医療法人 永友会 堀内歯科 医院HP
長崎県諫早市福田町37-3
私は2年前に前歯の上下4本ずつを削ってセラミックにしました。下の歯は生まれつき2本無くてすきっ歯だったため4本削ったところに6本のセラミックを入れています(ブリッジ?)。
上下2本ずつ神経を取ってしまった歯もありこれからが心配でセラミックを外してワイヤー矯正に変更したいのですが、今からでも可能でしょうか、、?神経のない歯はファイバーコアという土台に仮歯を被せて移動させたいです。
前歯の神経のない歯2本を抜歯して上下の数を合わせるというのは難しいでしょうか、、?
歯には全然詳しくないので専門の方の意見が聞きたいです。
長く自分の歯を持ち続けるにはこれから先もセラミックで行くのか、早いうちにワイヤーに変更した方がいいのかわかりません。
こんにちは。
矯正を検討していていくつか医院を廻りましたが、ほとんどの医院で上下4本、または上2本抜歯と言われています。
元々前歯3本セラミックにしていて(非常に後悔していてもう死んだ歯と考えています)、これ以上歯を失いたくないのですが、噛み合わせも悪く矯正で治したい気持ちもあり、矯正をやることも諦めることもできず2年くらい足踏み状態です。
そこで、4番ではなく1番もしくは2番の神経のない歯を優先的に抜歯ができればと思ったのですが、この症例は過去にありますでしょうか。
前歯をなくした人がインプラントや入れ歯にするのは矯正が不可能だからですか?
審美的に悪くなるのは承知していますが、健康な歯を抜くくらいなら神経のない枯れた歯を抜きたいです。
カウンセリングで聞けば良いのでしょうが、あまりに無謀な事だと思われるのも怖くて、こちらに相談させていただきました。
宜しくお願い致します。
歯科の先生に質問できなかったので
この場をお借りして質問します。
マルチブラケット装着5ヶ月目です。
非抜歯ですが、現在親知らずのみ抜いています。
前歯の後ろに2番が隠れていて、
今1番と3番にバネ?が入っていて
2番を縦列駐車のように列に入れると言われました。
だんだんそのバネに前歯が押されて
どんどん前にでてきて
ついに口が自然に閉まらなくなりました。
一度出っ歯になるほど1番を前に出して
2番をその隙間に引っ張るという手法なのでしょうか?
そしてこれは一般的な現象なのでしょうか?
むやみに前歯が押されているような気がして
このまま出っ歯になってしまうのではと不安です。
よろしくお願いします。
矯正して一年たつのですが、噛み合わせが安定せず、数分おきや少し時間がたつと噛み合わせ、歯のあたりが違うのですがこのようなことはありえますか?
矯正治療をし、5年間リテーナーを毎日つけていたのですが、正中が合っていないことが気になります。
装置を外す時点では先生から、噛み合わせが合っているから大丈夫との説明があり、納得してしまった自分にも落ち度はあるのですが...。
また、抜歯をした際の隙間があり、先生からは矯正装置を外したら自然と隙間が埋まるとの説明があったのですがいっこうに埋まりません。
5年程経ってしまったのですが、やはり気になり再び病院を訪れると先生が変わっており、治療経過のファイルも途中まで(装置をつけている時まで)しか記入がなく引き継ぎがされていない状態で、直したい場合は1から料金が発生するとの説明を受けました。
噛み合わせは大丈夫かなど気になり、できれば直したいのですが新しく別の医院を探すべきでしょうか。
私は上の歯と下の歯の中心があっておらず、顔の歪みがが気になっています。上の歯の中心が下の歯の中心の隣の歯の真ん中にあります。昔からその症状はあり、子供の頃は片方で噛みすぎているので気をつけてとだけ言われていました。3年ほど前に歯科に行った時顔の歪みが気になることについて聞いてみると筋肉のつき方の問題だと思うと言われました。元々歯並びが相当悪くて小さい頃に矯正をして10年ほど前に矯正は終了し、歯並びは良くなっています。正中不一致と顔の歪みを治す矯正方法はありますでしょうか。
こんにちは。私は非抜歯で15歳〜現在までマウスピース矯正を行っていたのですが、矯正前に比べ若干ですが下顔面が伸びた気がします。無理な非抜歯矯正による下顔面の伸びというのはよくあることなのでしょうか?それともただ単に顎が成長しただけなのでしょうか?また、今年から親知らず含め8本抜歯のマウスピース矯正で再治療する予定なのですが、それが原因でさらに顔が伸びてしまうことはあり得ますか?質問が多くてすみません。よろしくお願いします。
3日前に表側矯正を始めました。
元々右6番と7番に銀歯があるのですが、その際にバンドをそれぞれの歯に装着をしました。
装置時から右と左の高さが合っていないと感じていたのですが、その時は何も言わずにワイヤー装置をして帰宅しました。
しかし高さが合っていないため、何もしていなくても苦痛ですし喋るのも噛むのも苦痛です。
昨日、歯科に連絡をしましたが「歯が動いている証拠ですので我慢です」と一言言われただけでした。
このまま2年間ずっとこのままだと思うとかなりストレスです。
何か改善策などはないのでしょうか?
次の調整まで本当にストレスです…。
ご回答よろしくお願い致します。
奥歯の噛み合わせは悪くないのですが、下の前歯が1本元々欠損しているせいか前歯が噛み合ってません。
口元が少しモッコリしてるような気がします。矯正をしたいのですが、下1本欠損の場合抜歯はどんな風になりますか?