最近の回答矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

現在の相談は 12,678 件です。

正しい治療法について

  • 投稿者 菜の花 さん [48才 女性 ] 2017年06月09日16時35分
  • カテゴリー 成人矯正 装置・治療法 治療前
  • お悩みの歯 上あご右7番 下あご右5番 下あご右7番 下あご左5番

13歳1ヶ月の女子。下左右5番に永久歯欠損と歯並びが気になり矯正歯科に相談しました。レントゲンで右下12臼歯埋没。上顎が被さり気味の過がい咬合でやや顎関節症。など問題ありでした。

A医師 精密検査前だがまずは下顎が奥まっているから顎を広げる成長させる夜メインの装置をしないと7割の結果しかでない。顎の矯正後に乳歯と上も抜歯しワイヤー矯正がよい、トータル5.6年はかかる。

B医師 もう13歳だし顎が夜だけで広がる可能性は微妙でうちなら装置昼もつけるが、実際中学生は多忙なのでなかなか出来ないから直接ワイヤー矯正です。レントゲンで12歳臼歯が埋没はスペースがない為だから抜歯が必要で5番の乳歯は抜く、上も四番目くらいを抜歯し、出ている上前歯を引っ込める為、スクリューを上顎に打って動かすどちらかといえば難しい矯正になる。前歯を引っ込めばラインもよくなる。との事

時間とお金をそこまで掛けられぬと思い、B医師で実施してもらおうかと検討中なのですが、今更ながら顎のラインも気になりA医師の言う通りにしないと完全にならないか?と気になります。
ただ顎が広くなっても永久歯欠損で幅の広い乳歯を抜歯するので、顎を広げる意味があるのかも素人には判断しかねます。
B医師に従い抜歯とスクリュー併用の矯正で満足のいく歯並び、噛み合わせ、顎のラインが出来るでしょうか。スクリューに抵抗がありますが、前歯を引っ込ませる為には不可欠でしょうか?
後、顎を広げるだけでは埋没した12歳臼歯が出ることはありえませんか、六番に引っかかってる感じです。年齢などを考慮してベストな方法をアドバイス願います。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

インプラントアンカーに使うゴムについて

成人矯正を始めました。
インプラントアンカーを使うタイプのもので、アンカーと歯につけた器具をゴムでつないでいます。

このゴムの材質について質問させて下さい。

器具が上顎についているためよく見えないのですが、私が使っているゴムは表面がザラザラしていて、それを何本も束ねて(?)用いているようです。普通の輪ゴムのような表面がつるっとした材質ではなく、例えれば「裂いた後の裂けるチーズ」のように毛羽立っているように感じます。一本の中での太さも違います。それを何本を使っているので、食べ物がおそろしく引っかかります。

食事の途中で一度席を立って歯磨きしたくなるほどです。「食べかす」というより、「何回か噛んだだけで、口に入れる前より少し小さくなった食べ物のかけら」に近いです。実際、食後は…≫相談の続きを見る

矯正治療の方向性

こんにちは。歯列矯正をはじめて3ヶ月が経とうとしています。上の歯に八重歯が1本と下の歯は一本奥に倒れているのが嫌で30歳にして歯列矯正をはじめました。
通っている一般歯科医院では、月に1回矯正専門のドクターが来られるということで、歯科治療と矯正が並行して出来るので吟味することなく即決しました。
しかし、だんだん不安になってきました。
噛み合わせの関係上、見た目の問題がない奥歯に装置はつけない方が良いと言われ、左の奥に装置はついていません。ところが、下の歯の装置がついているところが前に出てきて、上の歯の装置がついているところは右に寄ってきているのです。(上下1本ずつ抜歯済。上下とも右側)
左奥には銀歯が上下1本ずつあります。奥歯にも装置をつけるなら銀歯を外してもう一回作り直す必要がある…≫相談の続きを見る

180°回転した臼歯

私は歯列矯正を始めて半年ほどです。
上顎は左右ともに第4臼歯を抜歯しています。

最近になってわかったのですが、上顎の右側第5臼歯が180°回転している事がわかりました。
先生が言うには、内側を少し削ってしまえば噛み合わせには問題なく、180°回転させ元に戻すのは時間がかかるのでこのままで良いとの判断でした。

確かに臼歯は180°回転しても形がそんなに変わらないので大丈夫な気がするのですが…
実際このままでも問題ないのでしょうか?

歯を削るのにも不安がありますし、高いお金もかかっているので失敗したくない…という思いもありまして、他の先生の意見が聞いてみたいと思い質問させていだだきました。

非抜歯矯正後口元のわずかな突出感

7年ほど前から4年前まで矯正装置をつけておりました。
現在、歯をカチッと噛んでニコッと笑うと下唇に上の歯が乗っかるような感じです。
上の歯が前に斜めに生えているような感じもします。
私は上からまっすぐに生えてる歯が好みです。

装置が外れたあと夜つけてくださいと言われた取り外しのできるマウスピースを頂いたのに、使っていませんでした。
久しぶりに見つけてつけてみたらあわなくなっていました。

再び矯正で改善できないかと矯正してくれた先生に相談したら、気にならないよと言われてしまったので、違う歯科医院にも相談にいったところ、歯並びも良く噛み合わせも良いのにまた直すなんて勿体無いと、説得されてしまいました。

抜歯矯正をするとしたら魔女のような横顔になるよと。
そんなに気にな…≫相談の続きを見る

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
さわだ矯正歯科桂クリニック (京都府京都市西京区) 理事長 : 澤田 大介
北川歯科医院 (滋賀県大津市) 院長 : 北川 薫
Silver Lace矯正歯科 (埼玉県さいたま市浦和区) 院長 : 齋藤 貞政