みるきさんの相談

カテゴリ:治療の開始時期

歯列矯正の開始時期について

  • 投稿者 みるき さん [21才 女性 学生] 2020/10/27/ 18:25
  • カテゴリー 成人矯正 治療の開始時期 治療前
  • お悩みの歯 上あご右2番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左2番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左6番 下あご左7番

はじめまして。
現在大学4年生で来春就職予定の者です。歯列矯正を検討しており、カウンセリングも回っているのですが、就職後、来年の4月に発表される配属によっては転居の可能性があり、お願いする予定の医院に通えなくなるかもしれません。(配属地が決定すれば、そこに3年程度定住の予定です。)
早く矯正を始めたいのですが、検査を受けたり型とり(?)をしてもらって、装置装着前後の転院というのはやはり難しいことでしょうか。居住先が決定するまで待つべきでしょうか。
最後に、質問が多くなって申し訳ありませんが、就職するのを待つ場合4月にすぐ矯正を始めるために今年度しておくべきことがあればお教えいただけると幸いです。

読ませていただきました。

居住先が決定してからにしてください。転院は余計な費用が発生します。それほど簡単ではありません。まず、検査はやり直しになります。ブラケットも色々な種類があります。同じとは限りません。今はほとんどの市町村で矯正専門歯科医院がいますが、それでも大変です。

転居されたらすぐに矯正専門歯科医院へ相談に行かれてください。

その前にしておくことはありません。虫歯の治療なども緊急性がなければしないでください。親知らずの抜歯もそうです。それは矯正治療の診断後に矯正歯科医が一般歯科医に必要があれば依頼を出してくれます。それまでは治療しないでください。例えば必要な親知らずが抜歯されたり、前歯がセラミック製の差し歯になったりすると矯正治療の障害になります。これは実際に私が経験した事でもあります。

治療が成功する事を祈っています。
ご相談ありがとうございます。
転勤引越しは矯正治療にとって大きな問題ですね。
問題は治療費と治療方針が変わる事です。
どこの医院でも同じ様にしてくれると思っていませんか。
おそらく全員の矯正医が違う考えを持っていると思います。

患者さんの立場から考えると、余分な費用はかけたくないですよね。
例えば装置を着けてすぐに医院を変わったとしましょう。
その場合装置料としてお金は必要になってくると思います。
受けた方の歯科医は自分の思っている治療費から装置料として引かれてしなければなりません。
又装置が自分の使っているのと違ったら、装置の付け替えを言われるかもしれません。
余分に費用がかかります。

医院を替わる事は良くありません。
出来るだけ同じ医院で完成させたいものです。
装置も沢山の種類があります。
又リテーナーも先生の考え方によって様々な種類があります。

今する事は自分の納得する先生を探すことです。
先生によって費用も期間も変わってきます。
次の勤務期間中に終えたいので、少しでも短い期間にされる先生を探す事が失敗しない矯正をする方法ではないかと思います。
ちなみに私は1年でフルマウスの治療をします。

がんばってください。
みるきさん、初めまして。ご相談の内容拝見いたしました。
新しい居住地が決まられてから、医院を受診されることをお勧め致します。参考にしていただければ幸いです。

相談を投稿する