ぴすけさんの相談
カテゴリ:治療中のケア、調整
全顎ワイヤー矯正を終えて、リテーナー期間に半年です。上の前歯フィックスは外し、現在下の前歯6本のみフィックスを使って固定、夜間はトゥースポジショナー。通いやすい近所の歯医者さんを選びましたが、担当の先生の都合で、遠くになり通院。なかなか行けないので、先日フィックスリテーナーが外れてしまったときに針金が変形し、相談して自分で切ったら下の歯がすきっぱに。先生の方針は、トゥースポジショナーで隙間が閉じるかを3ヶ月みて、閉じなければレジンで詰める。レジンで埋めることもあるのでしょうか。ただ、フィックスの作り替えの費用がかかり一生つけるとのことで、壊れるたびに支払うのも厳しいです。近くにはフィックスタイプをやっているところがなく、マウスピース型なら作れると転院を受け入れてくれそうなところは見つかりました。最初に矯正したところで一貫して最後まで終わることが1番だと思うのですが、この先どのように進んでいったらいいのかと悩みます。
※内容を一部割愛しました(運営部)
![]() |