最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,664 件です。
こんにちは。24歳・会社員です。
下顎左の第二小臼歯が、先天性欠如?という元々大人の歯がない状態で成長し、未だに乳歯のままです。
小学生のころにそこの歯が虫歯になり治療してもらいましたが、21歳の時に再び虫歯にかかり、その頃から歯がグラグラし始め、今度は神経を取ってもらいました。
その後被せ物をして今現在まで過ごしてきましたが、この3年間で物を噛んでいた時に乳歯が何ヶ所か欠け、詰まったり痛んだりするので食事は左側では噛まなくなりました。歯茎と歯の間に隙間があるようにも見え、膿も溜まっているのが目視できます。
色々調べて歯医者に行く予定なのですが、私自身は抜歯を希望で矯正?でバランスを整えたいと思うのですが、ネットめ調べた治療法は入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つしか見当たらず、困っています。
歯のことについて無知で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
こんばんは、圧下について質問をさせていただきます。
現在アンカースクリューを用いた抜歯矯正中(4番を抜歯)で奥歯、前歯を圧下して現在はスペースを閉じる段階です。
具体的な質問内容としては、歯を1本だけ圧下させることが出来るのかというものです。経緯を説明させていただきます。
圧下をした際に5番以降の歯にレジンを盛っていたのですが、五番の歯のレジンが何度か取れてしまいそのうち取れてしまった5番にはもう付けないと言われ付けないまま過ごしました(圧下中5番のみ噛み合っていない状態)。
しっかりと圧下されるか心配していたのですが心配は的中しそこから5番の歯のみが圧下がされなくなり、圧下が終わってからレジンを取った時に左の奥歯は5番同士しか噛み合わない状態となりました。それを医師に伝え…≫相談の続きを見る
私は5.6歳の頃から矯正を始めて
最初は上の歯より下の歯のほうが前に出ていたのでそこを治療していただいて
10歳の時には上の左2番の歯の骨が生まれつきなかったので自分の腰の骨を移植する手術をしました。
中学生になってから上左4番の子供の歯が抜けず抜歯をして大人の歯が生えてくるのを待っていましたが今も上左4番には歯がはえていません。
先生からは18歳の時に大学病院で手術をしたほうがいいと言われました。
ですが、高校のときはほぼ毎日部活があり
専門学校に進んでからも忙しくて矯正の歯医者に行けていません。
正直もう痛い思いはしたくないし、手術の費用もいくらかかるかわからないし、費用も親に頼るのはいやなので自分で負担しなければなりませんがそんな余裕はありません。
歯が一本生えてない状…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)