らずが生えて歯並びが悪くなることは多いのですか?
歯並びが悪くなった場合、再治療するのに費用がまたかかりますか?
親知らずが生えてきても歯並びがずれない方法はないのでしょうか。
- 
                                        
                                            
                                        
                                     - 太田歯科クリニック
 - ( 静岡県 静岡市 )
 - 2017-08-14 15:27:00
 
                                    「親知らず」といっても様々な状況がありますから、一概には言えません。レントゲンとか、状況をおわかりでいらっしゃる主治医の先生に伺うべき内容です。
                                    
                                
                            - 
                                                                                
                                                                             - 田中(15歳 女性 会社員 )
 - 2017年08月14日16時14分
 
                                    回答ありがとうございます。
私の担当の先生は多分院長先生だと思うのですが、いつもいなくて毎回違う先生に治療していただいています。
院長先生と会えたときに聞いてみようと思います。
                            私の担当の先生は多分院長先生だと思うのですが、いつもいなくて毎回違う先生に治療していただいています。
院長先生と会えたときに聞いてみようと思います。
- 
                                        
                                            
                                        
                                     - 医療法人愛美会 アイ矯正歯科クリニック
 - ( 神奈川県 横浜市鶴見区 )
 - 2017-08-14 16:40:00
 
                                    矯正歯科医は親知らずの事を考慮しているはずです。ご心配は要りません。私どもも親知らずを抜く必要があるか、あるいはそのままにしておいて大丈夫か?など常に考えています。田中様と同じことを心配しています。
治療後に指示通りに保定装置を使用して後戻りを防ぎましょう。親知らずを抜く必要があるかどうかは矯正歯科医が判断してくれます。
治療が成功する事を祈っています。
                            治療後に指示通りに保定装置を使用して後戻りを防ぎましょう。親知らずを抜く必要があるかどうかは矯正歯科医が判断してくれます。
治療が成功する事を祈っています。
              
