矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「」の検索結果は 3,425 件です。

矯正で歯が少ししか動かない

一年前から矯正を初めました。
理由は下の歯左四番が乳歯のままで永久歯欠損だったためと歯並びを治したいためです。
矯正にあたって抜歯した歯は上の歯が二本、下の歯が乳歯だった四番と右の三番、合計四本抜歯しました。下の乳歯だった四番以外順調に動いてますが、その下の歯四番を抜いたスペースだけ一向に塞がりません。
正確には最初の2ヶ月ぐらいは下の歯三番が移動してきて少し動いてましたが(2ミリぐらい?)それ以降ゴムやワイヤー変えても全く動かなくなりました。
先生に聞いても、様子を見ましょう。で明確な答えをもらえません。最初動いていたのに動かなくなる原因は何があるのでしょうか?

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

反対咬合の件

私は反対咬合で悩んでいます。
小学生の頃から歯科健診では毎回噛み合わせで引っかかっていましたが治療はしてきませんでした。兄弟が多く治療費を払えないため。
ですが、中学・高校へとあがるにつれて周りからの意見は厳しく、しゃくれ、アゴ、と言われ続けてきました。しかし、治療費を払う為の経済力がないと幼いながらに理解していたので、両親に悩みを打ち明けることも治療をしたいということも伝えてきませんでした。
ただ、今成人して自分で働いて治療費を払うことができる為治療を考えているのですが、歯医者に行ったことがなく、どこに行けばいいか、どういう治療をすればいいか悩んでいます。また、私の治療は保険の適用がきくかもしりたいです。
私の歯は反対咬合で噛み合わせが上下逆さまなのと、噛んだ時に上の歯と下の歯の位…≫相談の続きを見る

出っ歯の治療法

出っ歯で顎がなく口が飛び出して見えるというのが昔からコンプレックスでした。
整形とか考えたのですが、かなり抵抗があります。
整形とかじゃなくできちんと顔を整えられる方法はありますか?

精密検査後診断時のキャンセルについて

16才の娘が噛み合わせが悪く顎のズレもある為、3軒矯正歯科医院のカウンセリングをうけ、治療する医院を決め、先日精密検査をうけてきました。

抜歯をして表面ブラケット矯正予定です。

検査予約した際、検査にかかる時間は約1時間とのことでしたが、実際は30分ほどで終わりました。

娘にどんな検査をしたか聞いたところ、レントゲン撮影、顔面・口腔内写真撮影のみで、印象採得はされなかったとのことです。

1週間後には検査結果がでるので結果を聞きにいくのですが、その予約をする際に「娘さんの都合がわるければお母様だけでも結構です」と受付の方に言われました。

そこで質問なのですが、通常印象採得はいつの段階で行われますか?
また検査結果を聞きにいくのに本人不在でも良いものなのでしょうか…≫相談の続きを見る

前歯の痛み

矯正を始めてから10カ月です。下の前歯の装置を歯並びをよくするため1個だけ外す時、とても痛かったです。その夜の歯磨きの時も痛みました。歯の表面と思われます。最後にすべての歯を外す時のことを考えますと心配です。痛みのある患者さんはいらっしゃいますか。どうされていますか。よろしくお願いします。

※緊急を要する相談は回答ができかねるため、一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

矯正中に転居が決まった場合

前歯の矯正を考えており、いくつか情報を調べましたが、「治療期間が二年近くかかる」という情報を目にします。

矯正はしたいのですが、現在の職場が転勤アリのため、矯正をすべきか迷っています。そうそう転勤になることはありませんが、「二年の間、転勤は絶対にない」とも言い切れません。

もし矯正中に転勤になってしまったら、どうすれば良いのか。万が一、通えない場所に行った場合、費用はどうなるのか、その部分が不安で矯正に踏み切れません。

そういった場合について、ご意見いただければ幸いです。

欠損歯が多くて...

  • 投稿者 ままま さん [24才 女性 その他] 2017年03月06日23時56分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右6番 上あご左6番 下あご右6番 下あご左6番 下あご左7番

こんばんわ。現在矯正を考えているのですが、
難が多過ぎて、悩んでいます。

私は高校生のときには酷い虫歯で下顎左右の6番を抜歯し、右側5~7番はブリッジ、左側6番は20歳を超えてからのインプラントを予定しておりました。
当時は左が噛みづらかったので、ほぼ右でのみ噛んでいました。

しかし、20歳を超えたあたりから左右の親知らずが斜めに生えてきて、知らぬ間に右側7番(神経なし)の遠心から虫歯になり広がり、最終的には保存不可で抜歯に至りました。(ブリッジ撤去)
なので、現在は左6番(結局インプラントは入れておらず)と右67番欠損の状態です。

もともと上顎前歯が叢生で、矯正をするかしないかで迷っていたのですが、ブリッジ撤去をきっかけにしようと決意しました。
下顎左右8番を前方…≫相談の続きを見る

リテーナー料金について

2年間ワイヤーでの矯正治療を行い、これからリテーナーを使用することになるのですが、前歯のワイヤーが見えるリテーナーだと15万円、透明のリテーナーだと上下で6万円プラスになり、トータル21万円と言われました。ネットで調べる限りそんな値段を請求しているところがあまり見当たらず、気になりました。
現段階(来月ワイヤーを外し、リテーナーに移行予定)で他の医院に移ることは可能なのでしょうか。やはり矯正費用を新しい医院でもお支払することになるのでしょうか。ご教示下さい。

矯正後の保定装置

矯正が終わり保定装置を2年終えました。
後戻りするからずっとつけた方がいいと友達から言われさらに3年つけました。
今は寝る時だけ上は針金の装置、下はマウスピースの装置を着けていますが起きている間だけでも歯は動いているようで、夜装置がきつく寝ている時歯がぼろぼろ崩れる夢を見ます。
マウスピースを作り直してみるか歯に悪いならいっそのことつけるのをやめるか迷っています。
ちなみに親知らずがありやめたら押されてしまわないかも不安です。

矯正が恐くなっています

※前回のご相談内容はこちらです。

矯正についていろいろ情報を集めていると、後悔している人もたくさんあり、恐くなって矯正するのを辞めようかと思い始めています。
これからきちんと歯科で定期的に診てもらい、歯が悪くなればその都度治せば良いかなと考えていました。しかし、みつけた情報の中に、将来入れ歯にしなければいけない状況になった時、もともと歯並びが悪いと、その歯並びが悪い状態でしか入れ歯も入れられないとありました。これは本当なのでしょうか?
あと、年齢からして歯を動かすことで無理がいき、抜けてしまうというような事例はないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

転院した際の治療継続について

私は現在24歳で、ブラケットをつけ始めてから約1年が経過したところです。
治療が全て終わるまで同じ矯正歯科に通う予定だったのですが、この春から転勤することになり、止むおえず転院することとなりました。

以前通っていた先生からご紹介を受けた病院で治療の続きをしていただくことになったのですが、、、これまでの治療の方針と異なっており、とても戸惑っています。
インプラントを埋めて、奥歯を前に出す必要があると言われたのですが、これまでの治療では全くそのような話は出たことがなく、むしろ順調だと言われていたので、とても不安です。

費用に関しても、返金していただいた代金にプラスして20万円かかるとのことで、ちょっとびっくりしました。

先生によってこんなにも治療の方針が変わるのは普通のこと…≫相談の続きを見る

出っ歯の矯正

21歳頃に矯正を始め現在27歳になります。
両前歯が出ていて、口を閉じても右側の前歯が少し見える程の出っ歯でした。

最初の説明の時は上下ともに二本ずつ抜歯する話でしたが、下は抜かなくて良い事になり上だけを抜きました。
約2年の矯正により、綺麗な歯並びとまではいかなくても矯正前より上の歯は良くなったと思います。
その後は保定期間に入り、透明のリテーナーをつけています。

ただ、下の歯は出ていなかったのに、矯正した事によって全体的に出るようになりました。
それを周りにも指摘されるし私も嫌だし、そういう説明もなかったので先生に相談したら、オーバーコレクションと説明されました。
徐々に戻していくと言われました。
しかし、その質問から3年が経ちましたが変化があるように見られなかっ…≫相談の続きを見る

歯の状態

  • 投稿者 ピーナッツ さん [16才 女性 学生] 2017年02月26日17時26分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご左1番 上あご左2番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番

医療機関などには行っていませんが、私は交叉咬合だと思います。若干ですが顔の歪みもあります。また、噛み合わせも悪く、前歯のみですが下顎前突だと思います。しかし、下の歯が前歯より前に出ているというよりは、上の歯と下の歯が同じくらいの位置にあります。そして数本が噛み合わず、ほんの少しですが隙間があります。
今は高校生で、家も裕福でないので大学生になったら、矯正をしたいと考えています。でもかなりお金がかかると聞くし、私のような併発している状況だと、かなり大変なのでしょうか?どのくらいの費用がかかるのですか?また、このような状況でマウスピースなど目立たない矯正は可能なのでしょうか?長くなって申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

歯列矯正で前歯が抜けそう

歯列矯正を始めて1年半が経過しており、主治医からは春には終わりそうと言われておりました。
終盤にさしかかり、ずっと1本だけ並ばない前から気になっていた下の前歯が、徐々に上に伸びて(抜けるような感じ)いるのに、気付きました。この歯は以前も高さが合わずに揃えるために削っております。伸びているのと、内側(舌側)に盛り上がっているような状態がずっと続いておりました。

一度、この歯だけワイヤーを1ヶ月かけないで様子みますと取って、数日で前に倒れてきました。ぐらぐらでワイヤーに当たりそうになり、受診日前に再度受診しました。
主治医は1本だけ動きが変で理由が分からないと言っています。その日にワイヤーをかけ激痛と共に、45℃ほど傾いていた歯が真っ直ぐに治りました。

主治医には心配しすぎるのは…≫相談の続きを見る

神経をとった歯の矯正

歯列矯正をはじめる前に、神経の治療をしないといけない奥歯がでてしまい、根の治療をしました。根の先には、大きな根尖病巣が見られていましたが、抜髄・消毒後、骨を再生を予後としてみる、と一般歯科の先生から言われています。骨の再生具合は、最低半年から1年ぐらいが必要とのことです。

神経をとった歯でも矯正は可能と聞いていますが、その骨再生が完了するまで、矯正は開始しないのが一般的でしょうか?

骨の再生中の方が、歯がよく動くというような話も聞いたことがあります。
開始がだいぶ先になってしまい、とても残念です。

前歯のガタガタがコンプレックス

  • 投稿者 ひなこ さん [16才 女性 学生] 2017年02月25日18時34分
  • カテゴリー 成人矯正 時間と期間 治療前
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右3番 下あご左3番

こんにちは、高校1年のひなこです。
私は昔から前歯のガタガタが本当にコンプレックスです。
上下左右4本とも八重歯が飛び出しているし、上の真ん中2本の間は2mmほど隙間があって、その隣の歯は歯茎がかぶさって半分くらいしか生えてきていません。
費用がかなりかかるので、親に言ってもいつも流されて先延ばしになってしまいます。
でも、綺麗な歯並びで、ちゃんと笑って卒業したいです。
こんな歯並びでも、目安である2年から3年で綺麗になるんでしょうか。
歯医者に相談に行こうと言っても、また今度ね、と流されてしまうので、少しでも専門の方の話を聞きたくて質問させていただきました。

45歳からの歯列矯正

早速 相談させていただきます。
もともと八重歯があり 下の歯も乱杙歯があります。下の入り組んだ所にものが挟まりやすくなり、矯正を考えています。
ただこの年齢ですし いろんな悪い情報の方が多く躊躇しています。もともと娘が通院していた矯正歯科の先生にみてもらったところ、歯茎もわりと綺麗だし、4本抜かないといけないけど、出来ないことはないですよ、とのこと。ただ歯茎が下がっている所があるので、それが更に下がることにはなると思います。とも言われました。
それで質問ですが、現在持病のために生理をとめる治療をし、5年ほどホルモン療法中です。それで 歯の骨が出来にくいなど、支障はありますか?
あと、脊髄側弯症もちでもあり、抜歯する事でバランスが崩れ、顎関節症などのリスクが高くなりませんか?
ものが…≫相談の続きを見る

いつ頃セラミックの器具はとれる?

17歳の高2です。今矯正を始めようと、青いゴムをいれています。上下合わせて4本抜歯します。4月からセラミックの矯正します。前歯一本が出っ歯で、したの歯は中心が4mmほどずれてます。この場合どのくらいでセラミックの器具はとれるでしょうか?

※一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)

矯正治療について

私は奥歯に虫歯があり今現在、治療中です。
そして私は長年出っ歯に悩まされて、矯正をしようかなと今考えているところです。
虫歯治療と矯正治療をそれぞれ別の歯医者でやろうと考えているのですが、虫歯が完治しないとやはり矯正はできないのでしょうか?

まだ虫歯の治療には時間がかかるようなのですが、2年後の成人式のことも考えると一刻も早く歯並びを綺麗にしたいと思っています。
虫歯が奥歯にあっても前歯の矯正はできるのでしょうか? 回答お願いします。

リテーナーについて

先日2年ぶり定期検診に行って、リテーナーの不具合を伝えたところ、欠けている部分が多いため作り直しを勧められました。

料金が定期検診に何度も行けば60000円になるはずが私の場合2年ぶりなので120000円でした。 この120000円はマウスピース型ではないリテーナーとして妥当な価格なのでしょうか?相場がよくわかりません。

矯正歯科ってトータル130万円以上かかるものなんですか?私の行っている矯正歯科はすぐ物を買わせようとします。お金を吸い取られている様な感じがします。

私の家はお金持ちでないためリテーナーを変えたくても120000円が高すぎて変えることについて悩んでいます。
欠けてる部分が多いリテーナーは変えたほうがいいのでしょうか?また、変えなかった場合どんなことが…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
小田矯正歯科クリニック (兵庫県宝塚市) 院長 : 小田 佳朗
名古屋西矯正歯科クリニック (愛知県海部郡) 院長 : 平澤 建太朗