せばすちゃんさん(福岡県)の相談
カテゴリ:
初めまして。
下の歯は綺麗なのですが、上の歯が3本?足りないので、物凄い隙歯です。
前歯を真ん中として左右どちらともなんですが、前歯の間、前歯と犬歯の間、犬歯と隣の歯の間に隙間があり、笑う事が苦痛です。
一度検診を受けた際、下の歯は抜歯しないといけないと言われましたがその必要はあるのでしょうか?
私のような状態で矯正すると、金額はどれ位になるのでしょうか?
また、支払い方法等、医院によって異なるとは思いますが、分かる場合は教えて下さい。
-
- よしだけん歯科クリニック
- ( 福岡県 福岡市早良区 )
よしだけん歯科クリニック
http://www.ken-shika.com/
質問内容で推測してお答えすると、側切歯(前歯と犬歯の間の歯)の先天性欠損と考えられ、2本足りないように思われます。人間上下同じ歯の数できっちり咬むのが望ましいので、簡単に言うと、上を2本足すか、下を2本引くかになります。
結論からいいますと、理想的な治療は
1.上の前歯を部分矯正後、側切歯にインプラント治療
2.下の歯を2本抜いて上下の矯正治療後、犬歯の形態を側切歯に変える
2.が検診を受けた際の方法だと思われます。
ご参考までに当院では
期間
1.は矯正が6ヶ月、インプラントが6ヶ月、計 約1年
2.は約1.5〜2年
価格
1.矯正 15万円〜 インプラント 30万円×2本〜 計75万円〜
2.矯正 50万円〜 調整料 月5千円〜 計62万円〜
どちらも利点、欠点がありますが、顔との調和や、かみ合わせを十分考慮されて、相談、決定されるのがよいでしょう。
最も懸念されるのが、矯正治療をせずに無理に補綴(ブリッジ)を入れてその場の見た目を良くすることです。まだ年齢的にお若いですので歯を削らない方向で決定されるほうが将来的に後悔が少ないはずです。
支払い方法は治療開始時に半額、終了時に全額が多いでしょうが、今の歯科はカードや、デンタルローンが充実しているので、そのあたりも含めて、よく相談されて決定されるのがよいでしょう。
http://www.ken-shika.com/
質問内容で推測してお答えすると、側切歯(前歯と犬歯の間の歯)の先天性欠損と考えられ、2本足りないように思われます。人間上下同じ歯の数できっちり咬むのが望ましいので、簡単に言うと、上を2本足すか、下を2本引くかになります。
結論からいいますと、理想的な治療は
1.上の前歯を部分矯正後、側切歯にインプラント治療
2.下の歯を2本抜いて上下の矯正治療後、犬歯の形態を側切歯に変える
2.が検診を受けた際の方法だと思われます。
ご参考までに当院では
期間
1.は矯正が6ヶ月、インプラントが6ヶ月、計 約1年
2.は約1.5〜2年
価格
1.矯正 15万円〜 インプラント 30万円×2本〜 計75万円〜
2.矯正 50万円〜 調整料 月5千円〜 計62万円〜
どちらも利点、欠点がありますが、顔との調和や、かみ合わせを十分考慮されて、相談、決定されるのがよいでしょう。
最も懸念されるのが、矯正治療をせずに無理に補綴(ブリッジ)を入れてその場の見た目を良くすることです。まだ年齢的にお若いですので歯を削らない方向で決定されるほうが将来的に後悔が少ないはずです。
支払い方法は治療開始時に半額、終了時に全額が多いでしょうが、今の歯科はカードや、デンタルローンが充実しているので、そのあたりも含めて、よく相談されて決定されるのがよいでしょう。