治療後・アフターケア矯正歯科の相談
「治療後・アフターケア」の検索結果は 336 件です。
去年の2022年12月に矯正が終了し、今はマウスピースを使っています。
矯正は終了したのですが、噛み合わせが悪いのか、噛むときに下顎を奥まらせないと噛めなくて、唇が出っ張ってる感じになっちゃいます。
矯正後に上と下の親知らずを抜歯したので、そのスペースを活用してどうにか出来たりしませんか?
また、この事は次回矯正を担当してくれた先生に言えばまだ治してくれるでしょうか?
妹と一緒に矯正を始めて、妹はまだ矯正しているのですが‥
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
マウスピース型クリアリテーナーについて
- 投稿者 えり さん [35才 女性 ] 2023年02月10日20時56分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左4番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番
クリアリテーナーで、奥歯が圧下することはありますか。
開咬を治すための4年間のハーフリンガル矯正が終わり、クリアリテーナーを装着しましたが、奥歯が噛めなくなりました。
ブラケットを外す前から、前歯が若干当たり過ぎている感じはありましたが、外した直後に右1番が強く当たり、翌日からは左1番が強く当たっています。
クリアリテーナーをするとどうしても夜間に強く噛み締めてしまうので、自分としては奥歯が圧下したと感じていますが、担当の先生からは、リテーナーの違和感から、下顎を前に出す癖が付いているのだろうと言われ、取り合ってもらえません。
クリアリテーナーを装着して3ヶ月が経ちますが、左1しか当たらずに食事に困っています。
今からでもベッグタイプに変えることで奥歯は噛み合うようになりますか。そ…≫相談の続きを見る
開咬、上顎前突、下の歯の叢生の診断を受け上下左右の4番を4本抜き
矯正して今リテーナー中なのですが、今の噛み合わせの状態で舌の位置を上顎の正しい位置(スポット)に付けると下顎がと下の歯が前に出て受け口の状態になります。
無理に口を閉じると常に顎と舌が奥に入っていて体が緊張して息が吸えません。
また、矯正中ゴムかけを始めた頃からいびきが酷くなったり、今も仰向けで寝ると
呼吸が出来ずうつ伏せか横向きでしか眠れません。
これは上下の歯を引っ込みすぎて気道に支障が出てしまったのでしょうか?
矯正後にセカンドオピニオンで他の矯正医の意見を聞いたところ上の歯が通常より内向きに下がっている、かなり下顎が下がっている為下の歯は抜歯なしの方が良かった。と言われ、歯を下げすぎたとしか思えません。…≫相談の続きを見る
歯列矯正失敗
- 投稿者 ベティー さん [35才 ] 2023年01月30日17時18分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
- お悩みの歯 上あご左4番 上あご左5番 下あご左4番 下あご左5番
器具をはずしてからリテーナーもしっかりつけていましたが、器具を取り外す時点でも噛み合わせがよくなく、リテーナーになってから更に悪くなりました。左45が若干下の歯の方が上より手前に出ており、受け口が治ってない状態でした。相談すると嫌々ながらも、お金を払うならなおすと言われました。
器具含め都度15000円と言われ、納得しました。
前回は使っていた下のリテーナーを、左4以降の部分をカットだけされました。リテーナーを昼の間もずっとつけてましたが、リテーナーをつけてる部分とつけてない部分の左下3と4の間に見ればすぐにわかる隙間ができました。
今日上のリテーナーも4以降をカットされ上45裏側にブラケット下45表にブラケットをつけてゴムでひっぱらせました。
ワイヤーなどはついてません。左45のみ…≫相談の続きを見る
矯正治療が終わり、リテーナーになってから約7年経ちますが、まだ半年に一度定期検診に行っています。
通常は、リテーナー保定期間後は通院は終了なのかと思っていましたが、いつぐらいまで通院すべきなのでしょうか?
リテーナーは夜間だけ毎日装着しています。
もし、一生通院が必要であれば、今通っている歯医者は遠いので、近くの歯医者に転院したいのですが、リテーナー保定期間過ぎたあとでも転院できるのでしょうか?
新規として検査料金などから費用が発生してしまうのか気になります。
治療後の奥歯の隙間
- 投稿者 Sachi さん [48才 女性 ] 2023年01月07日16時25分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番 下あご左5番 下あご左6番 下あご左7番
インビザライン(非抜歯)治療を終えて10か月ほどになります。
子どもの時にワイヤー矯正をしていますが、後戻りして前歯の乱れがあったための再矯正です。
歯が大きい方で、IPRをして隙間を作り、治療しましたが、治療完了後に奥歯の隙間が気になっています。(現在マウスピースで保定しています)
治療直後はさほど気になりませんでしたが、リモート生活から日常がもとに戻ってくると、隙間があることが気になるようになりました。正直なところ、治療前よりかなり大きな食べカスが挟まります。
ネットで見た情報だと、マウスピース矯正だと歯間の隙間は埋まらず、フロスを通す時にゆるくなるとのことですが、本当でしょうか。また、一部の体験記だと歯間を詰めるためにオーバーコレクションを行う歯科もあるとのことですが、…≫相談の続きを見る
リテーナーと治療について
- 投稿者 ろく さん [30才 女性 ] 2022年12月27日07時27分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番
約2年に渡る歯列矯正が終わりを迎えようとしています。
抜歯矯正の影響なのかディスキングをされたからなのか、上の前歯にブラックトライアングルが出来てしまいました。
とても目立ちますし食べ物も挟まるので一般歯科で隙間を埋めたいと考えています。
私の通っている矯正歯科ではリテーナーとして上下前歯の裏側にワイヤー固定式のリテーナーを使うようですが、このタイプのリテーナーをしていてもブラックトライアングルを埋める治療は可能なのでしょうか?
歯科矯正やり直したい
- 投稿者 えり さん [35才 女性 ] 2022年12月06日09時26分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 下あご右1番 下あご右7番 下あご左1番
他院で矯正をやり直すデメリットと、適切な時期を教えてください。
開咬を非抜歯の裏側矯正で治療しましたが、噛み合わせが悪くなりました。薄い食べ物は、今まで噛めていた臼歯ですら噛みきれない状態です。逆に、右1番だけは当たりが強いように感じます。矯正中に、右1番が当たることを、「自分の顎の癖が原因かもしれませんが」と、低姿勢で伝えたことがありましたが、確認もせずに、「癖のせいで文句言われても困る」と怒られました。先日、再度伝えたところ、「気になるなら削る」と言われましたが、腑に落ちません。
先月治療が終了し、現在は、マウスピース型のリテーナーを付けていますが、臼歯が接触してしまい、夜中に食いしばりが起きて辛いです。無意識に下顎を前方に出しているようで顎が疲れ、臼歯6、7番には痛みがあります。臼…≫相談の続きを見る
今年の3月に約3年のワイヤーでの歯列矯正が終わりました。
リテーナーは上下マウスピースのものを使用しています。
ブラオフ後、別の一般歯科に診てもらったら虫歯がたくさん見つかり、治療で被せ物などを変える必要があるため、マウスピースが合わなくなると言われました。
その後、矯正歯科の先生に虫歯治療のことは伝えて、合わなくなったらマウスピース切っていいと言われていて、すでに右下と左上の奥歯を2箇所切っています。
先日、左上3番が欠けてしまい、一般歯科で治してもらったところ、マウスピースがとてもキツくなって痛みがでるようになってしまいました。2日くらいはどうにかそのまま付けていたのですが、本当に痛くてマウスピースを3番のところまで切りました。
現在左上が2番までしかマウスピースが…≫相談の続きを見る
数年前に抜歯矯正をしましたが、口元が引っ込み過ぎており、横から見ると顎がしゃくれたように見えるようになってしまいました。特に下の歯が引っ込みすぎています、、既に抜歯していますが、口元を出すように再度矯正で戻せるのでしょうか?戻せるのならもう一度矯正したいと考えています。
歯列矯正した後の歯のぐらつき
- 投稿者 かんた さん [29才 ] 2022年10月19日22時52分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左7番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご右7番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番 下あご左6番 下あご左7番
3年前にマウスピース矯正しました。
現在は寝る時だけリテーナーをつけています。
最近ぐらつきを感じ、急遽一般歯科に行きました。
全体的に、歯の揺れがあるそうです。
歯根膜炎と言われました。
矯正の先生は来月の予約となってしまいました。
この歯はいずれ抜け落ちてしまうのでしょうか。
また矯正すれば揺れはおさまりますか?
他院で歯の治療後、リテーナーを再度合わせてもらうために通院中の矯正歯科に行ったのですがいつもは型取りして作ってくれるのに今回は型取りもせず今までのリテーナーを被せてみた感じでちょっと手を加えた感じの直され方をしました。
これは一般的なのでしょうか。
付けてみてくださいと言われても治療した部分の圧迫感が合わないと伝えたところ見た感じではハマってます様子見てください。と言われて帰りましたが3日たった今も未だに痛いです。
外して食事する際も痛いです。
これが普通ですか?
こんにちは。
矯正を終えて1年ちょっと経過した者です。
矯正後は、歯並びは綺麗になり笑顔にも自信が持てるようになりました。(ただし、上の歯と下の歯を合わせて噛んだとき、正中は少しずれています。)
矯正の際、上の歯左右それぞれ5番を下の歯は左の5番を合計3本抜きました。
下の歯は左右の本数は同じなのですが、並びは左右対照にはなっておらず、左の奥歯が右に比べて1本奥にある感じです。
もともと、矯正する前から左側の顔が右側に比べて少し下にあるというか若干左に傾いたような顔です。(気にならない程度です)
矯正後もたいして変化はないのですが、下の歯の並びが左右対照じゃないことからもっと顔が歪んでくることはないのでしょうか?
ちなみにその左下の一番奥歯は親知らずで、右下の親知らずは矯正…≫相談の続きを見る
初めて投稿をさせて頂きます。
私は幼少時に交通事故で上の前歯3本を欠損してしまっており、11から13歳までの間に歯の隙間を3本→1本にする矯正を行なっておりました。
ゆくゆくはインプラント治療をすることを前提としたものです。
矯正が終わってからも歯の裏側にリテーナーがずっと付いたままで、欠損している歯の部分は仮歯を接着剤で固定してもらっておりました。
昨日私の不注意で転んでしまい前歯を強打してしまったところ、このワイヤーと仮歯の部分が半分取れてしまいました。
仮歯が動いてしまう状態なのですが、まだ接着されている部分に変に力がかかってしまっているのかとても痛みもありなんとか明日病院に行きたいと考えております。
このような場合、矯正をした病院以外でも対応をしてもらえるのでしょうか…≫相談の続きを見る
叢生の治療のため、抜歯無しのハーフリンガルで3年、現在はエシックスリテーナーで保定中半年です。保定の時間は最初の7日は1日中。それ以降は寝る時だけの装着と言われました。ブラケットを外してすぐにこんなに短い装着時間で良いのか疑問です。上前歯の2番目が叢生でしたが、リテーナーを外してるとよく痛くなるので痛みがある時は一日中装着しています。そうすると痛みがなくなります。
医院から「エシックスリテーナーの良いところは装着時間が短いこと」との説明がありましたが、ブラケットオフ後まだ半年で就寝時のみの装着時間って、疑問に思っていろいろ検索しますが見当たりません。エシックスリテーナーは短い装着時間でちゃんと保定してくれるものでしょうか。
表側ワイヤー矯正後(5番と親知らず抜歯矯正)、現在リテーナー使用期間中です。食べ物が歯と歯の隙間にすごく詰まるので相談です。
ワイヤー矯正中は、たまに奥歯(5-6)に食べ物が詰まるくらいで特に気になりませんでしたが、現在上下共に3番以降の歯の間にすごく食べ物が溜まります。
8月末にワイヤー装置を外しました。外したてはこんなに歯の間に詰まらなかったので、困ってます。これは後戻りでしょうか?
右前歯の右側が少し前に出ている歯だったので、
2020年12月に前歯の部分矯正を関西の歯科で開始しました。
抜歯はせず、数ミリ歯を削り表側ワイヤー矯正をしました。
2021年4月にワイヤーを取りリテーナーを開始しました。
というのも4月から県外に転勤が決まり通うのが難しくなると伝えた所、担当医の判断で当初の予定より割と早めにワイヤーを外すことになりました。
2021年11月末あたりから歯の隙間が目立つようになりました。矯正をした歯科から1年間は一日中リテーナーをつけるようにと言われたので付けてました。
2022年4月以降からは、寝る時しかつけないようにしましたが余計に歯の隙間が広がり歯がぐらつくようになった思います。
そこの医院は2年間アフターケア期間があり自由に診れるというの…≫相談の続きを見る
保定中の歯の揺れ
- 投稿者 ゆり さん [38才 女性 ] 2022年09月08日07時32分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療中
- お悩みの歯 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番
よろしくお願いします。
約3年半、表のマルチブラケットで矯正していました。
抜歯は右上5.6 左上4.7 右下6 左下4.8の7本。
元は上が犬歯が両方八重歯のガタガタ、下も重度のガタガタでした。奥歯は神経まで達する虫歯だった為、抜歯して、親知らずを代用しています。難しくて時間がかかる矯正だったと思います。
矯正専門の医院で矯正しました。
6月15日にブラケットが外れ、保定に入りました。
保定装置は上下前歯13まで裏から針金で止めてあり、透明のマウスピースを食事と歯磨き以外ははめています。
外してから、下の前歯3番両方からカチカチ音がします。
ご飯を食べるために外して、食べていると音がします。
1ヶ月点検で先生に相談しましたが、外したばかりだから、まだ少し揺れる、病的ではな…≫相談の続きを見る
ブラオフ後
- 投稿者 か さん [26才 女性 ] 2022年08月29日22時41分
- カテゴリー 成人矯正 治療後・アフターケア 治療済
- お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご右5番 上あご右6番 上あご右7番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番 上あご左5番 上あご左6番 上あご左7番 下あご右4番 下あご右5番 下あご右6番 下あご右7番
先日ブラケットをオフしました。
ブラオフしてから気づいたのですが、右側は噛み合ってるのに対して、左上の犬歯が下の犬歯に当たり、左奥歯が噛み合わず少し浮いてる状態です。
また、上顎が右下がりで曲がっていて、歯列全体が斜めになっており、噛み合わせた時に上下の正中はあっているのですが、くの字になっています。
これは外科手術しないと治らないのでしょうか?
抜歯をし、表側矯正を2年数ヶ月行っていましたが、先日ブラケットをオフし、マースピース型のクリアリテーナーとなりました。
リテーナー装着時から下のリテーナーの前歯の部分が少し浮いてる(歯とリテーナーの間に隙間がある)状態でしたが、チューナー?を噛んで、そのまま終了しました。
先生は少しきつめに作ってもらってると話していました。(理由は聞いてません。)
その後家に帰ってきてから下の前歯に徐々に痛み(ワイヤーを調整した後のような)が出てきました。
頭痛もするのですが、リテーナーはこういうものなのでしょうか?
通ってる歯医者は矯正治療は月一回しかやっていないので、1ヶ月この状態が続くのか、それとも慣れるのか、気になっています。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)