佐倉さんの相談

カテゴリ:抜歯について

成人矯正、右上6番抜歯について

  • 投稿者 佐倉 さん [20才 男性 学生] 2019/10/14/ 09:10
  • カテゴリー 成人矯正 抜歯について 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右2番 下あご左1番 下あご左2番

今年21になる専門学生です(男)

歯列矯正を考えているのですが、その理由として

上前歯が前後にズレている。(右上1番が左右の歯より少し後ろにズレている)

下前歯がねじれている為歯間ブラシなどが入らない。(右下1番が左下1番と少し重なるようにねじれている)

右上6番の神経を抜いているのですが、予後が不安という事もあり6番を抜歯して矯正が可能であればしてみたい。

噛み合わなど全体のバランスを整える事で歯全体の状況が良くなり長持ちするので有れば矯正をしたい。


という事が主な歯列矯正を考えている点です。



1番気になっているのは右上6番抜歯の矯正は可能なのかどうかという事(親知らずは全て抜歯済みの為親知らず利用は出来ません)奥歯が一本しか無いという状況はやはり避けるべきなのでしょうか?


次の質問なのですが、もし右上6番の抜歯をして矯正をする際、対応する下の歯の抜歯は噛み合わの問題で抜歯はしなければならないということは理解しているつもりなのですが、全体のバランスを見た時やはり左側も上下一本づつの抜歯は必要なのでしょうか?



恥ずかしながら自分は20という歳になるまで歯の大切さや重要さを理解しておらず、歯磨きも適当、学校の歯科検診で引っかかっても歯科に行かないなど今考えれば信じられないような対応をしてきていました、今ではかかりつけの歯科医院さんを見つけ、虫歯治療を行いその後の定期検診やメンテナンス及びクリーニングを行っております、その他にも食生活の指導や生活習慣の改善を考えて頂き先生や歯科衛生士さんと共に努力している所です。治療に関しては先生の真摯な対応もあり幸い神経は高校生頃に抜いた右上6番以外全て残す事が出来ている状況です。




追記───

かかりつけの歯科医院では歯列矯正は掲げては居ないのですが、簡単な矯正の場合のみ対応しているようです。難しい症例の場合 歯列矯正の専門医院を紹介する場合があるという事でした。

自分の場合 非抜歯で歯列矯正をする場合 かかりつけの歯科医院でも対応可能だが、奥歯の抜歯となると矯正専門医の先生を紹介したいとの事です。自分の歯並びは極端に悪いわけではないので無理に奥歯を抜歯するのはどうなのか..とかかりつけの先生には言われてしまいましたが、その先生もやはり専門医の先生に見て貰い判断するのが良いということでした。

読ませていただきました。

是非、矯正歯科専門歯科医院へ行かれてください。難しい矯正なのかの判断は一般歯科医では難しいからです。しかももし大臼歯抜歯になればさらに難しくなります。また通常は左右対称に1歯づつ抜歯します。それも含めて矯正歯科専門歯科医院へ行かれれば検査はしなくてもある程度の治療の事は説明してくれます。

治療が成功する事を祈っています。

相談を投稿する