最近の回答矯正歯科の相談
現在の相談は 12,680 件です。
矯正をしていて、12月23日にインプラントをしたのですが、ピンがゆるんでしまって抜けそうです。今は痛みはありません。矯正歯科に電話したのですが、お休みでどう対応したらいいのかわかりません。教えてください。
※緊急を要する相談は回答ができかねますことご了承ください。一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)
生活保護受給者になったため歯列矯正をやめざる得なくなりました。
現在保定期間中です。保定期間にはいって、1年半経っています。
ワイヤー式の取り外せるタイプのリテーナーを使用しています。
先日下の歯の親知らずを抜いたため、下の保定装置は使えなくなってしまいました。
今、上の保定装置も下の保定装置も、使用をやめてしまったら、後戻りしてしまわないか心配です。
インターネットで調べていると、歯槽骨が安定してくるのが1年ほどという事なので、やめても大丈夫かなと思っているのですがどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ヘッドギアについて
わたしは上下にJフックと呼ばれるヘッドギアをしています。1日20時間装着していて、ヘッドギアを外すのはご飯とお風呂の時だけです。
悩みなのですが、ヘッドギアのせいでご飯を食べるとき3番の歯が上下とも痛くてかたいものが食べられません。
ヘッドギアってこんなに痛いものなのでしょうか?
また、上下ともにJフックをすることってあるのでしょうか?
34の女性です。
わたしは現在、メタルブラケットを装着してます。
奥歯を下げるために、ヘッドギアかインプラントをしなければいけません。
どちらか好きな方を選んでいいよって言われたのですが迷ってます。
両方のメリット、デメリットを教えてください
またどちらのほうがきれいになりますか?
現在矯正をしてるんですが、先月調整を行い、ここ三日前から歯茎の腫れと歯の痛みで悩んでいます。痛み止めを服用してますがあまり効果がありません。
今まで調整を行って次の日とかに我慢できる痛みがあるんですが、今回1ヶ月もたってからの痛みが初めてで痛みを和らげる方法はありますか?
一部内容を修正・割愛いたしました(運営部)
- 小児矯正
- 治療の開始時期 (94)
- 抜歯について (43)
- 費用と保険について (31)
- 痛みと腫れ (6)
- 効果 (19)
- 時間と期間 (13)
- 治療後・アフターケア (16)
- 装置・治療法 (130)
- その他 (71)
- 治療中のケア、調整 (21)
- 成人矯正
- 治療の開始時期 (69)
- 抜歯について (120)
- 費用と保険について (124)
- 痛みと腫れ (32)
- 効果 (161)
- 時間と期間 (58)
- 治療後・アフターケア (59)
- 装置・治療法 (317)
- その他 (169)
- 治療中のケア、調整 (65)