かみ合わせ矯正歯科の相談

「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「かみ合わせ」の検索結果は 454 件です。

ぼくは舌が短いと思って診断を受けたら舌が大きすぎて滑舌が悪いと言われました。そしたら全身麻酔で手術をしないと治らないと言われました。
小学生のとき矯正をするために歯を四本抜きました。そのせいで舌が大きすぎると思っていますが、可能性はありますでしょか。

※費用についての内容は一部割愛しました。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

こんにちは!

ほうれい線で悩んでいます。
矯正をした時期は、2009年夏〜約一年半です。
私の歯の悩みは、美観的なもので、上の前歯が少し空いている事、上前歯から左二番目と下前歯から左二番目の先端同士が当たって、自然と削れた事と、当たると痛みを感じ、過去に、削ったので、スマイルラインがそこだけ、穴が開いたように悪い事、下前歯の4本の幅が収まらず、重なりあって生えていることです。
いつか綺麗な歯並びにしたいと、長年の夢で、やっと、金銭的にも、やり方にも納得をし、始めました。

治療内容は、上前歯の空きを無くす為に、下前歯の高さを削りました。噛んだ時の跳ね上がりを無くし、上前歯が内側に入る為と、説明が有りました。それから、下前歯の四本の重なりは幅を削りました。それから、上下6本ずつ…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 きょんこたろ さん [33才 女性 会社員] 2012年07月26日09時08分
  • カテゴリー その他 その他 治療前

こんにちは。
顔の歪みについて質問させてください。

中学生の時に、左下奥歯が虫歯になり、症状がひどかったこともあり、最終的に無くなってしまいました。
その後何年かして、その奥歯の上にある歯が下に下がってきていると歯医者さんに言われまして、実際に目で見てもわかるほどです。
それが原因なのか、左右の顔のバランスが崩れて歪んでいるように感じます。
やはり、奥歯が無く、上の歯が下がってきていることが原因でしょうか。
その場合、矯正等で治療することは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

娘16歳の事でご相談です。
7歳から矯正治療をしておりました。
ほぼ終了にちかづき、夜の装置をして就寝しています。
右上3番が歯茎の中から出てこれないため、1本足りない状態です。 そうしたら、上顎の前歯の中心が若干ずれている現状です。
先生に伺うと1本足りないので仕方ないとのこと、本当にしかたないのでしょうか?

上6本・下6本が永久歯です。過蓋咬合で上のみブラケット治療中です。ブラケットを装着して10ヶ月経ちますが、今回、固定式の上顎急速側方拡大装置(スケルトンタイプ)も装着しました。1週間に2回ねじを回すように言われました。半年装着したままになるということでした。そこで疑問なのですが、ブラケットを付けた状態のまま拡大装置を付けるのは正しいですか?奥の歯の虫歯もそのままにしての装着に不信感もあり、疑問を感じています。お願いします。

初めて質問させていただきます。
私は、一年前から歯の裏側矯正(アイブレイス)をしています。
前歯が左右1から3番が出ていて、1番は下の歯との噛み合わせで5ミリほど前に出ています。そして、前歯の1番の左右に隙間があります。
現在は上の歯4番目を左右とも抜いています。
親知らずも上下4本抜きました。

去年の7月にインプラントスクルューを上顎の裏に2本打ったのですが、打ってる最中から麻酔しているのにずっと痛くて、その後すぐに膿み始めて、化膿止めを飲んでも効かないぐらい腫れ、痛みも治まらず、熱も出てきて大変な思いをしました。
なので、ヘットギアを使って出っ歯を治すと言われたのですが、その後すぐの発注と言われたのに、今月になって親が話してやっと発注する方向に話が進んだのですが…正直不安…≫相談の続きを見る

10年以上前に、親知らず含め合計8本の抜歯をして、矯正済みです。
しかし(ガミースマイル)(上顎・下顎共に前突出)(下顎後退)が気になり、再治療したいと思います。
矯正歯科医院に数件相談に行きましたが、
「完璧とはいえないが、過去の矯正が上手くいっているので、矯正は薦めない」
「インプラントをしても3ミリぐらいしか後退できないので、見た目がそれほど変わらない」
「深い咬み合わせではないのに、インプラントでガミーをなおそうとすると、開口になるから、できない」
「見た目だけの問題なので、美容外科の方がよい。だけど、数百万かかる。」
などのアドバイスを頂きました。

矯正の必要はないとの事であっても、(ガミースマイル)(上顎・下顎共に前突出)(下顎後退)に、変わりはありません。
…≫相談の続きを見る

こんにちは。娘(11歳)が矯正中(5ヶ月目)です。最近、歯茎の腫れがみられたため、過剰歯を抜歯した方が良いので大学病院に行って下さいと言われました。
現在通院している医院で矯正しよう決断するまでに、2ヶ所の無料相談を受けてきました。

(1.)現在の医院…上3番埋状過剰歯のため100%はえてこない。悪さをしなければあえて外科的手術の必要なし→結果悪さをしたため抜くようにとのこと。

(2.)もう一つの医院…埋状過剰歯ではなく犬歯が埋もれてる。外科的に切開して顔を出して矯正誘導しなくてはいけない。ここでは出来ないので矯正専門医か大学病院を紹介する。


無料相談の結果があまりにも違うため、とても悩み、その結果「悪さしなければあえて抜く必要なし」言われた(1)の歯科医院を選び現在…≫相談の続きを見る

専門医認定医との広告を見て、そこにしようと検討中のものです。
人気がある矯正医院では、開業した医院長さんは専門医でも、認定医目指してる先生、若い先生が数名いると思いますが、
専門医だから決めたのに、行ってみると、若い先生が、見ることになってしまったという、患者さん多いと思うのですが、実際どういう感じなのでしょうか?
仕方ないことなのでしょうか?
どこでも、医院長が監督しているので、安心なのでしょうか?
こんな不安もつ人っていないのでしょうか?
ご見解、アドバイスをお願いします。
※一部の表現を修正しました(運営部)

はじめまして。私が通院している矯正歯科は、歯のクリーニング、ブラケット装着、ワイヤー通し、全ての作業を歯科衛生士さんがおこなっていらっしゃいます。
時には衛生士さんが先輩衛生士さんに指導を受けながら行っています。
歯科矯正は歯科の中でも難しい分野と聞きますし、できればベテランの衛生士さんや歯医者さんに治療をお願いしたいのですがやはり矯正は衛生士さんの仕事になるのでしょうか。
もし先生やプロの衛生士さんに治療をお願いする場合、どのようにお願いすればよいかアドバイスをお願いいたします。
現場の先生のアドバイスをお願いいたします。

矯正を始めようと思っています。
ネットで見ている限り、矯正専門の歯科、なかでも矯正学会の認定医や専門医の先生がよいとのことですが、
認定医でなくてはならない理由がイマイチ分かりません。
具体的な問題事例などはあるのでしょうか。専門かどうかでどのような点が異なるのでしょうか。
特別困難な症例でなくても専門の先生にお願いするべきですか。
できるだけ具体的に教えてくださると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 投稿者 カス゛ さん [18才 男性 フリーター] 2012年01月18日03時09分
  • カテゴリー その他 その他 治療前

はじめまして今から約3年前に奥から二番目の歯を抜きました。抜いてからは部分入れ歯をする予定だったのですが急用ができ治療を受けられなくなり行けず、それから一切行かなくなりました。
今では奥歯が前の方に傾いてきました。
このまま放っといても大丈夫なのでしょうか?それとも治療したほうがいいのでしょうか?
もし、治療する場合、どんな方法があるのでしょうか?また目安としてどのくらいの費用なのでしょうか。金銭的に余裕がないのでなるべく抑えたいです。よろしくお願いします。
※相談室規約により一部の文言を修正いたしました。

出っ歯の治療のため、小臼歯を上下2本ずつ計四本抜歯し、ワイヤー治療を2年ほど行いました。現在は、抜歯して出来たスペースは完全に埋まり、ワイヤーも外れ、保定装置をつけている状態です。しかし、まだ出っ歯が完全には治らず、口を閉じるとアゴに梅干し状の皺ができてしまいます。これ以上、歯を引っ込めることはできないのでしょうか?
 

16歳の娘の矯正で悩んでいます。それは、すでに前歯左側の2番の歯を抜いてしまっているからです。完全に奥にあり、矯正はしないということで抜歯したのですが、今、矯正を本人が考えるようになって親として取り返しのつかない事をしてしまったと情けない気持ちでいっぱいです。矯正の先生に診てもらったら、まずなぜそんなことをしてしまったかという話から始まるのではと怖いです。何もしていない状態で始めたかったと悔やんでいます。右側はそのままなので八重歯になっています。
こんな状態でも前向きに矯正治療をしてくれる先生はいますか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 投稿者 さきちょん さん [17才 女性 学生] 2011年10月13日23時29分
  • カテゴリー その他 再矯正 治療済

以前 矯正をしていました終了してから三年たちました。前よりは善くなったのですが 噛んでイーってやると 下の歯と上の歯の 間に隙間ができます。 隙間ができるのが 左側の前歯あたりだけです。
ちゃんと奥歯は噛み合っています
こういうのは 矯正で治るのでしょうか?
できれば裏側希望です。よろしくお願いします。

インプラント矯正に興味がありますが、口の中にネジを埋め込むと聞いて、どのくらい痛みがあるか心配です。
腫れたり、痛みが続くことはあるんですか?

こんにちは。初めてご相談させていただきます。私は上の前歯が他の歯に比べかなり大きく出っ歯、下の歯は逆に小さく歯並びもがたがだです。これまで歯列矯正も何度か考えましたが費用の面から断念。今社会人になり再び矯正を考えています。もし矯正をするのであればどのような 方法があるのでしょうか。普段から虫歯もなく歯医者に行くこともなくりません。病院はどう行ったところに行けば良いのでしょうか。歯科矯正の専門の病院でしょうか、一般的な歯医者で良いのでしょうか、それとも美容形成外科などでしょうか。知識も少なくまず何からアクションをとって良いのかわかりません。教えていただければと思います。よろしくお願いします。

今年6月に、下前歯裏側に接着していたものを取り、完了しました。ワイヤー装着から6年経ちました。
数日前、下前歯一本の先端が、隣の歯にわずかに重なっている状態に気がつきました。
以下、歯科医の話です
・噛み合わせには問題ない
・重なり合ってしまった歯の、上部の歯の裏がカップ状になっている。それが下の歯にあたって、ずれが生じたのであろう。
・矯正終了直後は歯が動くことが多い
・この先大きく動くとは思えない
・再度矯正希望なら、すぐにできる。その際、ワイヤーは数カ月。
上部の歯の裏を削る。
・裏側接着を長期にわたってする。
との説明でした。

終了後は完ぺきな歯並びになっていたので、少しのずれも気になります。年齢を重ねるにつれ、歯が動いていくのは承知してます。
数ミリのズ…≫相談の続きを見る

  • 投稿者 ならちゃん さん [45才 女性 主婦] 2011年08月06日23時23分
  • カテゴリー その他 後戻り 治療中

17歳の娘を相談お願いします。6歳から治療始めて、上下合わせて4本抜歯して、2年前からリテーナーになりました。リテーナーになって、3ヶ月毎に定期受診していました。最近になってから、綺麗になっていた歯並びがずれてきているのに気ずきました。前歯の高さが違ってきており、上下の噛みあわせが、うけ口気味になってきています。先生は原因はわからない。再矯正で装置装着しないとひどくなる可能性がある。と、いわれました。
リテーナーは維持するものと思っていたのに、ショックでした。
勿論リテーナーは歯磨き以外は着けていました。このまま、リテーナーだけでは悪化する事になるんでしょうか?
再治療して、綺麗になっても、また、リテーナーになったら、悪くなるのでは?と、これからどうしたらいいのか悩んでます。
また、…≫相談の続きを見る

矯正を始めて1カ月半くらいです。一般病院の矯正歯科で診ていただいているのですが、
噛み合わせの矯正はしていただけない流れのようです。
八重歯があったため8本抜歯(うち4本は親知らず)しましたが、1か月半でもう1〜3番の歯並びはそろってしまいました。先生もかなりの驚きでした。(隙間はまだあるのでこれから引っ込めるらしいです)
しかしほかの奥歯はがたついています。上と下の歯の噛み合わせは全くと言っていいほど合っていませんし、そもそも奥歯(バンドを付けている部分)などの歯並びはどのようにして治すのでしょうか?特殊な器具をつけて治すのでしょうか?
また、治療に不明な点が多く、契約書?もないまま矯正に入りました。(地元の和やかな雰囲気の病院で先生も穏やかな人ではありますが)
矯正をつけたとき…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科西院クリニック (京都府京都市右京区) 理事長 : 澤田 大介
日本橋はやし矯正歯科 (東京都中央区) 院長 : 林 一夫
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 (福岡県福岡市博多区) 総院長 : 友枝 亮