ゆみさんの相談

カテゴリ:時間と期間

非抜歯終了後、抜歯矯正への変更

出っ歯矯正・口ゴボ改善・口を閉じた時の顎の梅干しシワ解消目的で、インビザライン矯正をして1年(35枚予定の35枚目・右上以外親不知あり。親不知は矯正中に生えてきましたが、担当医から抜こうという話は出ていません。)です。
担当医の意見を参考に非抜歯を選択しましたが、予定の枚数が終わる現在、歯並びは綺麗になったものの口ゴボが改善している実感は感じられません。
綺麗になってきたというプラスな気持ちよりも、最初から抜歯矯正にしておけば…と後悔の方が残念ながら強いです。(ブラックトライアングルが目立つのも残念です)
しかし、正直、燃え尽き症候群というか、抜歯矯正に変更するとなるとまた1〜2年頑張らないといけないのか…と思うと悩みます。
実際、全体的に歯並びが綺麗になった状態から抜歯矯正に変更した場合、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?

ただいまボランティアドクターに回答を依頼中です。 by 矯正歯科ネット運営部

相談を投稿する