最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,659 件です。
私は今高校生でいつからかは覚えていませんが
下前歯の1本が下顎に収まっておらず
前に出てきています。
日常で不便があるかと言うと
そこまでかと思いますが年が経つにつれてどんどん
斜め前にでてきていて
言い方が悪いですが邪魔です笑
集中するとそこが気になって口をもごもごしたりして
授業中よく先生に何か食べていると勘違いされます
笑った時の見た目的にも気にする年頃になりました。
どうしたらいいでしょうか、
また治療するとしたらどれくらいのお金が
かかるでしょうか
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
私は中学1年〜3年にかけて、矯正を行いました。
私の場合は、始めた年齢が遅かったこともあり、4本歯を抜いて、その後に銀色の粒のような矯正を付け始めました。無事、中学3年頃に終わって歯並びは綺麗になりました。
そこまでは良かったのですが、それから友達と写っている写真を見て思ったのですが、顎が出ているような気がしてきました。最初は気のせいだと思っていたのですが、どんどん気になり始めました。今ではコンプレックスになってしまいました。
具体的に言うと、下の歯が内に向きすぎているのか、歯の付け根から顎の部分だけ前に出てしまっています。特に笑った時に横から見ると鼻と口の間は前に出て、口の部分だけ下がって、顎がまた出てしまっているという見た目になってしまいます。
せっかく歯は綺麗に揃ったのに、…≫相談の続きを見る
出っ歯でなく、歯並びもそんなに悪くないです。
横顔が猿みたいで嫌です。
治す方法として、セットバック、アンカースクリューが出てきました。
他に方法はないでしょうか?
口ゴボは非抜歯矯正できますか?
初めて質問をさせていただきます。
私は俗に言う口ゴボです。顎が極端にないという訳ではなく、口元だけが前に出ている状態です。
1度小学生の頃に顎を広げるような非抜歯の矯正をしていますがそれが原因だったりするのでしょうか?またその矯正のお陰で歯並びは良いです。
また、口ゴボを解消し、Eラインを作るためにもう一度矯正をしたいと思っているのですが、担当医からは非抜歯での矯正を勧められています。 インターネットで調べてみると非抜歯での矯正で口ゴボになった、悪化したとの報告が多く見られ、非抜歯では綺麗な口元なることは出来ないのかと心配になり質問させて頂きました。
私は抜歯での矯正をしたいのですが、非抜歯で綺麗な口元になれるのなら非抜歯でお願いしたいと思っております。
是非アドバイス等頂けた…≫相談の続きを見る
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)