歯列矯正矯正歯科の相談
「歯列矯正」の検索結果は 1,241 件です。
矯正、乳歯
私は18歳のときに一度歯科医院で相談をしたことがあるのですが、左の第三臼歯がまだ乳歯でレントゲンをみると永久歯が横をむいてしまいはえてこない状態だと言われました。
そのせいかわかりませんが、下の第三臼歯が上の歯より前にでており、下顎全体が左に傾いている状態です。歯並びもそんな感じです。
この状態からだと矯正をする際どのような治療をうけどのくらいの期間がかかるのでしょうか?
なるべく短期間で治したいです。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
矯正歯科に通いはじめて四年ほどになりますが、矯正を始める前のお話だと器具を付けて一年、マウスピースで一年ほどで終わると聞いていましたが、これだけの年数が経ちました。
親知らずが痛くなりそうと相談したところ紹介するといいながら待っていたら腫れて他の歯医者で治療することに。
そこで矯正のことを相談すると、かわいそうだから通院事に一切費用はかからず15万で引き継ぐよと言って頂いたのですが、まだ検討中です...
未だ半日マウスピースを外してるだけで少し動きますし、マウスピース自体も壊れても新しい物を作ってくれるわけでもなくくっつけて直してボロボロのマウスピースです。
矯正はどこもこんな感じなのでしょうか?
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
こんにちは、聞きにくいことなのでおしえてください。
現状を説明します。ハーフリンガル矯正を検討しています。
八重歯があり、上顎が狭く凸凹しており、片側の歯列が下顎よりやや内にはいっています。抜歯のつもりでいます。それから、わらったときの口がいがんで口角の高さが違います。正中が上も下も少しづつ左右にずれています。
1番の目的は、前歯を正中に戻し、凸凹を治すことです。
審美歯科に相談に行ったところ、システムはセルフライゲーションですが、ワイヤーが3種類程度しかない既製品になるといわれました。S.M.Lみたいなものだ、だからあまり調整の手間がないようなことをおっしゃっていたように記憶しています。
それから、ふつうは奥からならべるが、うちは前から合わせて並べるといわれました。
…≫相談の続きを見る
10年ほど前に矯正し、リテーナーを使いながら半年に1度検診を受けていました。最近になって下の前歯が1本グラついていることがわかり、「矯正の時に上の歯との噛み合わせをよくするために歯を前にかたむけたためではないか」と言われました。
このままにしておくといずれ抜けてしまうというので、「調整」という形で再度治療を受けることに。費用が心配でしたが、その際の説明では「調整費用として5千円(税別)かかります」とのことで、安心してお願いしました。
ところが、上の歯にヘッドギアの装置を付けた後で「5千円は毎月、治療のたびにかかる」ことと、歯を動かした後のリテーナーの作成にさらに5万円かかることが分かりました。治療の期間ははっきりとはわかりませんが、仮に2年として単純計算で18万近く。期間が延びれば2…≫相談の続きを見る
口元をひっこめた後の口元のしわ・法令線・頬のコケは回避はできないものなのでしょうか
私はまだ矯正前なのですが、口元が全体的に突出しており歯並びよりもそちらがコンプレックスになっております。下あごにいわゆる「うめぼし」があります。
状態は
・下の歯が叢生で顎が小さく、抜歯は5番か6番を上下2本ずつ抜歯と言われた
・上の歯にも少しがたつきがあり
・親知らずは4本とも綺麗に生えている
・上の歯が下にかぶり過ぎ
・かみ合わせは悪くないといわれた
口元を下げるためにインプラントのご提示も頂きました。下あごを少し広げる処置もできる。と
前置きが長くなりましたが口元をひっこめた後の口元のしわ・法令線・頬のコケはやはり回避はできないものなのでしょうか。
老け顔になるくらいなら…と躊躇しております
あと、もしかしたら親知らずの前の歯が虫歯治療済みの歯なのでそち…≫相談の続きを見る
上下の歯(口元)が出ているのがコンプレックスで、矯正をしたいと考えているのですが、上の糸切り歯の後ろ3本はすでにインプラント治療をしてしまっており、通常の抜歯をすることができません。抜歯してスペースをつくるとなると、インプラントを一本除去するということになるのですが、それは可能でしょうか?また、できるとしてもリスクがありますでしょうか?
15歳の娘の矯正治療についてご相談です。
上顎だけブラケットをつけて1年半矯正しています。歯を抜かない矯正(必要なかったので)をはじめてから1年したころにほぼ終わりかけていたのですが、上顎の中心線(鼻筋からみて)が右側にわずかにずれていたので合わせるための矯正をはじめました。
左の歯の一番端から間にバネをいれて1本づつ1カ月単位で左に寄せていく方法です。奥歯につくる隙間は数ミリで移動していたのですが前歯にバネが移動するにつれ、間隔が広くなり歯のちょうどど真ん中にバネがきたときには1本歯を抜いたように5ミリ以上の隙間を作っていました。
左側の歯は順番に揃ってきましたが、バネで左に寄せると同時に右の前歯も右側に5ミリくらい押されてしまいました。今回はその次の歯の間とその隣の歯の間の…≫相談の続きを見る
はじめまして17歳の女です。
私は八重歯を抜きたいのですが
矯正するのと抜くのとではどちがよいですか?
こんにちは!
中学生の時に、歯科矯正を行いました。八重歯が出ていたので最初顎を広げ歯を入れ込む形で治療が進みましたが、結局上下4本ずつ抜歯をして、2年くらいで治療が終わりました。
その際、先生が上口もとが、さびしくならないかな?と言っていたのをうっすら覚えています。
矯正をし、歯並びはよくなったものの、上顎が小さいせいか、笑うと歯茎が少し見え、口と鼻の間に横ジワができ、笑顔が変です。
がミースマイルが原因なのかと思い、美容外科でがミースマイルの治療をしましたがならおらなく、このような場合どのようが治療がありますでしょうか?
今現在、矯正を行っていますが、担当の先生が出来るだけ歯を抜かずに矯正したい方針で、はじめは顎を広げる事からはじめました。広げた後、隙間を利用してはみ出している歯を並べていくという方法ですが、仮にはまらなかった場合は一本ずつ歯のサイドを削ってはめていくという説明をいただきました。現時点でワイヤーをはめていますが、顎の骨格が変わってきており、私としては歯全体が前に出ているように見え外見が気になっています。一本ずつ歯を削ると虫歯になりやすいとも聞いたこともあるので、四本の歯を抜歯する方法をとるか、一本ずつ歯を削る方法をとるかで悩んでいます。両方の方法でのメリット・デメリットを教えて貰えるでしょうか。
矯正歯科中です
元々、右側三本虫歯で抜歯しており、抜歯をなるべくしない矯正歯科をお願いしました
そのため前歯は他の歯より大きめででっぱ気味なのですが、右側の開いてる所(今は二本分位)に思い切り寄せるとの事
これでは審美的におかしいのではないかと思いますが
また、矯正歯科後に傾いたりしないか、噛み合わせの問題がないか、それとも前歯だった所を小さく削るのかとか心配です前歯2つを右側に寄せる矯正歯科ってどうなんでしょうか?
開いてる所にインプラントかブリッジが普通なのでしょうか?
ちなみに右側、開いてる部分の隣の隣四番の歯は四ミリの歯周病です
治療して六ミリから四ミリになったのですが
なかなか良くならずヒビがあるのでは?と疑いがあります
なら、抜歯か外科手術ですよね?
回答お願…≫相談の続きを見る
私は上顎が下顎より小さく、受け口で悩んでいます。フ゛リッシ゛?(抜けた所を前後の歯で支えてる)や差し歯もあるのですが、矯正はできるのでしょう?
※費用についての内容を一部割愛・修正しました(運営部)
矯正を始めて1年半ぐらい経ちます。
顎に対して歯が大きく、並びきらない状態で、上下左右2番目が奥に入って犬歯が斜めに生えている状態でした。
下の親知らずを2本抜いて矯正がはじまりましが、途中で右下4番をぬきました。
左側は抜いちゃうと歯全体が奥に入っちゃって口元が貧相になっちゃうと言われ、それ以外は抜かず矯正してますが、下の歯並びは全体的に左にずれてきてセンターに右1番がきてる状態です。
上の歯は顎を広げる器具を付け並びきらなかった歯を抜かずに広げてる状態なので歯の角度も斜めに生えてて出っ歯になってきています。
奥歯はかみ合っていても、前のほうの歯は閉じず、開いた状態です。また、下に合わせてなのか、上の歯全体も左寄りでセンターがあっていません。
一度、口元がでてきているという…≫相談の続きを見る
はじめまして。
今矯正を考えています高校三年生です。前歯が出っ歯なので、矯正したいのですが、病院に行ったら受験もあるから、受験が終わるまで、マウスヒ゜ースで治療してら終わったら普通にはじめようかと提案していただきました。しかし、大学三年生になったら海外に留学したいと考えていて、そうすると毎月先生に見てもらえないと思いました。
短期間で終わる治療法はありますか?また、マウスヒ゜ースの治療をしてから始めたら、矯正期間も短くなりますか??
お世話になります。
疑問なことがあるのでお願いします。
矯正治療で抜歯した後、その両隣にある歯を引き寄せて隙間を埋めると思うのですが、その時、後ろの歯が前に移動しないように固定して前の歯だけを後ろに移動させることは可能ですか?
私は歯が前に出ているのを治したくて矯正しました。
奥歯を抜いて親不知と6番目の歯を引き寄せたのですが、親不知の方が小さいせいか、親不知が前に移動するばかりで6番目の歯がほとんど後ろへ移動しませんでした。
その結果せっかく作った隙間がほとんど利用できず、前の方にある歯はあまり引っ込みませんでした。
担当の先生にそれについて質問すると、「矯正治療で隙間を埋める時は、綱引きのように引き合うため、6番目の歯だけを後ろに移動することはできません。親不知も前に…≫相談の続きを見る
あたしは今治療してから1年半くらい経ちました。
まずは抜歯をしないで治療をしてみることになっていました。
最初に比べたらだいぶ綺麗になりました。
しかし、前歯が少し出ていてそれは抜歯しないと中に入りきらないと言われ抜歯をすることにしました。
あたしは、矯正するならEラインも綺麗になればいいなと思ってます。
実際に横顔の写真とかを見たら唇が出ていて全くEラインに当てはまりません。
抜歯をしたらEラインに近づけますか?
Eラインにしたら唇が薄くなったり、口角が上がるとよく聞きますが本当でしょうか?
※一部、内容を修正いたしました(運営部)
奥歯を後退させてスペースをつくる場合、インプラントによる固定源やGMDではなく、単にスプリングを通して、前の方の歯を固定源として後退させる方法に問題点はありませんか?
上顎片側のみ奥歯を後退させる矯正でスプリングを通して地道にやられてるみたいなのですが、なにか前の方の歯たちが押し出されているような感じがして不安になってきました。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
前歯2本だけが1センチくらい出っ歯になっていて2ミリほどの素っ歯もあります。気にしない
ようにしてますが、気になるのでしたいのですが、費用はどのくらいになりますか?もしするとしたら歯医者の選び方などを教えていただけたらと思います。
下の歯だけ矯正装置を外したのですが、その時に前歯の裏がすごく痛くなり、装置を外した時から何日も痛みが続いたため、歯医者でレントゲンをとると前歯の神経が死んでいました。
原因を聞くと、矯正をしていたらまれに神経が死ぬ人がいると言われたのですか本当なのでしょうか?それともミスなのか...
ご見解よろしくお願いします。
八重歯がある為、矯正を考えています。カウンセリングに沢山周っていますが、先生によって、見解や説明が違うので、どのように選んだらよいか困っています。
例えば、八重歯の歯茎が、とれてしまってきている(下がっている)ので、八重歯を抜いたほうがいいという先生と、
八重歯は根本が深いので、八重歯の次の歯を抜いて、歯茎を移植したらどうか、という先生がいました。
八重歯を抜くことについて、抜いた跡がへこんで、顔の印象がふけたり、将来、入れ歯になった時に困るといった、いろいろな情報がネットに載っていて気になります。八重歯を抜くのは実際、よくないのでしょうか。ご見解、今後のアドバイスお願いします。
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)