タバサさん(兵庫県)の相談

カテゴリ:

  • 投稿者 タバサ さん [33才 女性 ] 2007/07/26/ 09:36
  • カテゴリー

9歳3カ月になる息子が上右2番の捻転のため矯正を始めました。上顎も前方に出ており、下右2番も捻転をしていますが経過観察をしていこうと先生と話し合いをし決定しましたが本当にそれで良かったのか伺いたいのです。早い時期に矯正を始めたほうが良いことは充分承知はしているのですが費用の問題もあり悩んでいます。

やなぶ矯正歯科クリニック
http://www.yanabu.jp

上顎前歯の捻転のために矯正を始めたとのことですが、この時期必要なのは下顎の動きに支障がある場合には早期に取り除く必要があります。また極端な捻転も早めにとった方がいいと思います。この時期から矯正専門医で観察をして頂くことはよろしいのではないでしょうか。
上顎がでているならば骨格の修正にアプローチするならとりかかったほうがいいと思います。
下の捻転は上顎の捻転に影響を受けていると思いますので上顎で改善されればすこしは下顎も改善されると思います。

相談を投稿する