Rさん(神奈川県)の相談
カテゴリ:
12才の息子の矯正についてご相談いたします。
一見すると歯並びが悪いようには見えないのですが、よく見ると前歯2本が前後に少しずれ、両脇の歯も若干重なっています。初診の時はわりと短期間で矯正できるように言われました。
今日歯科医より正式の治療計画の説明を受けました。下はきれいな歯並びですが、生まれつき歯が1本欠如しているので、上の歯を矯正した場合、下に比べるとアーチが大きくなり出っ歯になるといわれました。矯正歯科医によっては抜歯するだろうが、抜歯をせずに矯正するので、その出っ歯を緩和するため、犬歯や奥歯のエナメル層を0.5mmずつカットし、左右で2mm程度調整する。下の歯を少し外側に出す。など説明されました。
息子は「出っ歯になる」という言葉でショックを受けてしまいましたので、ドクターに再確認したところ口が閉じれないとかそんなひどい出っ歯になるわけではないから心配いらないといわれましたが、治療後の顔の印象を想像することができないので、前から見た顔の印象、横顔、特に鼻と口と顎を結んだラインが変わってしまうのか心配です。
高い治療費を払って逆に出っ歯するくらいなら、この程度の歯並びは我慢したほうがいいのでしょうか?
-
- カナダ歯科
- ( 静岡県 浜松市 )
カナダ歯科
http://www.kanada-dc.com/
Rさんこんにちは、カナダ歯科の金田と申します。
12才の息子さんの矯正についてですね。上の前歯の歯並びが少し悪く、 下の歯が1本足りないとのことですね。
時々あるケースで、抜歯をするかどうか迷うことの多いケースです。
たしかに普通に治療すると、出っ歯になります、といっても上の歯が出るというより下の歯が引っ込んでいるためで、通常は(もともと出っ歯でなければ)顔のラインが変わるほどの変化はないと思われます。
さらに、担当の先生はその対策も考えていますから、顔つきなどへの影響はないと思います。
担当の先生は、通常の歯の数の場合より若干「出っ歯」傾向になるという事を説明しているのだと思います。
むしろ事前にそういった説明をしてくださる先生なら、安心して治療を受けて良いと思います。
http://www.kanada-dc.com/
Rさんこんにちは、カナダ歯科の金田と申します。
12才の息子さんの矯正についてですね。上の前歯の歯並びが少し悪く、 下の歯が1本足りないとのことですね。
時々あるケースで、抜歯をするかどうか迷うことの多いケースです。
たしかに普通に治療すると、出っ歯になります、といっても上の歯が出るというより下の歯が引っ込んでいるためで、通常は(もともと出っ歯でなければ)顔のラインが変わるほどの変化はないと思われます。
さらに、担当の先生はその対策も考えていますから、顔つきなどへの影響はないと思います。
担当の先生は、通常の歯の数の場合より若干「出っ歯」傾向になるという事を説明しているのだと思います。
むしろ事前にそういった説明をしてくださる先生なら、安心して治療を受けて良いと思います。