アボカドさんの相談

カテゴリ:抜歯について

矯正時に、どの歯を抜歯すればいい?

  • 投稿者 アボカド さん [24才 女性 会社員] 2021/02/13/ 16:44
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右8番 上あご左1番 上あご左7番 上あご左8番 下あご右8番 下あご左8番

こんにちは。
前顎突出(昔強打して出っ歯になりました)、軽度の叢生、かみ合わせが悪く噛みにくいことに長年悩んでおり、矯正することを考えています。(口を開けると音がなる、たまに痛みが出る顎関節症もあります)

矯正歯科に数件相談に回り、私は顎が小さいので抜歯をする必要があるといわれました。先生たちの意見は異なり、上4番の2本のみ、上下4番の4本、さらには右側の4番上下を抜歯するという選択肢を挙げられました。
顎が後方に引けているため、4本抜くとさらに顎が後退するのではないか、片側抜歯では歯が片側に偏ってさらに変になるのではないか、などたくさん疑問が湧き、どの方法がいいのかわからなくなりました。

できるだけ歯を抜きたくない気持ちはありつつも、かみ合わせよくするために抜歯は必要だと理解しています。
実際に診てもらわないとわからないとは思いますが、私のような歯ではどの歯を抜歯するのがベストでしょうか?
また、片側抜歯のメリット・デメリットを教えてほしいです。

読ませていただきました。

上下の歯の正中線がお顔と一致していない。あるいは片側に限局した叢生、不正があるのではないですか?そこで右側の4番(第一小臼歯)だけという診断が出てきたのだと思います。左側に正中がずれている。あるいは右側に限局した乱杭、叢生状態がある。この抜歯部位は横顔の変化はほとんどありません。口もとの変化はわずかです。

上顎4番というのは上顎前突、上顎の叢生を改善させるために上顎第一小臼歯2本のみ抜歯するというのはよくあります。これは出っ歯のためです。下顎前歯の位置に上顎前歯を移動させます。出っ歯の方によくおこないます。下顎前歯が内側に移動しないので確実に治ります。

上下第一小臼歯抜歯は下顎前歯も内側に移動します。従ってこの抜歯部位がもっとも口もとが後方に移動する方法になります。しかし、気をつけないと下顎前歯が内側に移動するので上顎前歯がそれに追いつけない事があります。相対的に出っ歯が残る危険性があります。口もとの変化はもっとも大きいです。

気になる記載は外傷の既往です。外傷で歯が突出したというのが真実だと骨性癒着の怖れがあります。またこの年齢から治療ですから骨格の変化はありません。

治療が成功する事を祈っています。
  • アボカド(24歳 女性 会社員 )
  • 2021年02月16日23時39分
お忙しい中お返事ありがとうございます。

他院では下顎は少し左にずれているけど、前歯は正中線とずれていないと話されましたが、記載した歯医者では右4番を上下ともに抜く、と言われました・・・。叢生は少しありますが、乱杭はないので、少し不思議な意見を言われたんだなぁ、と先生の返事を見て改めて感じることができました。

そして、4番を抜く理由をわかりやすく説明してくださりありがとうございます。出っ歯を下げるため、そして下の歯が内側に倒れないためにも上2本のみを抜く、と話してくださった先生がいたことに納得しました。

骨製癒着は少し心配ですが、矯正の先生と相談してみます。

お忙しい中お返事本当にありがとうございました。


相談を投稿する