けんたさんの相談

カテゴリ:抜歯について

上顎4番抜歯について

上顎4番を2本抜歯しています。
前歯を下げたくないので、4番より奥の歯(親知らずを含めて)手前に矯正して隙間を埋めることは可能なのでしょうか?

読ませていただきました。

上顎4番、第一小臼歯を抜歯した理由は何でしょうか?もし奥歯を前方に移動したいのなら第二小臼歯(5番目)を抜歯すれば大臼歯は前方に移動しやすいです。抜歯部位は矯正歯科専門医は厳密に考えて選択しています。親知らずは矯正しなくても抜歯する可能性のある歯です。隙間を埋めるのはもちろん可能です。抜歯部位の選択は歯科医にとっては間違ってはいけない大変重要な仕事です。

治療が成功する事を祈っています。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月06日18時28分
ご回答ありがとうございます。
口を閉じることなどが目的の前歯を後ろに下げる矯正のために抜歯をしました。
しかし、治療を進めるうちに顔の印象の変化に耐えかねてこれ以上前歯を下げたくないと思いました。仮の歯を入れてもらっているので、奥歯に隙間はできていません。装置を外して2年近く経つと思います。その間に、右上の親知らずが生えてきて、奥歯を前に移動することを考え始めました。4番がなく、歯茎が凹んでしまっているので、その部分も改善したいと思っています。前歯を下げずに4番の隙間を埋めた場合の治療や治療後の問題点があれば教えていただきたいです。
第一小臼歯を抜歯して矯正治療をしたが、これ以上前歯を後方に移動したくないので、第一小臼歯を抜歯した場所に仮の歯を入れいるという事でしょうか?抜歯した場所は歯茎が下がっている。骨がやせているという事でいいですか?

抜いたのは上顎ですね。それなら骨がやせているのはそれほど問題ないと思います。上顎骨は骨が柔らくて、しかも大きいです。抜歯して暫くしても歯の移動には問題のない事が多いです。下顎骨だとそうはいきません。上顎の第三大臼歯の萌出を利用して残っている第一小臼歯の抜歯スペースを閉鎖するのは可能ではないか?と思います。空隙の閉鎖には第三大臼歯の存在は重要です。左側の第三大臼歯はどうしましたか?決して抜かないでください。空隙の閉鎖は第三大臼歯で埋めるのがベストだと思います。

どちらにしても再治療が必要です。治療が成功する事を祈っています。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月08日12時55分
ご回答ありがとうございます。とても参考になります。
そうです。抜歯した部位の骨が痩せて凹んでいます。その部分に歯を移動させた場合、凹んでいる部分に骨が移動してボリュームが回復してくれる可能性はあるのでしょうか?それとも、凹んだままでも移動ができるということでしょうか?
本日矯正歯科へ相談に行ったところ、動かしてからでないとなんとも言えないがそのままだと思った方がいいと言われました。もしも、回復する可能性が少しでもあるならすぐに矯正に踏み切りたいと思っているところです。
拝見していないので何とも言えないところでありますが、私の経験だと上顎はそれほど骨は下がりません。時間をかけてゆっくり移動させてくればそれほど問題はないと思います。個人差はあります。歯の周りの骨を歯槽骨(しそうこつ)と言います。その骨は歯に依存した骨です。歯がなくなると歯槽骨は下がります。ゆっくり移動してくる事によって場合によっては回復します。それは歯が移動してくるからです。ただし、実際に治療している担当医の所見も気になる所ではあります。

ご希望が叶う事を祈っています。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月23日23時40分
ありがとうございます。とても参考になります。

今、左上の親知らずは若干斜めに半分ほど顔を出した状態で、右上の親知らずはまだ埋まった状態です。
親知らずの萌出を利用した矯正と、矯正器具で引っ張る矯正はどう違うのでしょうか?
また、親知らずを使えるかどうかは親知らずの状況によるという回答をいただくのですが、どういう状態の親知らずだと矯正に使えないのでしょうか?
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月23日23時42分
ありがとうございます。とても参考になります。

今、左上の親知らずは若干斜めに半分ほど顔を出した状態で、右上の親知らずはまだ埋まった状態です。
親知らずの萌出を利用した矯正と、矯正器具で引っ張る矯正はどう違うのでしょうか?
また、親知らずを使えるかどうかは親知らずの状況によるという回答をいただくのですが、どういう状態の親知らずだと矯正に使えないのでしょうか?
また、別件ですが右上の7番が舌で触るとカチッといってグラグラ?とまではいきませんが揺れます。
これは歯が割れている可能性はありますか?

どれも後日医師に診てもらう予定ですが、まだ先なので質問させていただきます。よろしくお願いします。
ご返信ありがとうございます。

矯正装置(ブラケットを接着)を使用して抜歯した第一小臼歯の後方の歯を前方に移動させる時に親知らずの萌出が後ろから押してくれつといった事です。歯の萌出力はとても小さいですがそれでも助けになります。私の経験では臼歯部を矯正装置を使って前方に移動させるときに親知らずがはえて来ると行いやすいと感じています。

第一小臼歯を抜歯したのは上顎だけなのでしょうか?それでしたら上顎の歯は1歯少ない事になります。上顎の親知らずが生えて来れば下顎の第二大臼歯と噛むので無駄な歯ではありません。

親知らずはその形に個人差があります。手前の第二大臼歯とほとんど変わらない事もあれば、とても小さい歯の事もあります。

どちらにしても術者である担当医の先生のご判断によります。
治療が成功する事を祈っています。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年02月01日21時37分
本日、歯科の先生に診てもらいました。
ctをとってもらい、歯の根を確認すると
上の奥歯を前に持ってくるときに上顎の空洞に根が引っかかって
平行に歯が移動してこないのではないかと言われました。
歯の出ている部分だけ前方に移動して斜めに移動してしまうと後々歯によくない。
また、今奥歯で噛み合ってるのが崩れるとのデメリットを指摘されました。
上顎の前方移動は、ゆっくり移動させようとしたとしてもこのようなデメリットは避けて通れないのでしょうか。
また、親知らずの形状は大きさは小さくなく一般的らしいのですが、やはり根が小さめで曲がっているようです?
親知らずを歯列に参加させたとしても抜けてしまうリスクが高いですか?
話を聞いた先生が矯正の先生ではないのでご意見をお聞きしたいです。
矯正歯科医に判断して頂く事をお勧めします。上顎洞の位置は気になるところではありますが、上顎洞があるからと言って治療を断念した事があるか?と聞かれれば、ありませんと答えます。矯正治療は非常にゆっくりと歯を移動させてきます。そこで問題があまり起きないのだと思います。

例えば上顎の第一大臼歯(前から6番目のもっとも大きな大臼歯)の歯根はかなりの確率で上顎洞に入っている。あるいは近接しています。矯正治療をしないという事はありません。

実際に歯を移動するのは矯正歯科医です。矯正歯科医にご相談ください。

治療が成功する事を祈っています。
可能ですね。抜いたスペース分を奥歯を、手前に動かすことは可能です。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月09日10時43分
ご回答ありがとうございます。
その際、抜歯して骨が痩せて、多少凹んでしまった4番の歯茎の部分は盛り上がるように回復して歯が動いてくれる可能性はどれくらいあるのでしょうか?凹みがどうしても気になっています。
歯が移動すると凹みは回復します。
  • けんた(21歳 男性 学生 )
  • 2020年01月23日23時47分
下の歯は抜歯していないのですが、以前矯正した際に、奥歯を内側に若干倒すように矯正されました。
今回、元の歯列に戻すために若干外側に起こしてもらうことはワイヤー矯正で可能でしょうか?
下の歯を動かした時に頬が痩せてしまったので戻したいです。
ほおが痩せたのは、噛みしめることが減り筋肉が減ったからだと思われます。かみしめて食べると元に戻ってきます

相談を投稿する